• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠音のブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

臨時休業

臨時休業「今週はお盆休み傾向なので、ブログは臨時休業しよっかなぁ?」
って、きままな日記デス(^-^)
↑どっち?!Σ(´д`ノ)ノ

とりあえず、お盆なのでお盆のネタを(o^-')b

「おかぁさん!!この前から仏具を磨いてるその白いのは、ピカールじゃなくてアタシのホイールクリーナーだょ!!」Σ(゚□゚;)

母「だって悠音、コレ研磨剤って言ってたから」(*´▽`)

父「ピカールより早いぞ?」(*^∇゚)v

なぁんか先月から減りが早いよぉな気がしたんデスよね(・.・;)
しかも実家に帰る度にジィチャンの仏壇が、やたらピカピカになってるし・・・

アタシ「って言いながら、なんでそっちはワックス使ってるの?!」

父「ちょっとした汚れなら、コレでも落ちるかと思って。その研磨剤を全部使ったら悠音に怒られそうだったし」(´^`)

アタシ「あのさ?汚れ落ちる前にネチョネチョになるよ?」(・.・;)

父「だから手袋した!!ほらっ!!」(*゚∇゚*)

アタシ「問題は手の方じゃないから・・・」(・.・;)

父「さっきコレで細かい隙間磨きを試してみたけど、ダメだな」

アタシ「いやぁあぁあぁあぁ!!それアタシの未使用600番!!ってゆぅか、細い隙間だからってペーパー使うかっ?!」(;´□`)


そんな両親を良く知る親友は・・・
「仕方ないじゃん。だって悠音のパパ&ママだもん」ヽ(´▽`)/


・・・負けマセン( ρ_q)
↑頑張れアタシ!!(o^-')b


皆サンは、このお盆休み
何か楽しいコトしてマスか?
休日返上デスか?

台風の被害&影響は、大丈夫デスか?(≧へ≦)


写真の解説(^-^)
低そぉに見えるデショ(*゚∇゚*)
目の錯覚デス( ´艸`)プッ
アングル次第で奇跡がおきマス(*´∀`*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/08/12 14:23:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | 気ままな日記 | 日記
2010年08月05日 イイね!

ネジてきなモノ

ネジてきなモノコレの名前は・・・なぁに?(写真)

少し前のある晴れた日、Dラーを出た途端にケータイが鳴り、出てみると担当の営業マンが
「ハイマウントの右側の球が切れてるよ」と。

むむっ( ̄~ ̄)
この球に関しては初のアクシデント。
でもバックランプを交換出来るよぉになったから、このぐらい自分で出来るし(^-^)v

さぁ!まず球を外して、書き込まれてる数字を見なくちゃ(^-^)

後ろを開けて・・・

ないっ!!Σ(゚□゚;)
バックランプの時みたいに球換え用の小窓がない!!Σ(゚□゚;)

しかもヘンなネジで固定されたカバーがついてる・・・。
十字の凹みもないからドライバーじゃ外せないじゃんっ!!( ´Д`)ノ


う~ん・・・( ̄~ ̄)ξ

力で強引に!!Ψ(`∀´#)

いゃいゃいゃいゃ!!それはダメでしょ!!

カリカリカリカリ・・・
ネジらしきモノを引っかいてみる・・・
応答ナシ・・・( ρ_q)


( ゚∇^)] モシモシ相談室。
アタシ「これどぉやって外すの?!」

sno「真ん中に小さいボタンみたいなのがあるでしょ?そこ押してみ?」

ポチっ・・・カチャッ!

うぁっ!!Σ(゚□゚ )
こんなトリックが隠されていたのかっ!!

ふふ~ん ( ´艸`)
にぱぁ~っ (*´∀`*)

ポチっ!ポチっ!ポチポチポチ(*゚∇゚*)σ

sno「待って!!悠音!!暴走しちゃダメ!!」

左耳から何か聞こえる・・・聞き慣れた声が何か叫んでる気がする・・・

ポチポチポチポチ!!ヽ(≧▽≦)σ

クイッ・・・ガタン!!
バラバラバラ・・・コロコロコロ・・・ぽちゃん・・・

sno「だから『待て!!』って言ったでしょ?!」

知らない・・・( ρ_q)
聞こえない・・・|(・×・)|
アタシ悪くない!(*^∇゚)v

そしてよぉやく球を発見。
でも何か黒くなっててよく数字が見えマセン(・.・;)
仕方ないので反対側も外してみたら、こっちはなんとか読めマシタ(o^-')b

sno「あったでしょ?」

アタシ「なんかカチャカチャ音がするよ?」

sno「どこから?」

アタシ「電球を振ると」

sno「振っちゃダメ!!!」

知らない・・・( ρ_q)
習ってない・・・φ(._.)
アタシ悪くない!!(*^∇゚)v

昔から手にしたモノは何でも「無意識に」振るクセがあるのデス・・・
o(^▽^o)(o^▽^)oシャカシャカ

なんとか無事に2コの球交換を済ませ、落下し・・・ちゃんと外したカバーを元通りにしよぉとすると・・・
足りない!!
ネジ的なモノが1個ナイ!!Σ(゚□゚;)

車の周りを探しても見あたらない(・.・;)
ゆっくり振り返ると、そこには小さな水路が・・・

うんうん・・・
生きていれば、そんなコトもあるよね・・・
あの子は大自然に還りたかったんだよね・・・(゚-゚)

現実逃避気味に水路を眺めていると・・・

sno「カバー戻す時、ちゃんとゴムの下に挟むんだよ?」

アタシ「・・・」(゚-゚)?

sno「最初ちゃんと、はまってたでしょ?!」

アタシ「・・・」ヽ(´▽`)/

sno「・・・」Σ(´д`ノ)ノ

翌日、Dラーに届いたネジ的なモノを持って社長の元へ。

アタシ「コレ外したら戻せなくなった!」

社長「あぁん?!こんなんただはめるだけだろ?自分でやれ。つか、わざわざこんなもん1コを日産で買うな」

アタシ「1コだけ違うのイヤだもん。はい、やって」

社長「ココ挟み込むだけだろ」

アタシ「ゴム硬いんだもん」

社長「古いから仕方ねぇ」

アタシ「あっ、これ○○のプリン。差し入れね」

社長「・・・」(*゚┓゚*)

アタシ「・・・」( ̄ー+ ̄)フッ

あっと言う間の取り付けデシタ(o^-')b
めでたしめでたし(*^∇゚)v

フッと思ったんデスが、このブログを読んで下さっている男性陣の皆サンは、
甘いもの好きデスか?
苦手デスか?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/08/05 20:48:30 | コメント(25) | トラックバック(0) | 車→メンテ&交換 | クルマ
2010年07月29日 イイね!

タワーバー

タワーバー補強は大切?(´~`)?

今までノーマルでおとなしく乗っていたので、補強とは無縁のカーライフを送ってマシタ(^-^)

でもこの半年で急激にいぢり始めたので、心配になり補強を始めてみよぉと思いマシタ(o^-')b

で、まずはタワーバーを買ってみマシタ(*^∇゚)v

そして今回は「自分で取り付ける宣言」デス(o^-')b

「勝手に好きな工具使っていいから、やってみろ」
と、社長は既に半笑い( ̄ー+ ̄)フッ

負けず嫌いデスから頑張りマスとも!!

テールの前に立ち、くの字に体を折り曲げて手を延ばしレンチを握ると足がちゃんと地面につきマセンΣ(´д`ノ)ノ
つま先立ち状態で
ん~っ!!ぐぁあぁあぁ!!
が、レンチはぴくりとも動きマセン(・.・;)

社長「まだかよ?」

そんな声に負けマセン(≧へ≦)

分かった!立ち位置が悪いんだ!!
と、タイヤの横に立ちレンチを握りマシタ(o^-')b
これなら足もつくし、力入るはず!!

ガギッ!ゴリッ!

社長「なめらすなよ!2度とはずせなくなるぞ」

そんなコト言われても(´ヘ`;)
タイヤの横からじゃ、斜めに引き上げるみたいな力がかかる為、また仕方なくテール側に廻って宙ぶらりんな体勢で再挑戦デス(´^`)

社長「乗れ。トランクの中で座り込んでやれ」

乗るのぉ???(・.・;)

それでも結局握ったレンチはピクリとも動かず、ガレージの隅で凹んでいると

社長「ナット全部ちょっとずつゆるめてやったから外せ」
アタシ「らじゃっ」(≧▽≦)

じゃこじゃこじゃこじゃこ
アタシの握るラチェットから軽快な音が響きマス(^-^)

そしてFタワーバーを握りしめ、ヮンチの前に立ち・・・

アタシ「どっち向き?」
社長「こっちが手前!」
アタシ「長さ足りないじゃん!!」
社長「伸縮だ!!ここ伸ばせ!!」
アタシ「・・・」(・.・;)

そして無事Fの取り付け完了デス(o^-')b

そして続いてRデス。

アタシ「頭のワッカが入んないよ!!」
社長「あ~、内装切らないとダメかもな」
アタシ「やだっ!」
社長「じゃあそれバラせ」

そして、タワーバーをバラバラにして斜めに突っ込んでも入りマセン(ρ゚∩゚)

社長「あ~、鉄板当たってんなぁ。コレ無理だな」
アタシ「切るのやだっ!」
社長「だったら内装を外すしかねぇじゃん」

と、内装を外して純正の小窓チャンの裏側から頭のワッカを装着。

こっちは狭い隙間からの厄介な作業だったので、途中一部は作業させてもらえませんデシタ(・.・;)

最後にすべてのナットをガチガチに締めてもらって完了デス(o^-')b

結局アタシがタワーバー2本を取り付けるのに要した時間は・・・約2時間(・.・;)
汗だくデシタ(´ヘ`;)


・・・で、でもデスね?
つけてみて「ついてる」感じは伝わるんデスが、ボディの他の部分に無駄な負担をかけてる気がして、取り付け3日目にして「はずしちゃおっかなぁ」と悩んでマス(´ヘ`;)

みなさんは、どんな補強をしてマスか?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/07/29 20:03:50 | コメント(28) | トラックバック(0) | 車→グッズ&パーツ | クルマ
2010年07月22日 イイね!

メーターLED Part2

メーターLED Part2まずは写真の言い訳デス(・.・;)

青白く見えちゃいマスが、実際は紫デス。
「紫」って言われて思い浮かべる「綺麗な方の紫」デス(^-^)
葬祭関係の「濃い紫」じゃなくて虹みたいな柔らかな・・・
↑えっ?!Σ(゚□゚ )
しつこいデスか?!もぉイイデスか?!( ρ_q)

どぉして見たままの色で写ってくれないんデショ?( ρ_q)


さて、前回のウィンポジ同様こちらも長かったデス( ´Д`)ノ
事情が分からない方は3月15日ブログ「光量不足が否めない」を、読んでクダサイ(*・人・*)

↑この時に交換した「拡散タイプ」のピンク3発は、元々メーターに仕込まれたブルーフィルムとの相乗効果で、綺麗なピンクパープルになりマシタ(*´∀`*)
問題はただ一点「光量不足で薄暗い」って事デシタ(≧△≦)

そこでアレコレ悩んだ結果、よぉやくたどり着きマシタ(^-^)

ブルーフィルムと混ざるコトで「紫」に発光する「どピンク」の超拡散LEDデス(*´∀`*)

光量も拡散も色合いも文句ナシ(*^∇゚)v
理想的な紫に変色しての発光(*´∀`*)

ちなみにブルーフィルムのないメーターに取り付けると、それはもぉ妖しく「どピンク」に発光しちゃうみたいなので、お気を付けクダサイ(*・人・*)

今回使ったのは、サイバーストークの超拡散LEDデス(^-^)

知ってると思いマスが、あとでパーツレビューにパッケージごと載せマスね(o^-')b
たぶんパッケージに印刷されてる「どピンクメーター」は中期メーターのよぉな気がシマス(^-^)

後期メーターには3発のT6.5球を、
走行距離表示、時計、ウィンカー、エアコンパネルには合計5発のT5球が必要デス(^-^)v
↑と、SABのおにぃサンが調べて教えてくれマシタ(o^-')b


今回は「どんな発色か」試したかったので、メーター用の3発しか買いませんデシタ(・.・;)
・・・が、残りの5発も交換しよぉと企み中デス( ̄ー+ ̄)フッ

きらきらプロジェクトは、迷いながら反対されながら、時に好まないと呆れられながらも順調に進んでマス(*´∀`*)
負けマセンょ(*^∇゚)v

いかがデスか?ヘ('∇' *)
・・・寂しいからって誘うなアタシっ( ρ_q)
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/07/22 20:01:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車→グッズ&パーツ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

ポジションウィンカー

ポジションウィンカー後期のヮンチって、ヘッドライト&ポジ&ウィンカーの3点セットの方が好きデスか?(^-^)

バンパーをVERTEXに交換した時、すっきりさせたくてウィンポジにしたのが、波瀾万丈の始まりデシタ(・.・;)

まず最初に目をつけた「ピカ球」は、ポジ状態までウィンカー色になってしまい、物足りない(T^T)
それからD-MAXの2球入るクリスタルレンズにしたら、キレイだけど車検通らない(T^T)

アタシ「なんかイイ方法ないのぉ?」

社長「だったらもぉ作るしかねぇだろ」

アタシ「・・・」( ̄ー+ ̄)フッ

社長「・・・?!」Σ(゚□゚;)

アタシ「・・・」(*・人・*)

社長「・・・」┓( ̄∇ ̄;)┏

ってコトで、またLEDで作っちゃいマシタヽ(´▽`)/

今回は車検対応verと、車検非対応verの2種類デス(^-^)
それぞれの分解写真は、整備手帳「ポジションウィンカー」に載せマシタ(o^-')b

とりあえず2パターン作ったのは
「ウィンカー点滅時、逆側消灯。消灯しない場合は、ポジとウィンが2部屋に分かれ、最低面積を確保出来ているコト」
の、車検クリア条件を満たす為デス( ̄~ ̄)

なので車検用は、純正ポジレンズの真ん中に仕切り板を入れて、外側にウィンカー室、内側にポジ室を作り最低面積ギリ確保シマシタ。
ただ、仕切り板のせいで半分しか点灯しないので、見た目がカッコ悪いデス。
写真は整備手帳に載せマシタ(・.・;)

車検非対応の普段用は、D-MAXポジレンズにLED全面配置で、キレイに光りマス(*´▽`)

これでやっと半年にも及んだウィンポジ問題が解決シマシタ(*^∇゚)v

みなサンは、後期ヮンチは純正のままの3点セットの方が好きデスか?カッコイイと思いマスか?
それとも撤去&移植が好きデスか?(*´∀`*)

・・・ウインカー?
・・・ウィンカー?(・.・;)
「い」?「ぃ」?(・_・ )?
関連情報URL : http://www.
Posted at 2010/07/15 20:14:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 車→グッズ&パーツ | クルマ

プロフィール

「(写)今更AREA86に行ってみたら、ショールームの椅子が全部レカロだった件Σ(゚□゚;)」
何シテル?   07/06 23:16
ヮンチ大好き(≧∀≦) ドノーマルで大切に乗って来マシタが、それでも段々と塗装がハゲてきてしまい、2009年の年末に全塗装をシマシタ(^-^) 同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
基本的に街乗りデス(^-^) TypeXデス('-^*) ずっと「ほぼノーマル」の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation