• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

焼岳へ 2010/10/19

焼岳へ 2010/10/19 タカスの芝刈り職人、にっ!さんと焼岳に行ってきました。

焼岳は今も噴煙を上げる活火山で「日本百名山」の一つ。

岩のゴツゴツとした山容に水蒸気を吹上げる姿、
紅葉も綺麗で見所がたくさん!

ちょっと曇ってましたが山頂からの展望も抜群で
変化に富んだ楽しい山歩きでした。


一方、山登りは中学生以来という、にっ!氏
普段からジョギング、色んなマラソン大会でも好成績を収めてるだけあって体力は私より遥かに上。
登りではついていけない事がしばしば(笑 ・・・・さすがです。


フォトギャラリー

焼岳 登山① 2010/10/19

焼岳 登山② 2010/10/19


今回の山行はミスもありちょっと怖い思いも・・・・

それは焼岳北峰へ登る道中、どこでどう間違えたのか本来のルートから大きく外れ
気が付いたら立入り禁止の南峰に登頂。

砂礫と浮き石の急斜面で滑りやすく、山頂付近も両側が切り落ちた狭い岩場が数箇所あって危険。
特に南峰から下りる時は一部急斜面で大変でした。

滑落したら大怪我か悪ければ死・・・・5分程の短い斜面でしたがビビりながら下りました。

穂高岳や槍ヶ岳の岩稜歩きはもっと怖くて大変なんでしょうね・・・・

来年、西穂高岳に登るつもりでしたがやめようかな(笑
ブログ一覧 | 山行 | 日記
Posted at 2010/10/28 15:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

雨の海
F355Jさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 20:14
無事帰還できて良かったですね!
登山は、人数が多い方が良いらしいですね。
人数が多ければ、いざという時の対処も早いですから、危険な山に登る時は大人数で。
コメントへの返答
2010年10月30日 2:34
平日山登りが多いのでだいたい一人か二人ですが
ひとり歩きだと気楽です!

グループ登山も賑やかで楽しかったけど
マイペースな私には不向きな感じも。
すぐ立ち止って写真撮りまくるし(笑
2010年10月28日 21:26
フォトギャラリーに一つアップされた瞬間に偶然それを先に見ました(^^;)

で、今また見に来て全てアップ完了されてました。

ルート間違いは危険です!
無事で何よりでした!(^-^)
コメントへの返答
2010年10月30日 2:46
アップ中に見つかりましたね(笑

南峰は崩落の恐れがあるので立入禁止のようで
外から見た感じも今にも崩れそうな山でした・・・
二人の距離をあけないと落石で危なかったし!

ルート間違いがなければ絶対に登る事は
なかったので良い体験ができました。
2010年10月28日 21:33
フォトギャラ見てきました。
また素晴らしい写真見せてもらい感動です!


来年こそは親父と西穂行く予定です。

ボクは登った事はないですが、親父が何度も登っています。
今年はワケあって行けなくなったので、連れて行かないと「1人で行く!」と言いかねません…(^^;
コメントへの返答
2010年10月30日 2:51
ありがとうございます!

西穂高は福井から十分日帰り可能な距離なんで
来年チャレンジしたいです。
でも今回の件で決意が揺らいだのも事実(笑

色々調べると西穂独標から先が危険そうですね。
滑落死亡事故も毎年起きてるし・・・

三点確保の練習はしておかないと!
2010年10月29日 0:00
素敵な写真ですね~。

以前、槍ヶ岳から北穂~奥穂~前穂へ縦走した時は、怖かったですが絶景でした。北穂では鎖場の所もあり、雨が降らなくて良かったと思いました。笑
コメントへの返答
2010年10月30日 2:57
槍~穂高縦走って上級者コースじゃないですか!
パワパフさん凄すぎます。
ひょっとして凄い山行経歴をお持ちなんでは?

サーキットでの男勝りな走りや命知らずなアタックは
その辺からきてるんですね(笑

今度いろいろ教えて下さいね~
2010年10月29日 1:01
温泉でもありそうな感じですねw

上高地、綺麗ですよね。

今年中に長野に行きたかったけどもう寒過ぎて無理そうですねえ・・
コメントへの返答
2010年10月30日 3:02
硫黄の匂いがして雰囲気ありましたよ~

上高地側に下りてしまう計画も立てたけど
今回はパス!   来年の楽しみですね。

長野の山道ドライブも気持ち良かったです。
ただ自分のトゥデイ、パワーダウンが顕著なのか
坂道登りが全然走らない(笑

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation