• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEALのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

食欲の秋!運動の秋!温泉の秋!東北アクセラBBQオフ!

食欲の秋!運動の秋!温泉の秋!東北アクセラBBQオフ!今回は早めのオフレポですよw


という事で行ってきましたBBQオフ!!

盆に続いて食べるオフです(*´∀`*)

場所は宮城県は仙台市太白区秋保温泉郷にある秋保リゾートホテルクレセント 森林スポーツ公園というところに行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))


今回も行きも帰りも下道で、R13とR48を走って行きました!
朝5時に地元出発し順調に南下し、9時には会場近くに到着しました!

天気予報とは違って見事な秋晴れで、早朝まで降り続いた雨で道路は濡れ濡れ・・・

車の汚さに我慢できず、セルフ洗車を探しに仙台南インターの方まで行きましたよw

ピカピカになったところで、会場に向け移動開始!

ハイドラをみるともうすでに何名かの方が揃ってらっしゃるw

会場の入口の看板を発見するも、規模の小さい駐車場が・・・?と思い過ぎようとしたら脇道を発見w
狭い坂を登り、すると入口にいた誘導員の尾根遺産が止まれと言われ止まったら今度は端に寄れという・・・
狭いから降りてくる車と交互通行の様でした。
適当な誘導にイラっとしつつも登るのと奥の駐車場にみなさん揃ってました。




10時頃になり自己紹介後、食べる前の運動、レクリエーションという事でパターゴルフをやりました!
初めてでしたが楽しかったですねww


真剣にコースを見極めるkusajiiiプロw


途中からもうビリヤード状態w

ボールがくっつくとこれですね?w


小中学生のように笑ってましたww


で12時になりみなさんお待ちかね、BBQタイムですw

テーブルに用意されている肉


ジンギスカン用の鉄板



ノンアルビールで乾杯!ヽ(*´∀`)ノ



まずはラードを塗りたくる!


笑顔の某ワイドフェンダーの会長とタバコをふかす架け橋屋さん


とりあえず焼く





おにぎりを頬張るほいさん事ダイソン氏!ん?逆か?w



熱々のウィンナーを食べる某氏www

某ダイソン氏も同じことをしてましたが、ぽ○たてを思い出したのは俺だけではないはずw


今見ても美味しそうですw




ごちそうさまでしたありがとv(*'-^*)-☆


その後は、駐車場に戻り、駄弁りです!



いろんな話で盛り上がり、オーディオを入れている架け橋屋さんや極青さんの車の視聴タイムがありましたが毒盛りされたくなくてスルーしましたw

BMのエンジンルームは塵などが入りにくいため綺麗でした!

やはりMSの音はいいですね♪

そしてみんなで露天風呂に入浴|__(´▽`)♪__|!
こんなに大勢で入るのは小学校の修学旅行ぶり!
みなさんいいものをお持ちでしたww



ハイ。サーセンwww



ミストルさんと、とむやんさん、かつさんと最後まで露天で熱い談義をしていてのぼせそうになりましたw
楽しかったですねw
お金払ってるんだから長風呂しないともったいないでしょ!


風呂から上がり、駐車場に戻った頃に雨が・・・
オフ会中はもってくれてよかったです(*´∀`*)


解散後、反省会ということ名のお食事会でジョイフル仙台南インター店に行きました。
もう大渋滞で、10キロもない距離を30分かかりました・・・
お疲れ様でした!

店内に入り自分はねぎトロ丼をチョイス!


結構ここでも話が絶えることなく7時半ころまでになりましたとさw
同じ車に乗っていると話が耐えませんねw


ここで解散となり、各々帰路へ。

来た道で帰りハイドラを見てるとだいぶ先にほいさんが!

道の駅むらやまで再び合流、寒かったので、新庄にラーメンを食べに行きましたw
新旬屋というラーメン屋に行き、店員おすすめ鳥中華を。


あっさりしたのを期待したけど、ちょっと濃かったです・・・
若干胃もたれしつつ、アニメと音ゲーの話で盛り上がりましたw

ここで3次会終了!

ほいさんありがとうございました。


秋田に近くなるにつれて雨足と睡魔が強くなってきて、気がつくと家に着いてましたw





オフに参加された皆さんありがとうございました!


次は忘新年会オフですかね?w





BBQしたとこの近くに咲いていたコスモス。
いいですね!



ではまた!
Posted at 2014/11/03 13:11:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2014年11月01日 イイね!

「遅レポ」 第二回 東日本アクセラ合同オフに参加してきました。オフ会編

「遅レポ」 第二回 東日本アクセラ合同オフに参加してきました。オフ会編また時間が空きましたが・・・
という事でオフ会編です。
明日は東北アクセラのオフなのでその前にと思って(;´д`)





前日にSAOを見ながら寝落ちしたため、朝慌てて起きましたw
時計を見たら、AM7時前で安心ですヽ(;▽;)ノ


テレビを付け、何かやってないかなとチャンネルを回すと、日曜恒例のアニメがやっていたのでそれを垂れ流しながらシャワーを浴びました!
ホントは湯船に浸かりたかったですが、ビジネスホテルなのでそれは我慢です・・・

以前、鈴鹿遠征の時に泊まったホテルには大浴場があり嬉しかったですね(*´∀`*)
日焼けのためにあまり堪能できませんでしたが(´;ω;`)


シャワーを済ませ、そこは無料の朝食があるので食べにロビーへ!!
さすが横浜!人がすごいのw

でも自分が来た時はタイミングよく並ばずにありつけましたw

テーブルに陣取りタブレットでオフ会場の最終確認だと思って、タブレットを持ってきていたのですが、テーブルのガタつきに気がつかず、味噌汁がこぼれてしまいました(つд⊂)

それがタブレットに・・・/(^o^)\オワタ


防水仕様でないため泣きそうになりながら後片付けをしてタブレットの状態を確認です!
幸いかかったのが少量で、カバーもつけていたため惨事にはなりませんでした!


ご飯を済ませ、部屋に戻り準備をして、部屋を出たのが9時すぎ。
さて、ロビーに降りチェックアウトと思いエレベーターに向かうと人の渋滞ですww

16階建て?かは忘れましたが2基しかないし、物もあるから待てど待てど止まらない乗れない状態です。


10分待たないくらいで乗れましたがあれはしんどかったです(つд⊂)
人が多いんだからもっと増やしたっていいと思うのに・・・


駐車場に付き思い出しましたw
運転席側が狭すぎるので、助手席側からしか乗れないことを・・・


前日は隣に車がいたので一苦労でしたよ(;´д`)
土地が狭いからしょうがないとは思いますがね?
車でくる人には優しくない!!


車に乗り込みエンジンon!
ハイドラ起動!
タブレット設置!
充電コード接続!
異常なし!( ^ω^)・・・
タブレットだけ充電されません!?

とここで味噌汁まかした影響がここに(つд⊂)
充電端子に入り込みやがったらしくこのザマですよ!
まぁこれは、時間がたったら乾いて無事に充電可能になりました!
助かりましたよ、これは!でも寿命は短くなったかもです・・・?





で、前置きが長くなりましたがオフ編です!





会場に着いたらもう東北あAOCのみなさんお揃いでしたw
車を停め、挨拶を済ませ、10時オフ会の開会宣言がミストルさんより発せられました!


R&DセンターのAVホールにて、マツダ様から注意事項やスタッフの方の自己紹介があり、アンケートの記入です。
スタッフの方はこの日のために広島本社からやってきてくださったそうです。
アンケートの内容がまた難しくて(;´д`)


外観です。
今回あまり写真を撮っていなかったみたいです(^_^;)



くまさんのミクTシャツですw



並び替えのBKです。
全車青系統ですね♪
同じ顔が一人もいないw

続いて、AVホールにてマツダ様と意見交換会です!
内容が濃く充実した時間でした!


からの撮影タイムです。
kusajiiiさんと共に上から撮らせていただきましたたが自分のカメラでは広角側の限界で全体が収まらず・・・申し訳ないです。


ミストルさんのブログにて、kusajiiiさんの撮った写真がそちらで配布されているのでそちらからお願いしますm(_ _)m


少ないですが自分の写真です。
練習がてらの写真に早速ポーズを決めてるお方が一人w
ぴろりんさんですw



CMのあのポーズですw



車のみです。

見切れている車の方ごめんなさい・・・


こんな感じでオフ会は無事終了です。

最後になりましたが、企画、運営してくださったミストルさんとスタッフさん
会場提供してくださったマツダ㈱R&Dセンター様、並びに広島本社から来てくださった社員の皆様ありがとうございました!
このような場でオフ会が出来て大変嬉しく思います。



以上にて、オフレポ終了です!
長々となってしまいました汗


長文に慣れてないので疲れましたw


参加された皆さんありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!























Posted at 2014/11/01 22:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2014年10月28日 イイね!

「遅レポ」 第二回 東日本アクセラ合同オフに参加してきました。移動編

「遅レポ」 第二回 東日本アクセラ合同オフに参加してきました。移動編徐々にオフレポを上げるのが億劫になり、上げる速度、内容が薄くなってきている気がしますww



さて、昨年の福島県で開催された「第一回 東日本アクセラ合同オフ」に続き、今年も開催するとのことで参加してきました。

会場は、前回は東北だったので、今回は関東ということで、横浜にあるマツダR&Dセンターで開催されました!


自分の車で行く初めての関東(首都圏)。そして、東京。神奈川。ということで不安マックス、楽しさ半分で参加してきましたw

オフ日が10月19日(日)だったので、土曜に東京、秋葉原に行こうという気持ちで金曜日の夜に地元秋田を出発しました。


地元をPM8時に出発し、福島飯坂ICから高速に乗ろうと思い、R13にてひたすら南下!

高速に乗ったのは、日付が変わって、深夜1時頃でした( ^ω^)・・・
流石に寝ないとまずいなと思い、高速のPAにて仮眠を取ることにしました。

毛布持参にて、エンジンオフで寝てましたが、外気温8度で寝てられるわけも無く、3時間ほどで目が覚めて、AM5時に再出発w
車中泊を甘く見てました・・・(´;ω;`)


しばらく走ってると朝日がお目見えになり清々しい気持ちになりました♪


羽生SAを過ぎると反対車線で渋滞が起こっていて、こういうのが日常的に起きるのかと思いながら、順調に浦和料金所まで走れました!
栃木に入ったあたりから、3車線になったのは怖かったですね(;´д`)


初の首都高も走りましたが、見事に渋滞にハマりましたw

秋葉原近くで、下道に降り、UDXの駐車場の入口がわからずウロウロ・・・
なんとか止めることができましたw

駐車場から出てすぐに

天体のメソッドのポスターがw
こういうのをみると、アキバに来たんだなと思う田舎人ですw




初めて来たアキバでどこに何があるかなんてわからないから、とりあえず虎の穴に突入!
品揃えにテンションマックスでしたww

その後どうしようかなんて考えてたら、ラインで連絡を取り合ってた我が東北アクセラOCのド変態会長ことミストルさんが、暇なのでという事で、合流。
そして、アキバを案内してもらいました(*´∀`*)



店を回って、お腹がすいたので、二郎系インスパイアの店と思われる、豚野郎に入店w


手頃な量で余裕で完食でした!


その後また、アキバを3時ころまで案内してもらい、解散しました!
ミストルさんその節はありがとうございました!m(_)m




それから下道で横浜を目指し都内を抜けましたが、車では走りたくないなぁと思いました(;´д`)


横浜につきSAB横浜みなとみらいを散策し、赤レンガ倉庫でもと思いましたが、人の多さに断念し、山下公園で、写真でもと思い、TOP画の写真を撮ってました!
ビル明かりや観覧車のイルミなんかはやっぱり画になりますね♪


それから、ホテルのチェックインの時間まで大黒PAでも行くかと思い、行ってみました!



GT-Rやらのオフ会かと思われる車がちらほらいましたねw
この時点で結構満足し、ホテルのチェックインの時間だったので向かいました!



移動の疲れからか、軽く晩酌をしたら、SAOⅡを見てる最中に落ちちゃいましたw
リアルタイムで見るのはやっぱりいいなと思いましたw


オフ編へ続く!



Posted at 2014/10/28 21:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2014年09月15日 イイね!

初の撮影プチオフに行ってきました

初の撮影プチオフに行ってきました以前、お盆の辺りにみん友のkusajiiさんと撮影オフでもしますかなんて話していましたが、都合が合わずどうしようかななんて思ってました。

そしたら、何シテルに元滝行きませんか?って書き込みがあったので食いついてみましたw

メンバーは東北AOCの
kusajiiiさん
ほいさん@L_E_Yさん
SEAL
の3人で行ってきましたよ!


14日の日曜日に行きましょうってことにしましたが、自分は秋田市で所用のため昼ぐらいでないと都合がつきませんでした(^_^;)

昼前ぐらいには終わるだろうと思って、11時に道の駅象潟に集合としました。

ですが、用事が終わったのが10:30( ^ω^)・・・\(^o^)/オワタ

どう頑張っても30分じゃ間に合いませんよ(^_^;)


R7から岩城ICまで行き日沿道で金浦ICまで行き、道の駅象潟についたのが12時前でした。
遅れて申し訳なっかたです(;´д`)








時間も時間だったので、お昼を食べに道の駅のすぐそばにあるケンちゃんラーメンに行ってきました。
山形には何店舗かあるようでしたね!

行ってみると結構混んでました。
ですが10分もしないうちに入れましたね!

店内は撮影禁止とのことで写真はありませんが、自分は中華そばのネギトッピング。
kusajiiさんとほいさんは中華そばの濃い目のネギトッピングでした。
濃い目じゃなくても濃く感じたので、自分は普通でよかったです。

まぁ、安定のあの方の吸引力は変わりありませんでしたw
なんでも24時間ぶりの飯だったそうでw





腹ごしらえも済んだので、元滝に向かいました。

駐車場から元滝まで、700mの距離ですが、撮影しながらだったので50分くらい掛かりましたw

とりあえずこんな看板が・・・

コーラを持ち指を指す某氏w

写真を










自分の腕ではこんなもんでした(;´д`)
自分なりにはできたほうかと思います!!


カメラに詳しい人がいると勉強になりますね!

もっと紅葉が進んだらまた行ってみたいと思いました!

それではお疲れ様でした!!
Posted at 2014/09/15 21:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2014年08月17日 イイね!

流しそうめんしに福島まで行ってきた

流しそうめんしに福島まで行ってきた最近物忘れが多くなってきたので、早速オフレポをあげますw


8月15日に福島県の吾妻庵というところで流しそうめんするオフが開かれましたw

toteto東北アクセラOC名誉会長様が3年ほど前の発足当初から行きたいとおっしゃっていたので、今回のオフが3年越しに実行されました!

自分は、朝5時に地元を出発!
秋田は雨でした・・・

快調にR13を進撃し、山形に侵入7時頃にハイドラでみん友さんのダイ○ンさんほいさんを捕捉。

捕捉して30分後に合流できました。

集合場所の吾妻総合運動公園に、仲良くランデブーして向かいました。

現着が10:30頃でした。およそ5時間30分の道のりでした。

下道と東北中央道の無料区間を使用していきましたが、楽しかったですね!

自己紹介後に、夏オフ恒例?wのノンアルでの乾杯でしたw


BBQでもして乾杯したいですね!

駐車場が狭いので、BKMS2台、BLMS2台 kei works1台で仲良くランデブーして吾妻庵に向かいました!



めっちゃ狭い山道を駆け上がること15分くらいでしょうか?
駐車場に車を停め、急な坂を下りて・・・



到着です。


すごい混みようです(^_^;)
予約していたので、人ごみの脇をすり抜けてVIP気分で座れました!


自然の滝からの水でそうめんが流れてくるので、天候によってそうめんのスピードが変わるそうです(^_^;)


塩ビ管からヌポッと怪しげな音を立てて流れてきますw
それが早いのなんのってw


上流に陣取った某氏は我先にと箸を構えてスタンバイw


その向かいでノンアルビールを一人注文してた、某名誉会長w
笑顔が最高ですw変態スマイルww



そして、流しそうめんと一緒に注文したクレソンの天ぷらと、いなりです。




下流で処理をしてくれてる某ダイ○ン氏。吸引力が自慢ですww


食べ終わって外を見ると、まだこの混みようでした(;´д`)




東北アクセラとしては初の食べるオフでしたが、楽しめて、美味しいもの食べれたので良かったですね(*≧∀≦*)

次回はBBQができればいいですね!

何はともあれお疲れ様でした。

名誉会長様には、ウィンカーLEDかを施工してもらって感謝です。

マイアクセラは皆さんからの譲り受けたものでできてますねw

そして、最終解散は夜9時でした!
お疲れ様でした!!


Posted at 2014/08/17 09:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/631207/47936463/
何シテル?   08/31 08:39
BKEPアクセラから、BL3FWマツダスピードアクセラに乗り換えました。 周りにいるMS乗りの方々の影響を受けて乗る決断をしてしまいました(笑) M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダスピードアクセラはマイナー車なのか【BLMS編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:24:57
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 11:11:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MS SEAL号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2016年4月22日よりBLマツダスピードアクセラに乗り換えとなりました。 間も無く乗 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁さんの車です。 嫁さんの車で出かけることもあるので、ハイドラ用に記載しておきます。 ...
その他 Nikon D750 その他 Nikon D750
D3200からフルサイズ機へレベルアップしました! D750にしたのは某氏と某氏の影響 ...
その他 Nikon D3200 その他 Nikon D3200
D750購入にあたり、下取りに出しました。 趣味のカメラを追加してみました。 所有レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation