• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

赤岳① 2015/03/02~03/03

赤岳① 2015/03/02~03/03 前回から11日しか経っていないのにまた赤岳へ

出発は3/1の深夜、高山から松本へ抜けるR158はしんしんと雪が降るご機嫌なスノーロード。
除雪される前だったので新雪がたっぷり、しょぼ~いFドリで遊びながらドライブです♪

う~んLSD入れたい・・・



7:25 美濃戸口にある八ヶ岳山荘の駐車場に車を停めて出発

道中眠すぎて諏訪湖SAで一時間寝てしまいこの後の計画にズレが・・・

駐車券一枚(一日分)でコーヒーやカフェオレが一杯サービスです。

前回来た時はそんな事知りませんでした。





序盤は林道をテクテクと





赤岳山荘





その後すぐに美濃戸山荘





南沢ルートと北沢ルートの分岐 ここからが本格的な登山道

前回は赤岳鉱泉でキャンプだったので左側の北沢でしたが今回は行者小屋でのキャンプなので右側の南沢へ進みます。





沢の雪が良い感じです





深夜の降雪で森の木々は雪化粧





青空ドピーカン

降雪のあった翌日が快晴でラッキーです。





ダケカンバの霧氷




雪が深くて結構大変

前回感動した激パウダーなサラサラ雪ではなくモフモフ雪ですが、地元福井の厳冬期1500m級の雪質と似た感触

BCするわけでもないのに雪質には拘ります。





下山者とすれ違う

この辺から素晴らしい景色が広がり歩みが止まります。





横岳の大同心と小同心が見えてきました





赤岳も見えてきました





赤岳展望荘をズーム

稜線には雪煙、風が強そうです。





右には阿弥陀岳





ダケカンバの霧氷と横岳





横岳





赤岳





横岳と赤岳





11:15 行者小屋に到着  平日なので閉まっています。

雪深かったのと写真タイム長すぎて時間が掛かってしまった。

もっと早く着いてこの日のうちに赤岳登る計画でしたが疲れたので止めました。





遠くは硫黄岳





行者小屋の外トイレ

灰色のBOXトイレは半分埋まっていて使用不可、扉のあるトイレが使用できて反対側にもう一つ





行者小屋のテント場

右から阿弥陀岳、中岳、赤岳とロケーション最高です。




我が家完成

眺めの良い場所を整地して設営





水場

テン場から文三郎尾根の方へ2~3分ほど





沢の水を飲むと時々お腹が緩むので飲料水は携帯浄水器ソーヤーで濾します。

日帰り山行でも時々持っていきますが、緊急防災用に一家に一つあると安心





この日のテントは自分含めて5張りだけ

静かで良い雰囲気





景色を楽しみながらウィスキーをチビチビ

まったり至福タイム♪

今回お酒はこれだけ、あと缶ビール1~2本持ってくれば良かったかな。

かと言って赤岳鉱泉まで買いに行く元気はなく・・・往復45分掛かるので。





赤岳アップ





テントの中から横岳





月が出てきました





夕食の準備

アルファ米の白ご飯にレトルト中華丼とフリーズドライ麻婆茄子をぶっかけ、あとは味噌汁

手抜きです。





紙皿に盛って完成

お世辞にも美味しそうに見えません。

腹さえ膨れれば何でもいい・・・と言う考えでしたが最近はちょっと変わってきました。





夕焼けの横岳





夕焼けの赤岳

主食の味は今ひとつでしたが、この景色は最高のおかずでした♪




その2へ続く
ブログ一覧 | 山行 | 日記
Posted at 2015/03/23 19:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年3月23日 22:19
樹氷も岩も氷も完璧厳冬期の世界ですね(≧∇≦)
夕焼けの赤岳なんて本当にサイコーです♪

ていうか、なっきーさんなら缶ビール3本か4本飲みそうなのにウィスキーだけだったことが驚愕です(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2015年3月30日 15:51
ギリギリ厳冬期って感じで綺麗でしたよ♪
タイミングばっちりで機を見るに敏ってやつでしょうか(笑

この天気でビール飲めなかったは凄く残念でした。
もっと体力あれば下から担いでくるのですが・・・
この日は時間に余裕あったので赤岳鉱泉まで散歩がてら買い出しに行けばよかったかな。
2015年3月24日 10:46
こんにちは^^
青空どピーカンにピーサン大興奮です!(爆)

さすが晴天率の高い八ヶ岳ですね。ランさんも行くべきですねこれは。

カレー、美味しそうです!
…と思ったらカレーじゃ無かった><
でも美味しそうですよ^^

極めつけの夕焼けの赤岳、最高に綺麗ですね。
コメントへの返答
2015年3月30日 15:57
八ヶ岳ブルーに新雪や樹氷、大興奮でした♪
いつの日か皆で八ヶ岳キャンプオフとかやってみたいですね。
ピーサンもテント買っちゃいましょう~

見た目だけカレー風の中華丼って事で^^;
今度はカレーパウダー入れてみようかな。

夕焼けの赤岳はもっとピンクに染まった瞬間が15秒前後あったのですがご飯食べていてベストタイミング逃してしまいました。

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation