• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なな☆ぱぱぷぅ@のブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

皆さん、云わずと知れたこのマフラー!!!

皆さん、云わずと知れたこのマフラー!!!

いいですd(^-^)ネ!!!!


皆さんのインプレ等々で良いと聞きながら早8年
経過して、 やっとこの間購入しました。^^


わたくしのマフラー経歴は・・・・・

K-Tu:neエキゾーストシステム/オールステンを7年くらい。(後にパーツレビューにUP)

TRUST MX Muffler を3週間 ( ̄□||||!! (後にパーツレビューにUP( ̄ー ̄?)...??)

TRD ハイレスポンスマフラーVer.S・・・・・



サーキット&峠を頻繁に行かれる方は、高回転側が伸びずにチョット不満が出るかもですが、
街乗り派の方は、結構乗りやすいのではないでしょうか。

多少1,500r.p.m~2.500r.p.mの間に 『ホォ~ホォ~』と言うフクロウさんのような音がしますが、
気にならないレベルだと思います。(● ̄▽ ̄●;)ゞ
砲弾タイプにありがちな爆音や低速トルクの薄さは皆無で、さすがTRDって感じです。^^

まぁ・・・・・ネックとしては値段が、ものすご~~~~~く高いですがっ!!!
欲しくて欲しくて探して探して、新品を ¥3マソ でみつけました。

今現在不満点は無いので良い買い物をしたと満足な なな☆ぱぱぷぅ でした。<(_ _)>
Posted at 2009/12/02 22:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アル・ネタ | 日記
2009年11月29日 イイね!

? 6 M/T用 TRDフルコンビネーションメーター?

? 6 M/T用 TRDフルコンビネーションメーター?TRDフルコンビネーションメーターには間違いがないのですが・・・・・



アル・マニアの方なら気付くと思うのですが・・・

『あれっ?!』って。^^


タコメーターに注目してください!!!
レッドゾーンオレンジゾーン?7,200r.p.mからなんです。(゜ー゜?)???


TRDの6M/T用は7,800r.p.mから・・・・・???





・・・・・そうなんです。・・・・・
TRDの5A/T用を純正とフュージョン(2個1)してみました。^^



ガレージの整理をしていたら、5A/T時代のメーターが出てきたので、何とか使えないかと・・・・・

アルテッツァの整備書を参考にメーターのセンターから右側を、純正を使い、
ついでなのでメーター照明もLEDの白(拡散タイプ)に変更してみました。
 

現時点では支障なく使えますが、バックを入れたときの『 ピィ~♪ピィ~♪ 』という音が完全に消えました・・・・・^^
Posted at 2009/11/29 18:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アル・ネタ | 日記
2009年11月28日 イイね!

ガルウイング・ミラーはスゴく、お気に入りなんですが・・・・・

わたしの中で、数少ないオリジナル加工 (売っているモノでないって事) で作った中でも、
特に気に入っているんですが・・・・・

1 から・・・・付くか?付かないか??、出来るのか???出来ないのか????
               画像が・・・見にくいですが。 →→→
未知数+想像だけで加工に踏み切ったのですが。






出来上がって♪大満足♪な日々を過ごして来たわたしが・・・・・


予想外だったのがです。・・・・・・これです。 
 
これもにくい画像ですが・・・・・<(_ _)>


純正の状態ではあまり有り得なかった 『あか』 が雨が降るたびに付くんです。ヽ(´□`。)ノ
 




・・・・・・・・・・





やっぱりなんですが。。。。。ミラーが上を向いているからなんです。(ーー;)
ミラーをたたむとを向いているから、雨水が入って下へ流れやすくなったから付くのです。
・・・・・やっぱり・・・・・


・・・だから・・・最近ワックス掛けをする時は、ミラー下のみを掛けてるなな★ぱぱぷぅでした。<(_ _)>
Posted at 2009/11/28 23:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アル・ネタ | 日記
2009年11月24日 イイね!

匠な足回り!=*^-^*=♪・・・・

匠な足回り!=*^-^*=♪・・・・・・・・・に、が・・・・・



この 『匠な足回り』 のスペシャル・チューニングをしていただいたのは、アリストやLEXUSチューンで有名な 『LEXON』 のシャチョーさんです。^^ 公私共に大変お世話になっている方です。<(_ _)>


ここ数週間コーナーを曲がるたびに激しくボトムしてロールするようになってきたので、

                  『まさか?抜けたか??』

この足回りは一言でいうと (難しいが・・・) 『しなやかに踏ん張る。』なんですが、どうもオカシィ
・・・(・-・)・・・ん?

下、見てみっか。 



           (@゜Д゜@;) ガビーン!!!

お恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・(/-\*)
       
       ・・・・・ちゃんとメンテしろよヽ(# `Д´)ノ 、わたし・・・・


やはり、自分が悪かったのです。・・・・・ヾ(_ _。)・・・・・

今は元通り 『匠な足回り』 です。(ノ^∇^)ノ な足回りです。
やはり、さすが『LEXON』 のシャチョーさんの足回りです。^^

          最高です!!!
              
     
関連情報URL : http://www.lexon.co.jp/
Posted at 2009/11/25 00:02:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アル・ネタ | 日記
2009年11月23日 イイね!

今日・・・・・( →_→)ふと・・・・・

今日・・・・・( →_→)ふと・・・・・Myアルのウインカー部分に目をやると・・・・・

が!!!




う、
ウインカーレンズに
・・・!!!・・・・・


しかも、綺麗なマリモさんのような緑色がチラホラ・・・・・


しかたがないので、今まで手を付けていなかった
『ウインカーカバー&ウインカーバルブ』 のオリジナル加工に着手しようかと
重い腰(腰痛持ちもあって?!?)あげて・・・

やはり天邪鬼なわたしなので、人とはチョイト違う方向で思案してみたいと思います。


構想は3つほど有るので絞り込んでいこうと思います・・・・・いつになることやら(*゜.゜)ゞポリポリ・・・・・
テールランプVer ・ Ⅱも放置プレー中なのに・・・・・
Posted at 2009/11/23 22:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アル・ネタ | クルマ

プロフィール

「オヒサァ🤗
ワタシハ マダ生キテルゾ━ (゚∀゚) ━ !!! www

link cpu にbrain change!
あと10年は戦える🎵」
何シテル?   11/28 21:22
かつて、娘を持つ一児の父親でした。 子供の大変さは身をもって痛感してます。 大好きな車いじりも、自粛状態でしたが 諸事情により徐々にして行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Power House amuse リアスムージングトランクパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 22:19:15
ORIGINAL Nissan FUGA とのコラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 22:18:33
御料車「勘吉」の吸気音を初公開! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 22:16:57

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
4気筒・FRばかり乗り継いできましたが、特にこだわりがあったのかは・・・・・(?)です。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の愛車。 ・・・・・ですが、成人式の2日前に全損であの世へ逝かれました。 購入 ...
日産 180SX 日産 180SX
所有歴最長の10年間乗ってました。^^ のちにCPU書き換え、前置きインタークーラー、 ...
日産 サニー 日産 サニー
わたしの父上様の愛車でございます^^ 日産党の彼はSunny一筋です!!! 何でも初め ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation