• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

北アルプスの秘境へ

北アルプスの秘境へ北アルプスの秘境の一つ、雲ノ平でテント泊

ついでに周辺の百名山もぐるりと周回してきました。

色々と楽しかったですね♪

詳細は後日・・・





太郎平小屋にて休憩

初日は大雨&ガスガス こんな時でもビールです





薬師峠キャンプ場

悪天候のせいなのか私一人貸切でした





黒部五郎岳

雨&ガスガス~





コバイケイソウ

後ろは鷲羽岳~ワリモ岳~水晶岳





三俣山荘キャンプ場

別行程の後輩K夫婦と合流





鷲羽岳

槍・穂高の展望が最高





鷲羽湖

遠く富士山も見えます





黒部五郎岳  左遠くは白山





薬師岳





水晶岳

眼下に雲ノ平、黒部五郎岳や白山も綺麗に見えました





チングルマと水晶岳





水晶岳と雲ノ平





雲ノ平キャンプ場

黒部五郎岳の眺めが良いです





雲ノ平キャンプ場から夕焼け





薬師岳





中部チャンプ、ひなたろう@ZC32Sさんと偶然出会う

これにはビックリ!





ハクサンイチゲ

Posted at 2015/07/27 08:43:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年07月06日 イイね!

白山 加賀禅定道~四塚山~釈迦新道 2015/06/24

白山 加賀禅定道~四塚山~釈迦新道 2015/06/246/24は四塚山へ

今回はピストンではなく後輩Kの車と二台で加賀禅定道~釈迦新道

加賀禅定道は少しでも楽する為に一里野スキー場ゴンドラ山頂駅出発とセコイ作戦で(笑
それでも七倉ノ辻までは長くて疲れます。

七倉ノ辻では数々の素晴らしい山行をされているヤマレコユーザーさんのsouさんとお会いする事ができしばらく山談義、ありがとうございました!

加賀禅定道の見所は百四丈滝や天池周辺のハクサンイチゲ、四塚山の眺め。

釈迦新道の長い下りでは右膝痛、かばって歩いていたら左膝痛まで(涙

北部白山は楽しい所ですね♪

今年は中宮道や北縦走路を歩いてみたいです。


一里野温泉スキー場ゴンドラ山頂駅スタート





ギンリョウソウ   暗闇に幽霊





朝靄

遠く笈ヶ岳と大笠山

稜線からご来光が見たかったけど間に合いませんでした





朝日を浴びるギンリョウソウ

ちょっとピンク





四塚山までは遠い





奥長倉避難小屋でちょっと休憩





奥長倉避難小屋を振り返る





美女坂   キツい登りです





アカモノ





百四丈滝と四塚山





百四丈滝ズーム

来年の残雪期は滝壺まで下りたいな





雰囲気良い木道歩き





チングルマ





雪渓歩き





ハクサンイチゲと四塚山

天池から





下りは靴スキー

気持ちいい♪





歩いてきた稜線を振り返る

上りなのに膝が痛みだす・・・





長坂から   疲れる~





四塚山のハクサンコザクラ

雪融けした所から咲いていました





四塚山に到着、まだまだ残雪がいっぱい

白山 大汝峰が遠くに見えます





シナノキンバイ





七倉ノ辻に到着





七倉ノ辻でsouさんとバッタリ

山での出会いはテンション上がります♪

お別れした後、迦新道で下ります





サンカヨウ  すけすけセクシー仕様





今年も見れたオオサクラソウ





オオサクラソウ





ノウゴウイチゴ





コバイケイソウとシゲジ





リュウキンカ





ハクサンチドリの道

釈迦新道はお花が多くて写真以外にも色々咲いていて楽しませてくれます。

写真撮りながらのんびりと膝が痛かったので調度良かったです。





釈迦岳前峰に到着

この時間、ガスと曇りで展望なし





ゴール  市ノ瀬に下山





一里野温泉スキー場ゴンドラ山頂駅

後輩Kの車を回収





ゴンドラ山頂駅にはニッコウキスゲがいっぱい




一里野スキー場ゴンドラ山頂駅(3:30)~しかり場分岐(4:47)~奥長倉避難小屋(5:57-6:07)~
百四丈滝展望台(6:54-7:01)~油池・水場(7:57-8:11)~四塚山(9:07)~
七倉ノ辻(9:20-10:04)~釈迦岳前峰(11:26)~釈迦岳登山口~(12:26)~市ノ瀬(13:18)
Posted at 2015/07/13 11:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年07月06日 イイね!

文殊山 2015/07/06

文殊山 2015/07/06女子W杯決勝を見届けてからお山へGO!

白山へ車を走らすも時間が遅すぎなので思い留まり石川県入った所でUターン、それなら赤兎山でもと思ったけど国道はずっとウェット、山中も雨っぽいのでまた行き先変更。

結局、天気が持ちそうな福井市内まで戻り文殊山に(笑
う~ん、ヘタレですね。


いつもの二上コースからトレーニングハイクです。

山頂までのタイムは駐車場から27分8秒、登山口からだと25分30秒位

大したタイムではないけど自己ベスト更新で嬉しい。

平地と下り、走れそうな区間は軽く走りましたが全区間走りきる事はとても無理!

帰りは15分53秒、下りなので軽いジョグでずっといけました。

最近ジョギングを始めようか悩み中・・・でも膝が弱いのでためらいも。



話は変り、栽培中の白花コマクサ

パセリみたいな葉っぱだけ次から次へと生えてくるのですが花が咲きません。

どうした、高山植物の女王!

葉っぱにドレッシングかけて喰ってやろうかと思いましたが止めました。

昨年に続き今年も咲かない感じです・・・残念。


Posted at 2015/07/06 16:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年06月30日 イイね!

白山 砂防新道~観光新道 2015/06/11

白山 砂防新道~観光新道 2015/06/116/11は白山へ

夜勤明けで遅いスタート、時間ないので上りは砂防新道で。

御前峰には3人だけと静かな山頂を満喫

何度来てもいいもんです♪


下りはお楽しみの観光新道

花観察、写真撮影しながらのんびり下ります。

それに、別山や加越国境の山々を眺めながらの稜線歩きは気持ちいい~

天気もまずまずで花がたくさん見れて満足でした。



別当出合登山口





ミヤマダイコンソウ





十ニ曲りから別山





延命水  冷たくて美味しい♪





リュウキンカと別山





弥陀ヶ原と御前峰





室堂に到着





御前峰山頂から

別山と室堂、定番の眺め





山頂から大汝峰と剣ヶ峰





大汝峰





剣ヶ峰

山頂への踏み跡が薄っすら、時間ないので今回もパス





山座同定盤と三方崩山





御前峰山頂を後に





別山と室堂





黒ボコ岩の分岐、観光新道へ





ハクサンイチゲと別山





ハクサンイチゲ





シナノキンバイ





ミヤマクワガタ





別山   何枚も撮ってしまいます





キヌガサソウ





ハクサンタイゲキ





マイヅルソウ





殿ヶ池避難小屋と白山釈迦岳





白山釈迦岳とシゲジ   殿ヶ池避難小屋から





ゴゼンタチバナ





ツマトリソウ





ツガザクラ





イワカガミ





ミヤマキンポウゲロード





ハクサンチドリ





赤兎山、経ヶ岳、大長山、鉢伏山

荒島岳もボンヤリ





サンカヨウ





ゴール





駐車場に戻ってきました




別当出合(9:42)~中飯場(10:04)~室堂(11:40-11:52)~御前峰(12:14-12:56)~
室堂(13:13)~殿ヶ池避難小屋(14:25)~ 別当坂分岐(15:24) ~別当出合(15:55)
Posted at 2015/06/30 09:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2015年06月16日 イイね!

荒島岳 2015/05/31

荒島岳 2015/05/315/31は荒島岳へ

ガスで展望がないのでテンション上がらず撮影意欲が湧きません。
でも、気温が低く小雨が火照った体に気持ちよく足は快調。

景色はさっぱりでしたがガスとブナ林の組み合わせが中々綺麗でした♪



霧やガスの中のブナ林も良いですね





山頂で15分ほどガスガスな景観を楽しむ





イワカガミ






ブナ林





同じ会社のきのこ職人Yさんとバッタリ!





荒島岳のブナ林は素晴らしいです




勝原スキー場(5:28)~しゃくなげ平(6:38)~荒島岳山頂(7:06-7:24)~しゃくなげ平(7:56)~
勝原スキー場(8:53)
Posted at 2015/06/16 22:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation