• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠音のブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

ドアのトコのミラー

ドアのトコのミラー節電対策に伴い、水曜日のブログ更新となりマシタΣ(゚□゚;)
アタシはいつも通りの木曜日に更新したいのに(ρ_;)

実際どぉなんデスか?木金休みって( ・◇・)?(・◇・ )

今まで普通に土日に会ってた人が、急に木金休みになり・・・アタシは木金休みじゃないので、やっぱりなんとなく不便デス( ´д`)ノ

さて、グチグチ言ってもしかたないので、今日のお話に(^-^)

今日は「あのミラー」のお話デス(^-^)ハジマリハジマリ


「ヴゥヴゥヴゥヴゥヴゥヴゥ・・・」

んっ?何の音デショ?
駐車場で聞き慣れない音がシマス。

アタシ「コレ何の音?」(・д・ = ・д・)キョロキョロ

友達「何?」(・д・ = ・д・)キョロキョロ

アタシ「うちの子!?」Σ(゚□゚;)

友達「ボクまだエンジンかけてないッスよ」( ・◇・)?

むむっ?待てよ?(; ̄- ̄)?
なんか聞き覚えのある音だぞ?

心当りの場所に耳を近づけてみると・・・

ヴゥヴゥヴゥヴゥヴゥ・・・

またかっ!(`◇´)ノ
またキミなのかっ!?
まったく・・・キミは何度交換したら気が済むんだい?( ´д`)ノ

右ミラーのモーターが唸ってマシタ|(-_-)|

開閉ボタンを押しても閉じなくなってしまい、エンジンを切っても改善されず、仕方なくそのままDラーへ。

執事「いらっしゃい。今日は何?」(^-^)

アタシ「ヮンチの調子悪いから、友達の定期点検に着いて来た」

執事「あっ、じゃあ中へどうぞ」

アタシ「行ってて」

友達「うん」

友達の手続きは執事にお任せして、アタシは直接ピットへ(*゚∇゚)ノ

アタシ「満月満月満月さぁん!」

・・・アタシの声を聞いたコトのある方なら分かると思いマスが、アタシの声は通りマセン。かき消されマス(ρ_;)

自分で呼ぶタイプのファミレスや飲食店で「すみませ~ん」に、店員サンが気づいてくれる確率は0%に等しいデス( ´д`)ノ

でも世の中はうまく出来てイマス(*^∇゚)v
アタシの周りにいてくれる人達は声が通る通る!

ガススタで「オーライオーライ!」叫んでいた人
声優養成所で発声法を徹底的に叩き込まれた人
少年野球のコーチをしてる人
居酒屋で「よろこんで~」た人。

・・・いいなぁ(ρ゚∩゚)

あっ、話がそれちゃいマシタ(゚д゚ノ)ノ

そんな声なのでメカマンに届くはずもなく、仕方ないのでピットに侵入して視界に入って訴えマスヽ(・∀・)ノ

メカ「んっ?」

アタシ「ミラーが変!左しか動かない!」

メカ「・・・バキッ!」

アタシ「うぎゃっ!!」Σ(゚□゚;)

メカ「起こしてみ?」

アタシ「・・・ポチッ」

ヴゥヴゥヴゥヴゥ・・・

メカ「駄目か・・・バキッ!」

アタシ「うぎゃっ!?」(゚д゚ノ)ノ

メカ「開閉ボタンを中立のトコで止めてみ?」

アタシ「・・・ポチッ」

シィ~・・・・・・・・・・・ン

メカ「うん。交換」

アタシ「またぁ!?交換4回目だよ?」

メカ「ヮンチのミラーのモーターは設計段階から甘いんだ」

アタシ「だからって、毎回新品に交換してるのにぃ?」(ρ゚∩゚)

メカ「うん。交換交換」

アタシ「はぁい」(ρ_;)

なんだかやりきれないので、講師に見せて訴えてみると

講師「今回はモーターは生きてるよ?滑ってるだけだよ?」

あっ!ホントだ!
今までは無音で完全停止だったのに、今回は唸ってる!Σ(゚□゚;)

そして週明けに社長のもとへ

社長「ばきっ!ガン!ゴンゴン!」

アタシ「いやぁあぁあぁ!」Σ(゚□゚;)

社長「ボタン押して」

アタシ「ポチッ」

社長「ばきっ!これっ!ここっ!ここでハマった状態。バキッ!」

アタシ「あわゎわゎ」(゚д゚ノ)ノ

社長「はい、おめでとう。ユニット交換。今発注すれば満月曜日には入るだろうから交換。はい、終了」(-.-)y-~

アタシ「はぁい。ってゆぅか、ミラー変な方を向いたままなんだけど!今からアタシ乗って帰るんだからねっ!」

社長「ばきっ!ほれっ、ここな。こんなもん自分で手で押して直せ」(-.-)y-~

そして数日後に開閉ユニットが到着シマシタ。

いつものように写真を撮ろうと箱から出してみたものの・・・

アタシ「ねえっ!どっち!コレどっちが正面!?」Σ(゚□゚;)

社長「あぁん?こぉだ!こぉ!右側だろ!こっちに決まってんだろ!」(`◇´)ノ

奥サマ「あははははははははははっ!分かんないよね!私だって部品だけ見たって分かんないもん!」(*´∀`)♪

アタシ「だよねぇ」(*´∇`*)アハハハハハッ

社長「だよねじゃねぇ!右側交換なんだからコッチに決まってんだろ!」(*`Д´)ノ

アタシ「・・・はいっ」(x_x;)

なんだか定期的に壊れるミラーなんデスが、乗り降りの度に必ず開閉するアタシが悪いのか、設計者が悪いのか(ρ゚∩゚)

もぉ師匠のオススメGANADORのミラーに交換しちゃおっかなぁ(*´∇`*)アハッ

皆サンはミラーって気にしてマスか?
ミラー替えたら空気抵抗とかチョット変わるのカナ?(*´┐`*)ジュル

「すみませ~ん」ってゆぅと、店員サンは振り向いてくれマスか?
(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2011/07/13 20:16:52 | コメント(24) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ
2011年05月19日 イイね!

スパークプラグ

スパークプラグ先日、久しぶりにUFOキャッチャーをシマシタ(゚∇゚*)
アタシの鋭くない眼光の先にあるモノは・・・
iPodを接続すると踊るパンダのぬいぐるみ!(*゚∇゚*)キラキラ

一人で黙々と挑みマシタ!
でもね?よく考えたらアタシ、箱モノなんて取れたコトないじゃん!Σ(゚□゚;)

でも欲しい!
あのパンダが欲しい!

百円玉を何十枚も握りしめ、戦闘モード突入!(`_´)ゞ
でも何度やっても箱がチョット浮くだけデス(ρ゚∩゚)

すると背後から・・・

「パンダ・・・」(^_^;)

と、半ば呆れた声が。
「はいっ、やって」(*´∇`人

ニッコリ笑って交代命令(*´∇`*)アハッ

あっと言う間にパンダの捕獲完了(*^∇゚)v
なんでしょぉね?
買った方が遥かに安いのに、取った瞬間の満足感(*´∇`*)ハァ
あっ!アタシが取ったんじゃなかった( ´艸`)プッ


さて、今回のお話は「スパークプラグ」デス。

いつものよぉに社長のガレージで遊んでいると、通称「ハッチ」の車であるRX-8のプラグの話になりマシタ。

プラグ自体は見たコトありマスが、それを交換すると何が変わるとか、そんな知識はありマセン。

なぜなら・・・

アタシ「ねぇ?アタシってプラグ交換したコトある?」

社長「ないんじゃね?」

アタシ「替えなきゃ駄目なモノ?」

社長「まぁ替えるに越したコトはナイわな」

アタシ「ハッチは替えたコトある?」

ハッチ「先週2本替えたばっか」

アタシ「んじゃアタシも替えて」(*゚∇゚*)

社長「今度な」(-.-)y-~

アタシ「何本いるの?」

社長「12本」

アタシ「そんなにっ!?」

社長「ヮンチは12気筒だからな」

ハッチ「V12デシタね」

アタシ「・・・?」

ハッチ「プラグだけ替えてもコードが緩んでたら意味ないで?」

アタシ「んじゃあソレも替える」

社長「んじゃ5万な」

ハッチ「ごちそうさま」

社長「ごちそうさま」

アタシ「えっ?」(゜-゜)?

なんだかよく分からないので、そのまま講師に伝えると・・・

講師「それハッチのエイトと、社長のZの分だろ」

アタシ「なの?」

講師「しかもプラグコードいる?穴開けて社外でも付ける気?」

アタシ「ぐはっ」Σ(゚□゚;)

講師「ホントにカモだよね。社長の店の売り上げ、ほとんど悠音なんじゃない?」

と、ボロボロ言われ凹んでおりマシタ(ρ_q)

あっ、実際には12本も買ってないデスからねΣ(゚□゚;)
ぼったくりではアリマセンからね(゚д゚ノ)ノ


さて、プラグ交換の結果デスが・・・

いつも「わかんなぁい」なアタシも、さすがにコレは分かりマシタよ(*^∇゚)v

ガレージからの帰り道は「なんか軽い」って感じがしたんデスが、週末に高速を走った時に明らかに違いマシタ!(*゚∇゚*)

今まで「うちのコ遅い」って不満だらけだったんデスが、加速が楽になったとゆぅか気持ち良く踏めるよぉになりマシタ(*´∇`*)

↑「わかった」と言いながら理論的な説明は出来マセン(^_^;)
出来るワケありマセン( ´艸`)プッ
期待しちゃいけマセン(o^-')b
感覚で生きてるタイプデスから(*´∇`*)アハハッ


今回プラグを交換した記念に、今まで着いていた古いプラグをもらって帰って来マシタ(^-^)

壊れたアクチュエーターももらって来たんデスけどね( ´艸`)プッ

で、このプラグで何か出来ないかなぁ・・・って講師に相談してみたら・・・

「何かを加工する時に下に挟むぐらい?」

なにそれっ!Σ(゚□゚;)
「棚がガタガタするから下に何か挟んでバランスとって」
みたいな扱い!

仕方がないので、前回も登場いただいた「紫工房の変○技術センター長」にアイデアを求めたら

「ゴミ?」

o( ̄ー ̄)=○☆(;´д`)

まったく(´ヘ`;)
「どいつもこいつも」って、こんな時の為にある言葉だと改めて思いマシタ(ρ゚∩゚)

何を作ろっかなぁ(*゚∇゚*)ワクワク

あっ、でも工具や道具が何もないから、思い付いたらまた言おう。
「はいっ、やって」(*´∇`人
・・・って( ´艸`)プッ
他力本願万歳(*´∇`*)アハハッ


皆サンはプラグ交換してマスか?(*・人・*)

ってゆぅか、プラグって消耗品だったんデスね(^_^;)

関連情報URL : http://www.
Posted at 2011/05/19 20:02:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

エバポレータ

エバポレータウチから一番近くにある自販機の設置位置が若干おかしなコトになっている為、一番上の段のドリンクが買えない悠音デス。こんばんゎ(ρ_q)

いやコレまぢで笑い事じゃないんデスよ!
だってね?
一番左上にある伊右衛門の500mlペットを買いたいのに、ボタンが押せないから2段目の350mlを買うしかないんデスよ?( ´д`)ノ

しかもこの自販機に立ち向かう対策として8センチの厚底の靴を履いて行くのに・・・この仕打ち(ρ゚∩゚)

この厚底の強力サポートにより、2段目は買えるんデスが・・・屈辱デス(ρ_q)

でもね?(゚∇゚*)
アタシもオバカチンじゃないので、人通りがナイ時には・・・

ε=┌( ^-')┘

(*´∇`*)ノ☆ミ

って、駆け寄ってジャンプして長財布の端っこで「ベシッ!」ってボタンを叩いてやりマスよ( ̄ー+ ̄)フッ

日頃の恨みを込めた会心の一撃をお見舞いしてやりマスよ( ̄ー+ ̄)フッ

でも悲しいかな、県道沿いだから人も車もよく通るので、あまりこの作戦は使えマセン(ρ゚∩゚)

傘とかペンとか持って行ったコトもあるんデスが、ボタンが小さくて滑るから押せないんデスよね(ρ゚∩゚)

「他にも自販機あるだろ」
って思いマス?
伊右衛門が飲みたいんデス。

( ´艸`)プッ

ちなみに2010年4月10日以降にアタシとお友達になってくださった方は、2010年4月9日ブログ「視界良好?」の写真をご覧クダサイ(o^-')b

後期純正シートに座るアタシの視界は「あんな感じ」デス(^_^;)
親戚の小6女子にも追い越され・・・所詮その程度の身長デス(ρ゚∩゚)


さて、今回は「エバポレータ」のお話デス(^-^)

(・・;)エット

( ̄~ ̄;)ウント

(*´∇`*)アハハハハハッ


・・・何?

・・・それ。

Σ(゚□゚;)


いつものよぉにDラーで遊んでいた時に

アタシ「なんか手軽にリフレッシュ出来るコトなぁい?」(゚∇゚*)ニパァ

営業「手軽にぃ?」( ̄~ ̄)

アタシ「ここでしゃべってる間に終わるよぉなコト」

営業「エバボレータならすぐ終わるかなぁ」

アタシ「んじゃソレやって」

営業「はい。」

アタシ「んで、そのエヴァ?エボ?・・・って何?」

営業「エアコンから檜のイイ香りがするよ」(o^-')b

アタシ「・・・・・・。今、説明するの無駄だと思ったな?」(-_-;)

営業「だって見えない所だし分からないでしょ?」( ̄ー+ ̄)フッ

アタシ「わかんない」(ρ゚∩゚)

営業「まぁ、内部洗浄だと思えばイイよ」

アタシ「わかった」(-_ゞゴシゴシ
↑それ以上聞いても見えないんじゃ理解出来る気がしないし、眠くなるので終了。
で、机の上のサービスメニューを見ながら

アタシ「あっ!ヮンチにさ?このエアコンフィルター付かない?」(゚∇゚*)

営業「ナイじゃん」(-_-;)

アタシ「あるかナイかなんて聞いてない。付くか付かないか聞いてるのっ!」(`ヘ´)

営業「無理」

アタシ「そんなアッサリ言わないでくれない?アレルギー対策を始めたいんだから」

営業「今年すごいらしいね。あっ、アレは?車内用の空気清浄機。カップホルダーに置けるよ?」

アタシ「邪魔っ!ってゆぅか、アレ買うぐらいならツッチーが言ってたプラズマクラスターが欲しい!買って?」(*´∇`*)アハッ

営業「Zの契約書にハンコ押していただければ」(*´∇`*)アハハハッ

アタシ「ちっ」( ̄~ ̄;)

営業「ふっ」( ̄ー+ ̄)フッ

車内でも室内でも、プラズマクラスターって使ったコトありマスか?(*・人・*)

あっ!!(゚□゚ノ)ノ
エバボレータの話がどっかいっちゃいマシタね( ´д`)ノ

エバボレータ?
エバボ・レータ?
エバボレーター?
エバポ?
「ボ」「ポ」?(; ̄- ̄)?

なんだか区切り所も正式名称も分からないぐらいなんデスが、一週間ぐらいはエアコンから檜のイイ香りがして気持ち良かったデス(*´∇`*)

コレは何か車にイイコトあるんでしょぉかね(・・;)
別にやらなくてもイイものでしょぉか( ´艸`)プッ

檜の香りがしなくなった途端に、何の効果も体感出来なくなっちゃいマシタ(ρ゚∩゚)

皆サンはエバボレータのお手入れって、してマスか?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2011/02/10 20:20:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

車検は?

車検は?どきどきの車検初体験デスよっ!!(*゚∇゚*)
あっ、初車検じゃありませんからね(^-^)

なんと今回初めて自分で陸運の車検場に持って行きマシタ(*゚∇゚*)
と、言っても一人じゃ出来ないので、社長の奥様にお願いして連れて行ってもらいマシタ(*^∇゚)v


その前に、まずは車検対応モードに変身デス(^-^)

ウィンポジを「車検用」に付け替え、車高を「チョットだけ」上げ、タイヤを「過剰に」引っ込めマシタ(o^-')b

そして昼イチの検査に向けて出発デスε=┌( ^∇゚)┘

まずはテスターみたいな所で、ヘッドライトの微調整をしてもらい、ローラーの上で40キロまで踏み込みマス(^-^)
40キロになるとブーッと鳴るんデスが、メーターは36キロを差してマシタ・・・あれっ?(・.・;)

それから事務所に行って重量税などを払いマス。

早めに乗り込んだので、奥様と女同士のナイショ話で盛り上がりマシタ(*´∀`*)
ナイショ話だから秘密デス( ´艸`)プッ


さぁ、時間デス!
まずはラインの前でスタンバイしながらの点検デス。

まずライト類の検査。 「右、左、ヘッドライト、クラクション!!」
検査員サンに言われた通りに操作シマス。
次は後ろから
「ブレーキ、右、左!!」
なんだか後ろは検査が長いデス(・.・;)

どきどきどきどき・・・
絶対このフルLEDテールが微妙なんだ(・.・;)
検査員サンがあちこち移動しながら、角度を変えながらテールとにらめっこ( ̄~ ̄)

奥様「通るかな?通るかな?」

アタシ「検査長いよね?長いよね?」

奥様「ダメって言われたらどぉする?」

アタシ「目で訴える・・・」
じぃいぃいぃいぃ(*・人・*)

検査員「はい、ボンネット開けて」

アタシ&奥様「うしゃっ!」(≧▽≦)b

無事クリアデス!
それからエンジンルームのチェック。
もちろん日産の純粋培養だから問題あるワケなし(^-^)v

それから鉄の棒でホイールをカンカン叩かれ・・・
「やめてっ!乱暴しないでっ!借り物なのっ!借り物だからっ!」
心で叫ぶも、検査だから仕方ないんデスが(T^T)

検査員「オッケー」

ふぅ・・・(*´∀`*)
さぁ、いよいよラインに乗りマス(^-^)

1、排ガス検査→あっさりクリア

2、下回り検査→当たる!!Σ(゚□゚;)Fバンパーが検査台に当たりそぉデス(・.・;)
しかもビミョ~に検査が長いデス。
腹下最低9センチ必要なのだそぉデスが、チョット不足してマシタ(・.・;)

でもとりあえず何とかクリア(^-^)v

3、ブレーキ
4、ヘッドライト
5、スピードメーター
どれもあっさりクリア。

6、サイドスリップ→トラブル発生デス。
検査マシーンが反応シマセン。
どこかが機械に当たってるのか何か分からないのデスが、困っていたらアタシの次にラインに乗ってたオジサンが「一度ブレーキしてやり直してみな?」
と、教えてくれたのでリトライ。
すると反応してくれて無事クリア。

7、外観検査→クリア

それから事務所に戻って車検シールを受け取って完了デス(^-^)v

どきどきの初車検デシタが、楽しかったデス(o^-')b

今回学んだコト。
50キロ制限の道を、50キロで走っても4キロオーバーで捕まるとゆぅコトΣ(´д`ノ)ノ

そして気づいたコト。
「たった十数分間の車検に、こんなにお金かかるの?!」


皆サンは、
車検はショップやDラーに任せマスか?
自分で持って行ったりシマスか?
それとも?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/08/19 20:47:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ
2010年08月05日 イイね!

ネジてきなモノ

ネジてきなモノコレの名前は・・・なぁに?(写真)

少し前のある晴れた日、Dラーを出た途端にケータイが鳴り、出てみると担当の営業マンが
「ハイマウントの右側の球が切れてるよ」と。

むむっ( ̄~ ̄)
この球に関しては初のアクシデント。
でもバックランプを交換出来るよぉになったから、このぐらい自分で出来るし(^-^)v

さぁ!まず球を外して、書き込まれてる数字を見なくちゃ(^-^)

後ろを開けて・・・

ないっ!!Σ(゚□゚;)
バックランプの時みたいに球換え用の小窓がない!!Σ(゚□゚;)

しかもヘンなネジで固定されたカバーがついてる・・・。
十字の凹みもないからドライバーじゃ外せないじゃんっ!!( ´Д`)ノ


う~ん・・・( ̄~ ̄)ξ

力で強引に!!Ψ(`∀´#)

いゃいゃいゃいゃ!!それはダメでしょ!!

カリカリカリカリ・・・
ネジらしきモノを引っかいてみる・・・
応答ナシ・・・( ρ_q)


( ゚∇^)] モシモシ相談室。
アタシ「これどぉやって外すの?!」

sno「真ん中に小さいボタンみたいなのがあるでしょ?そこ押してみ?」

ポチっ・・・カチャッ!

うぁっ!!Σ(゚□゚ )
こんなトリックが隠されていたのかっ!!

ふふ~ん ( ´艸`)
にぱぁ~っ (*´∀`*)

ポチっ!ポチっ!ポチポチポチ(*゚∇゚*)σ

sno「待って!!悠音!!暴走しちゃダメ!!」

左耳から何か聞こえる・・・聞き慣れた声が何か叫んでる気がする・・・

ポチポチポチポチ!!ヽ(≧▽≦)σ

クイッ・・・ガタン!!
バラバラバラ・・・コロコロコロ・・・ぽちゃん・・・

sno「だから『待て!!』って言ったでしょ?!」

知らない・・・( ρ_q)
聞こえない・・・|(・×・)|
アタシ悪くない!(*^∇゚)v

そしてよぉやく球を発見。
でも何か黒くなっててよく数字が見えマセン(・.・;)
仕方ないので反対側も外してみたら、こっちはなんとか読めマシタ(o^-')b

sno「あったでしょ?」

アタシ「なんかカチャカチャ音がするよ?」

sno「どこから?」

アタシ「電球を振ると」

sno「振っちゃダメ!!!」

知らない・・・( ρ_q)
習ってない・・・φ(._.)
アタシ悪くない!!(*^∇゚)v

昔から手にしたモノは何でも「無意識に」振るクセがあるのデス・・・
o(^▽^o)(o^▽^)oシャカシャカ

なんとか無事に2コの球交換を済ませ、落下し・・・ちゃんと外したカバーを元通りにしよぉとすると・・・
足りない!!
ネジ的なモノが1個ナイ!!Σ(゚□゚;)

車の周りを探しても見あたらない(・.・;)
ゆっくり振り返ると、そこには小さな水路が・・・

うんうん・・・
生きていれば、そんなコトもあるよね・・・
あの子は大自然に還りたかったんだよね・・・(゚-゚)

現実逃避気味に水路を眺めていると・・・

sno「カバー戻す時、ちゃんとゴムの下に挟むんだよ?」

アタシ「・・・」(゚-゚)?

sno「最初ちゃんと、はまってたでしょ?!」

アタシ「・・・」ヽ(´▽`)/

sno「・・・」Σ(´д`ノ)ノ

翌日、Dラーに届いたネジ的なモノを持って社長の元へ。

アタシ「コレ外したら戻せなくなった!」

社長「あぁん?!こんなんただはめるだけだろ?自分でやれ。つか、わざわざこんなもん1コを日産で買うな」

アタシ「1コだけ違うのイヤだもん。はい、やって」

社長「ココ挟み込むだけだろ」

アタシ「ゴム硬いんだもん」

社長「古いから仕方ねぇ」

アタシ「あっ、これ○○のプリン。差し入れね」

社長「・・・」(*゚┓゚*)

アタシ「・・・」( ̄ー+ ̄)フッ

あっと言う間の取り付けデシタ(o^-')b
めでたしめでたし(*^∇゚)v

フッと思ったんデスが、このブログを読んで下さっている男性陣の皆サンは、
甘いもの好きデスか?
苦手デスか?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/08/05 20:48:30 | コメント(25) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ

プロフィール

「(写)今更AREA86に行ってみたら、ショールームの椅子が全部レカロだった件Σ(゚□゚;)」
何シテル?   07/06 23:16
ヮンチ大好き(≧∀≦) ドノーマルで大切に乗って来マシタが、それでも段々と塗装がハゲてきてしまい、2009年の年末に全塗装をシマシタ(^-^) 同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
基本的に街乗りデス(^-^) TypeXデス('-^*) ずっと「ほぼノーマル」の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation