• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

銀杏峰 2016/01/16

銀杏峰 2016/01/16前日途中撤退のリベンジで銀杏峰へ

前日作った途中までのトレースと先行お二人のスキートレース跡を泥棒させもらい3時間で山頂に到着。

山頂到着時はガスで眺望なし、白山や荒島岳はもちろん周りの景色も見えませんがお気に入りの山頂標識が拝めれば十分満足。

しばらく粘るとガスが晴れたので極楽平をブラブラ散策、広大な雪原には雪のオブジェがいっぱい、素晴らしい所です♪




先行者はスキーヤー二人
前日作ったトレースが平にならされていて楽できそう




樹氷の森

薄っすらガスで幻想的、青空が一番ですがこういう雰囲気も良いですね




森の中はとても静か、立ち止まるとほぼ無音

癒されます




銀杏峰の山頂標識

ツインテールでカッコいい♪




先行の山スキーの方は福井山登り界のヒーローみさごさん

お話しありがとうございました、TJAR2016頑張って下さい!





白山と荒島岳、遠くは北アルプスまで素晴らしい眺めです

モザイクと同じで目を細めると見えます




極楽平

銀杏峰の広大な山頂平原、ガスが晴れてきたのでブラブラと散策




スノーモンスター

エビの尻尾がびっしり付着、ナウシカのオームみたいです




雪の案山子




部子山
雪が締まっていないので縦走は大変そうです

余力はまだまだあったけど今日はここまで




雪の天ぷら祭




自撮りで遊びながら銀杏峰山頂に戻ります





さっきのオーム



霧氷

薄い青空ですが綺麗です




すき間から飯降山




前山から大野の町

白山と荒島岳は雲の中


Posted at 2016/02/09 22:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2016年02月08日 イイね!

銀杏峰 2016/01/15

銀杏峰 2016/01/15雪山シーズンイン♪
久々のお山ブログです。
1/15は大野の銀杏峰へ
雪が予想より多く膝ラッセルや股下ラッセル区間が多く時間切れ、1275m地点で撤退でした。
特に前山直下の急斜面が大変で柔らかい雪が崩れまくりで雪壁状態。
4時間~5時間で山頂かなと思っていたけど甘かったです。




ブナ林





前山までの急登 膝ラッセルから股下ラッセルに・・・ぼっちラッセルは辛い!

三脚立てて自撮りして回収しに戻るという無駄な作業、体力と時間を消耗(笑





ガスのブナ林

幻想的で綺麗です





自撮りで遊びながらハードなラッセル





パリパリです




1275m地点が本日のゴール

時間切れ、ここで撤退です、出発時間が遅すぎた(涙



後輩Kに途中撤退を伝えると「やっぱり無理でしたか」と癇にさわる返信が!

悔しいので翌日リベンジへ・・・
Posted at 2016/02/08 11:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation