• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2013 エリアカップ タカス

DIREZZA CHALLENGE 2013 エリアカップ タカス5/11はDIREZZAエリアカップに参加してきました。
シビックでのタカスウェット走行は久々。

ベストタイム 1:06.264 クラス1 1位

ですがタカタで予選進出権獲得しているので賞典外。

予選進出確定した3位までの人達はレブスピードさんの写真撮影があったので残念だったな~(笑

今回、内容はダメダメでチキンハートが災いしてなんともヌルイ走り。

目標だった5秒台中盤~後半には届かず。

修行が足りません・・・もっと気合を入れて走らないとダメですね!


参加された皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2013/05/12 22:01:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月06日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2013 エリアカップ タカタ

DIREZZA CHALLENGE 2013 エリアカップ タカタ5/4~5/5は広島県に遠征!
タカタサーキットで開催されたエリアカップに参戦してきました。

北陸からはbチャンさん、Bj、spacelionさん、私の4台。

5/4はナイトー自動車さん関係者の皆さんと食事会。

瀬戸内海の海の幸、美味しゅうございました♪


宿は源さんのご好意により皆で山小屋に泊まらせて頂きました。
山小屋の居心地はもちろん、自作露天風呂が最高に気持ちよかったです!


肝心の走行結果ですが

ベストタイムは1:00.007と寸止めでした。

7本目にわきまこさんに逆転され、そしてクラスは違えど分切りしたBjにも負けてダブルパンチ!


5本目でトップに立ち分切りを意識しだした6本目、7本目は気合が空回りして撃沈。
テールハッピーな車にもてこずりタイムのばらつきが大きかったです。

結果はクラス1の2位で本予選出場権ゲット。

運転手も車も改善点がたくさん見つかったし次回に繋がるデータ取りができたのは大きな収穫です。


さて今回のタカタ遠征、北陸遠征組の主役は間違いなくBj

調子にのるので褒めたくないけどクラス3位の成績は素晴らしいですね。
まだまだいけるといつもの調子でしたが(笑

私「俺が今日分切り出来なかったらいつ出来るか?」

Bj「無理でしょwww」

私「・・・」

やつの暴走とビックマウスは止まらない・・・



タカタサーキット面白いです!!走った事があるミニサーキットでは一番です。
タイムには繋がらないけど最終コーナーや1コーナー綺麗なFドリが決まった時は気持ちよかったな~


最後に源さん、yori7110さん、ナイトー自動車関係者の皆さん、ありがとうございました。

そして参加された皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2013/05/06 22:57:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月09日 イイね!

芽生えた女王

芽生えた女王昨年から育てているコマクサが発芽しました♪

一体何かと言うと
「高山植物の女王」と呼ばれているコマクサです。

昨年、蓮華岳の砂礫一面に咲くコマクサの大群落を見て
厳しい環境の中で生きる姿にある種の感動を覚えました。





コマクサ 2012_08_02 蓮華岳にて



中でも貴重なのは白いコマクサ。

残念ながら蓮華岳では白いコマクサを見つける事ができませんでしたが、 帰り道に寄った白馬の
道の駅で苗が売っていたので思わず衝動買い(笑


白馬の道の駅で購入した白いコマクサの苗 2012_08_04


そんな経緯で育てているんですが無事に越冬できたようで一安心。

平地での開花は6月前後、ちゃんと咲くといいな~
Posted at 2013/04/09 23:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月12日 イイね!

高級スプレー

高級スプレー昨年まで使用していた田畑製の全面フルサイズ3層ラジエター

タイムアタッカーな人達からは無駄にデカいと言われ続けられ・・・(笑

なので今年から純正サイズのラジエターを使用しています。

以前のものより水量含めて約5.2キロ軽くなりました。


しかしこれでは冷却性能に不安が残る。



そこで、ものは試しにと放熱クリアコーティング剤なるものをラジエター全体に塗布。

このスプレー、15,750円!



コーティング有無での水温の違いは・・・

コーティング済ラジエターでそのまま走ったので不明(汗

はじめは塗布無しラジエターで走ればよかったな。

今度アルミ板とヒートガン、温度計を準備して比較実験してみよう。
Posted at 2013/03/12 21:14:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2013年03月05日 イイね!

タカスフリー走行 2013/03/05 ラジアルベスト更新

タカスフリー走行 2013/03/05 ラジアルベスト更新今日もこっそりと走りに行ってきました。

タカスにはBjとそのお友達の方達がいっぱい。

若いっていいな~と思い作業していると何かを嗅ぎつけたのか短足様までやってきました。

2/28の走行では景山コーナーのインを攻めすぎ自分で撒き散らした砂にのって自滅していたので今回はその点だけ注意。


1本目  1:00.552  ZⅡ   前回の良いイメージのまま走れたけど0秒中半~後半でうろちょろ。

頭打ち感が強かったので2時間インターバルを取ってセッティング変更
フロントブレーキパッド交換 その他色々


2本目  1:00.027  ZⅡ   寸止め~


2本で止めるつもりがピットに戻ってくると短足様に「連続で走らなあかん」とはっぱをかけられる。
インターバルなしでそのまま連続アタックへ


3本目  59.893  ZⅡ   ラジアル分切り達成!!


ずっと目標にしていたので凄く嬉しいです♪

短足様にはちょっとだけ感謝!


1月中旬からこつこつと軽量化と仕様変更、そして2/26から間をおかずに走り込んで
やっと車とZⅡに慣れてきました。

これでやっと山登りに行けます(笑


最後に・・・とら♪さん、色々とありがとうございましたー!
Posted at 2013/03/05 23:17:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation