• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEALのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

第4回 東北AOC お盆オフ in 栗駒山

第4回 東北AOC お盆オフ in 栗駒山年に1回はすぐにオフレポを上げるSEALですw

さて、今回は東北アクセラ4回目となりました、お盆オフに参加してきました。

前回ハイパミの時に盛大に寝坊をかましたので、目覚まし時計を3つ用意するという徹底ぶりでしたが、なかなか寝苦しくて目覚まし鳴る前に目が覚めました(^_^;)

AM5時25分前に自宅を出発し、いつものミストルさんやほいさんと合流するべく、R47号沿いのファミリーマート鳴子大口店にナビをセットして向かいました。

AM8時には着きたかったのですが、ついたのがAM7時45分・・・一番乗りでしたw
道中R108号できましたが標高が高いところは濃霧でヒヤヒヤしながらきましたよ(^_^;)
R398を選択しなくてよかったと思いましたw

とまぁ、AM8時10分頃にはファミマにメンツが揃ったので、オフ会集合場所の栗原市のサンスポーツランド栗原にランデブーで向かいました。

到着するなり、おもむろに焼酎を取り出しバケツにジョボジョボとするほいさん・・・

洗車を始めましたw
中身はもちろん水w
さすがほいさんですね(°ω° )

そんなこんなしているうちにメンツが揃ったので、ぞろぞろと移動開始です!



栗駒山のいわかがみ平です。標高が1113mで気温は車の温度計で20度でした。
実際は雨で風もあったので20度無かったと思います。
寒かったです(^_^;)

ちょっと山を降りた駐車場に車を止め、3グループに分かれ岩魚丼を食べに行きました。
自分のグループは、ミストルさん、極青米一筋さん、パルメザンさん。hikaさん、SEALの5人でハイルザーム栗駒に岩魚丼を食べに行きました。


卵でとじてあって親子丼のような感じでしたヽ(*´∀`)ノ
魚が苦手な人でも食べられるような感じでした♪
ほかのグループは、山盛りのところもあれば、岩魚丼を食わずに別に背いて失敗したグループもあるみたいですw
それはほかの参加者が上げてくれるでしょう!

次に向かったのは細倉マインパークというところでした。
雨でしたがそれなりに人が入ってたみたいです。


細倉マインパークのマイン坊やですw
なんか怖いwww


アクセラのケツを撮る某氏のケツを撮りましたw
パンチラしてたのでモザイクをww



から
並べ替えて撮影をしました。



チームBL


チームBK・BM


チームホワイティー
みんなBLMSだしw


まだまだ現役のBK軍団♪
青率が高いですね☆彡


うち2台がBKMSですね。


BM勢も増えてきてます!




BLグラファイタ~

ここで時間になったので解散でした。






解散したあとは有志での反省会という名のラーオフw

向かたのは、栗原市のラーメン黒の木さんです。

到着したら、電気も点いてなくてまさかの休店日フラグが立ちましたが。18時からの営業だったみたいでよかったですw
15分ほど店の前でだべってましたw
話が尽きないこのメンバーは最高です!

中に入ってから注文下のは、ここのおすすめのたまり醤油ラーメン大盛りをチョイス。
待つこと30分ようやくきましたw

醤油は普段は食べませんが、これは美味しかったですね!


こちらはくまさんとほいさんの注文したたまり醤油チャーシューメンの大盛りです!
さらにチャーシュー丼を頼んでいた某氏もおりましたww
完食したあとに胃もたれしてましたがw



そんなこんな解散したのが20時前でしょうか?

今回参加されたみなさんお疲れ様でした!
またの機会によろしくお願いします。

帰りは下道で帰る予定でしたが、疲れたのでR4号を北上し水沢ICから東北道、秋田道で帰宅しました。
途中のSAで1時間半ほど爆睡しましたが・・・12時頃には家に着きました。


下見をしてくださった、カチアオさんありがとうございました!



それでは~ノシ
Posted at 2015/08/15 12:36:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年07月20日 イイね!

「超遅レポ」ハイパミに行ってきた in SUGO

「超遅レポ」ハイパミに行ってきた in SUGOってことで遅レポになりますw

ハイパーミーティングがSUGOでやるってことだったので、ミストルさん、kusajiiiさんと行くことに決めたのが、前日だったか、前々日だったかのお話でしたw

行くと決めて前売り買おうとローソンに行ったけど、前売りがもう終わってました・・・(´;ω;`)
こうとなれば早く行って当日券買うべと思って、当日起きたのがAM7時・・・軽く涙目

AM5時起きの予定が、2時間の寝坊で、即LINEで謝罪で、当日券のお願いをしました。寝坊の件は本当にすみませんでした(つд⊂)そしてありがとうございますm(_)m
二人が待ってる間にVA・・・の話で盛り上がってたとかww


あとは写真にてw







最速決定戦の写真です。
3人ともフルサイズで内2人はGITZOって言う組み合わせw
周りは人がいなかったとか?w



からのドリフトっていうねw
もう鳥肌ものでしたよ(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)


ディーランゲージブースでWRXに乗り笑顔のミストルさん


同じく笑顔のkusajiiiさん

二人共満足そうでしたw


そのあともイベントを見て回り、様々な出来事に爆笑し驚きましたね!


おっ?笑顔のkusajiiiさん

詳細は
お二方のブログを見てもらえればわかると思いますので、そちらでw




積車に乗るために移動していくWRXです!
音が良かったですね♪

実際にサーキットを走っているのをいつかは見てみたいですねヽ(*´∀`)ノ



このあとは、山形市でラーメン食べて解散しました!
お疲れ様でした!
また、ラーオフがてら集まりましょう!
Posted at 2015/07/20 21:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年06月11日 イイね!

ラーメン食いに仙台まで行ってきたw

ラーメン食いに仙台まで行ってきたwということで、今回はラーメン二郎まではるばる、アクセラ乗りの皆様と行ってきましたw


今回は山形の新庄でほいさんと合流し、新庄ターンパイク経由で一路、仙台を目指すことにしました!

何号線とかわかんないけど、結構楽しかったですw

途中の駐車場で時間もあったので、車並べて写真撮ってました!





洗車してなかったので、自分の車をいかにして汚く見せないかを考えて撮ってましたw
我ながら、綺麗に見えてると思いますw


で、このままランデブーで集合場所まで行きました!
やはり、仙台市内は車で行くと怖いし、疲れる・・・

今回のメンバーはほいさん、ミストルさん、くまさん、彩玉さん、とむやんさん、kusajiiiさん、SEALの7人でした。

集合場所から、あいのりで二郎近くのパーキングへ!

ワイドなお車がハマるかヒヤヒヤしてましたが無事にハマり一安心w

11時くらいから並び始め、開店と同時にスタッフさんが注文を取り始めました。

自分たちではやはり、ほいさんが大をチョイス!

初見で大とは流石ですw

自分が頼んだのは安定の小ラーメンです。

豚二枚がしんどかったです・・・



個人的には、インスパイアの方が美味しくいただけますw





とまぁ、これで終わりなわけがなく、本当は、SABルート45でやっているマツダフェアを覗いてきました。


とむやんさん号のライトの曇りを取るやり方を教えたり、レカロコーナーで試座したり、オートエクゼ用品売ってるの見たり、グリム見たりしてきました!
品揃えがいいから見ていても楽しいですね!



4時になり解散しましたが、夜飯を食おうぜってことになり、ミストルさん、くまさん(ミストル号に同乗のため強制w)、kusajiiiさん、SEALの4人で向かうことに。

言いだしっぺのほいさんは別件の用事が終わらずに、不参加でした(´;ω;`)
またの機会に行きましょう!!


4人で向かったのは、天童市の水車そばです。
以前は相方と来た時は、板そばを食べましたが、ここのおすすめは鳥中華ってことでみんなでいただきました。

いろんな話で盛り上がり、楽しい夜飯でした!
昼がこってりだったから、優しく感じましたw

また機会があったら食べたいですね!


道の駅天童で解散しました。
参加したみなさんお疲れ様でした!

またの機会もよろしくお願いします!
Posted at 2015/06/11 22:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年05月10日 イイね!

風林火山オフ!【らーおふ】

風林火山オフ!【らーおふ】またまた行ってきました、山形県は鶴岡市!

GWにみん友さんと話していた、鶴岡市に最近出来た二郎系のラーメン屋、風林火山に行ってきましたよ!

前日はGW中の遠征の疲労で行かないつもりだったんですけど、朝起きたら無性に食べたくなり、そして相方の了承も無事に獲得w(前日から行ってきていいよって言われてたんですが、相方が体調不良で心配でした(^_^;))


でとりあえず、直前にほいさんにLineを入れ、出発したのは集合時間の30分前(^_^;)

到底間に合うはずもなく休憩も挟まずに約2時間半の道のりを爆走w

無事に集合場所のAB鶴岡に到着!

お待たせしてすみませんでした

そこかたBKとBLのトランク下の作りの比較w

コストダウンの影響でけっこう違うんですね~。

そこから3台ランデブ~で鶴岡駅前の立体駐車場に到着。

そこから歩いて徒歩3分のトップ画のお店に到着です。

それなりに並びましたが、15分くらいで有りつけたような気がします。



ラーメン中のニンニクショウガトッピングです!
トッピングは全部無料で
ヤサイ、ニンニク、ショウガ、アブラあとなんかあったような?w


そんなにくどくもなく、美味しくいただけました!
流石に完飲は無理ですw
某ダイソン氏もあまりのニンニクに断念してましたw


そこから、駐車場に戻り談笑。

ほいさんの車にいたずら書きしたり、BL見て妖怪みたいな顔だねなんて話してました。


お腹も落ち着いたところで、甘味を求め、鶴岡IC近くの清川屋というお菓子屋さん?お土産屋さん?に移動しました!



母の日ということで、ほわいとぱりろーるというロールケーキを購入。
そして、だだちゃソフトでニンニク臭い口に甘味を投入www
消えるわけがないw


満足したところで、由良海岸の方に移動して、撮影会と試乗会です!
R7から調子のいいところを曲がったとこにありますw
あそこは狭くて調子悪いか?w


安定のこのメンバー
手前から、kusajiiiさん、ほいさん@ダイソン、SEALです。


後ろから


夕陽と


マイアクセラ(プリケツ)と差し込む夕陽



続いて加茂水族館のあたりまで車を乗り換え試乗会です♪

自分がほいさんのBLに乗り、ほいさんがkusajiiiさんのMSに。kusajiiiさんが自分のBKに乗り移動です!

乗った感想はケツが痛いw
バケットシートの座面のクッションが死んでるので骨組みに座ってる感じですw

あとエンブレの効きが弱いのかな?
でもDレンジでもパドルシフトで変速できるのはいいですね♪

そのあとは、MSに試乗です!
こちらは何回か乗っていますが、蹴脚に変えてから初試乗でした!
やっぱりケツが痛いwww

みなさんお尻への刺激が好きみたいですw
さすが変態なだけありますねw


時間も遅くなったので、ここでお開きです。


今度は鶴岡ターンパイクに連れて行ってくださいねw


あちこちにあるターンパイクである!


では、お疲れ様でした!
Posted at 2015/05/10 10:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年05月08日 イイね!

GWのプチオフ 新潟編

GWのプチオフ 新潟編以前に新潟県のみん友さんで、我が秋田県に来ていただいたことがあったので、今回はGWの連休を利用して、新潟県に行くことにしました!


行こうと決めたのは東北アクセラのGWオフがあって、新潟のみん友さんも来るから帰るときに着いていけばなんとかなるんじゃね?と思い実行しましたwww





では、前回のブログの続きから



道の駅いいでにて、3時間ほどの仮眠を、みん友の木彫りクマさんと共にし、朝5時に出発です!
早朝だと、やはり空いていて気持ちいですね♪

新潟県の日東道荒川胎内IC近くのコンビニまでランデブーして、そこから単独で待ち合わせ場所の関越道越路IC近くのコンビニまで移動です。

教えてもらったとおり、R7は高速並みに流れが速く、面白かったですね!


9時ころに着くと思ってましたが、順調すぎて8時頃には着いてましたw

そこから前日の雨で汚くなっていたので、GSにて洗車してから、向かいました。


着くなり彩玉さんがもう着いてましたw




そこから近くの宝徳山稲荷大社で撮影会です!








構図とかを考えながら撮るのは難しいけど、面白いですね!

続いて、彩玉さんのロードスターで、移動開始です!

目指すは、十日町市の美人林に移動です!

道中にあった鯉のぼりをパシャリ


風があればいい感じだったのに・・・


からの、美人林です。

移動中に遠征疲れと、山道の移動から車酔いでグロッキーになってました(^_^;)

目的に到着です。

彩玉さんはまさかの、三日連続という強者ですwww





彩玉さんの影響で野鳥撮りにチャレンジですw
ピント合ってないので残念ですが、それっぽく撮れてますよね?



鳥は難しいです(T ^ T)






三脚使うともっと綺麗に撮れたと思うんですが・・・



続いて、近くの星峠ってところに移動して、棚田の撮影です!


ここは、三脚準備して撮影をと思って、カメラをセットしてみると、お辞儀をしますww

よく見ると。。。


矢印のところが割れてます・・・/(^o^)\オワタ

前日に三脚のレクチャーを受けて、いつ買おうかななんて考えてたら、ここでフラグがwww
なんてうまいこと出来てるねんw


気を取り直して、彩玉さんから三脚をお借りして、撮影です。





PLフィルターを使い撮りましたが、ここまで違うのかとビックリΣ(゚д゚lll)
水面の色が変わったり、森の色が変わったりと初めて尽くしでした!


ここから、お昼を食べに道の駅あらいに移動です!
高速のSAと併設されていて、激混みでした(^_^;)

彩玉さんおすすめの食堂ミサで、鶏スタミナ定食を食べました。
ご飯、味噌汁おかわり自由で、ご飯をおかわりしましたが、お腹いっぱいでしたw


おかわりしなきゃよかったと後悔しましたが、コシヒカリを食べれたので。満足ですw


ここで帰路につきましたが、R8沿いの青海川駅でパシャリ




偶然立ち寄ったところですが、景色も綺麗で言うことなしですヽ(*´∀`)ノ

電車通ればまた画になっていいと思いました♪


で、朝に寄った宝徳稲荷大社に戻り、解散しました!


で、帰路に就きましたが、帰りのルートがわからなくなり、再び木彫りクマさんに連絡を取り、道の駅あさひまで、なんとかたどり着きました(^_^;)
その節はありがとうございました!

ここで、力尽き仮眠を取り、起きたら山形の道の駅ちょうかいに行き、また仮眠・・・

朝には無事に自宅にたどり着きました!


まさかの燃費が過去最高の15.8を達成し驚きましたΣ(゚д゚lll)

走行距離の見間違えでないことを祈りますw




岩手から、新潟への移動でしたが、距離が長すぎて、大型連休じゃないと厳しいなと実感(^_^;)


晴天の日のオープンでの移動は熱中症の危険もありきつかったですw

適度にしないとあれはやばいですね(; ^ω^)


今回のオフで山形県内をランデブーしてくれた皆さんありがとうございました!

新潟県を案内と運転してくれた彩玉さんありがとうございました!
また、どこかで撮影しましょうね!

でわ^(ヾ(´・ω・`)
Posted at 2015/05/08 22:02:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 趣味

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/631207/47936463/
何シテル?   08/31 08:39
BKEPアクセラから、BL3FWマツダスピードアクセラに乗り換えました。 周りにいるMS乗りの方々の影響を受けて乗る決断をしてしまいました(笑) M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダスピードアクセラはマイナー車なのか【BLMS編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:24:57
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 11:11:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MS SEAL号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2016年4月22日よりBLマツダスピードアクセラに乗り換えとなりました。 間も無く乗 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁さんの車です。 嫁さんの車で出かけることもあるので、ハイドラ用に記載しておきます。 ...
その他 Nikon D750 その他 Nikon D750
D3200からフルサイズ機へレベルアップしました! D750にしたのは某氏と某氏の影響 ...
その他 Nikon D3200 その他 Nikon D3200
D750購入にあたり、下取りに出しました。 趣味のカメラを追加してみました。 所有レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation