• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

銀杏峰~部子山 2014/03/24

銀杏峰~部子山 2014/03/243/24は銀杏峰と部子山へ

メンバー 単独

前回途中撤退した部子山への縦走です。

その①  その②  その③  その④



この日は前日までのトレース跡がたくさん残っていてラッセルなし、土日たくさん人が登ったみたい。

おかげで銀杏峰までは2時間10分、部子山までは3時間半と快調に歩けました。

雪も締まっていてツボ足とアイゼンだけで歩きやすかったです。

前回、銀杏峰まで4時間以上掛かったのは何だったのか(笑

改めてトレースのありがたみと雪質の重要性を実感。



朝もやの中、遠くに白山と荒島岳 前山から




落ちた樹氷の雪が氷砂糖みたいです。




天竺坂




銀杏峰山頂

白山や荒島岳の眺めが素晴らしいです。




部子山を目指す。




部子山への尾根




尾根から白山と荒島岳




部子山から銀杏峰と荒島岳

歩いてきた尾根を眺める

前回は銀杏峰までは戻らず小葉谷西尾根を下りて登山口に帰りましたが
今回は往路と同じ道を引き返す事にしました。

銀杏峰まで登り返しになりますが快晴で気持ちの良い尾根歩きなので苦になりません。




エビの尻尾




銀杏峰への帰路、部子山を振り返る

山中で出会った人は1人だけ、静かな山歩きを満喫。




荒島岳




大野の町並みと白山~別山~三ノ峰

白山の手前には経ヶ岳、大長山 赤兎山



以上、天候と景色に恵まれ大満足なスノーハイクでした。

低山では春の花が咲き始めたけど自分はまだまだ雪山で遊びたい!

そろそろ白山登りたいな・・・



宝慶寺いこいの森登山口(6:21)~前山(7:44)~銀杏峰(8:33-8:42)~部子山(9:54-10:40)~
銀杏峰(12:01-12:42)~前山(13:12)~宝慶寺いこいの森登山口(14:01)
Posted at 2014/03/26 22:31:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19 202122
232425 26 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation