• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむし~がのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

お手軽ブーストアップ(ちょっとだけょ仕様)

お手軽ブーストアップ(ちょっとだけょ仕様)題名からしてやる気がないですが(笑)

実はターボの配管を上り下り逆さまに配管すると最大ブーストと安定ブーストを上げる事ができます。
これは純正ソレノイドの制御能力の限界を逆手にとったブーストアップで…

例によって長くなるので割愛します(爆

ホースの中にオリフィスが入っているのですがこれをターボ側とアクチュエーター側を入れ替える(繋ぎ変えるも可)
だけでブーストが0.2~0.3上げる事ができきます。

逆にオリフィスを二つとも抜くと0.5以上かからなくなります。(俗にいうあの病気ですね)

しかしながら純正のブーストカットが固体差で入る事例も仲間うちでは出てるため出た車両はECUのブーストマップをいじる事にしてます(ホントはこっちのがいいけど要現車合わせ)
Posted at 2010/06/23 12:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月19日 イイね!

嗚呼ついてない(;へ;)

嗚呼ついてない(;へ;)昨日飛び石にてフロントガラスが割れてしまいました(;ω;)

後厄とはいえ最近運がないとしか言いようがない事が連発しています(┰_┰)

保険で賄うとはいえ15万のうち5万円は免責で払わないといけないので痛いです…
Posted at 2010/06/19 15:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月15日 イイね!

IAMのお話

エクシーガに限ってIAMの数値はキーをオンにするたびに設定されたIAMイニシャルの数値に毎回戻り数キロ走行すると学習して増えて行きます。

IAM(イグニッションアドバンスドマルチプライヤー)とは点火時期の補正の積でたとえば点火時期が上死点前10度設定でもIAMが0.5だと10×0.5で5度になってしまいパワーが出ません。

エクシーガの始動直後にパワーがないのはこのためです。

しかしECUのセッティングが多少合ってなくてもこのシステムのお陰で大体合ってしまうため不敏なんだか便利なんだか…"<(ー_ー;)
Posted at 2010/06/15 16:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月11日 イイね!

TGV常時オープンの成果

昨日タンブルの常時オープンを施して走って見ましたが…

結果から言ってタンブル要らないです(笑)

今まで低回転でもっさりして3500回転ぐらいからようやく元気に回りだしていたのがアイドリングからEJ20エンジンの力強さがハッキリ伝わって来て気持ちいいです(^^)

またアイドリングからアクセルをあまり踏まずに回転を引っ張って行くと変に二段加速みたいな感じで引っ掛かっていたのが無くなりました☆

常時オープンでこのフィーリングならプレジャーさんのとこで取っ払えばかなり気持ちよく低回転から回るエンジンになりそうですね(^^)

私はお金がないのでシャフトのネジを外しバタフライだけ外してみようかな…

まぁ常時オープンでタクトリックス持ってれば簡単に出来るので皆さんもお試しあれo(^-^)o
Posted at 2010/06/11 08:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月10日 イイね!

点火時期とTGVと国庫銀行

点火時期は遅らせるとオートマとの兼ね合いからトルクが増えた『ような』感覚になり進角させるとレスポンスと馬力が出てノックマージンが減少するというのがだいたいわかってきました。

遅角させると実際は取り出せる力は減るけどペダルを深く踏むのでキックダウンしやすいため低いギアで走行するのでトルクが増えた『ような』感じになります
(-.-;)

まぁ点火時期に正解はないのでフィーリングを見ながらじっくり煮詰めます…

TGVに関しては『それなんぞや?』と弟子に言われたので簡単に説明します。

エクシーガ含め最近のスバル車のターボにはTGVというものがインマニとエンジンの間についています。

『タンブルジェネレーションバルブ』の略で何をしているかと言うと第二のスロットルとでもいいますでしょうか…

低回転ではバルブを閉じ吸気通路を細くして流入吸気速度をあげ吸気速度の遅い低回転でもタンブル『吸気渦』を発生させ燃焼しやすくし排ガス濃度を改善する。

とまぁ聞こえはいいですが一言でいっちまえば中負荷までびくとも開かないウンコな4スロ(失礼)

です(笑)

燃費基準達成や10、15モードの為に装備されたとしか思えないエンジンフィーリングを悪くする機構のことです(-.-;)

詳しくはプレジャーレーシングサービスさんのとこで詳しく書かれてますので参考にどうぞ…


私はこれをとりあえずお金がないので常時開きっぱなしに設定し様子をみたいと思います。

フィーリングがよかったらDIYでバルブ取り外しします(笑)


そんで国庫銀行に罰金ちゃんと払いました(;へ;)
Posted at 2010/06/10 15:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

仕事柄ネタが毎回ディープですがお気軽にどうぞ(^^) 更新サボり癖がありますが(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
67 89 10 1112
1314 15161718 19
202122 23 24 25 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
通勤快適仕様となっておりますwww 一通りいじり倒しました(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation