• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

銀杏峰~部子山 2015/01/14

銀杏峰~部子山 2015/01/14三日続けて雪山ハイク、単独です。
この日は銀杏峰から部子山(へこさん)までの縦走

前日のガスガスな天気が嘘のように晴れ渡り、好天に恵まれたハイクでした♪

詳細はこちら



前日セコい作戦で作ったトレースが降雪や強風で消えてしまうのではと心配でしたが、しっかり残っていて楽に歩けました。

でも三日連続の雪山ハイクで足が重い・・・銀杏峰には予定時間を少しオーバーして到着。

銀杏峰の頂上台地、極楽平から部子山へ続くなだらかな稜線歩きは気持ちがいいです。

自然が作り出す造形美にうっとりしながらシャッター押しっぱなし・・・今回の撮影枚数は1113枚(笑

やはり青空があると雪景色が映えます。


銀杏峰や部子山頂上からは白山、荒島岳、北アルプス、中央アルプス、
それに日本海や福井市、坂井市まで見えて360度の大展望、とても素晴らしい眺めでした♪

今シーズン4回目の銀杏峰でしたが、今回はじめて人と会いました。

平日は静かな山歩きを満喫できます。




うろこ雲と樹氷




白山~別山~三ノ峰~荒島岳




部子山




白山~別山~三ノ峰




樹氷




山頂台地はもうすぐ

前日歩いたトレースはしっかり残っていました。




天竺坂




道標ポール




風の悪戯




スノーモンスター  白いスフィンクス




銀杏峰頂上  青空最高~♪




切なく虚しい自撮り




広大な極楽平

横断して部子山へ向かいます。




プチモンスター達




雪の風紋

部子山の頭が少し




部子山へ続くなだらかな尾根

雪が締まっていて歩きやすく、沈んでも踵~脹脛くらいです。




銀杏峰を振り返る  左は白山




部子山頂上

青空ないのが残念ですが白山 荒島岳 銀杏峰の眺めが良いです。




荒島岳ズーム

後方遠くには北アルプスの山々 笠ヶ岳、槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰 乗鞍岳




西側をズーム  福井市と日本海の水平線

部子山の避難小屋 鳥居 アンテナが見えます。山頂から15分程で行けそうです。

右後の出張った山は高須山、でもタカスサーキットまでは見えません。





シュカブラ




銀杏峰に戻ります




銀杏峰に戻ってきました





さようならスフィンクス君



以上、大満足なハイクでしたが午後から曇って青空が消えてしまったのが残念!

また来よう。




宝慶寺いこいの森入り口(6:22)~名松新道登山口(6:29)~前山(8:14-8:21)~
銀杏峰(9:22-9:45)~部子山(11:11-11:51)~銀杏峰(13:11-13:20)~前山(13:48)~
名松新道登山口(14:22)~宝慶寺いこいの森入り口(14:27)
Posted at 2015/01/28 18:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526 27 28293031

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation