• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりめろのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

珍客に驚愕

この地(東京都下多摩東部)に越して15年程度。
もともと隣の市が出身地なのでそれも入れると50年弱 (歳とったなぁ) だが、
めったにお目にかかれぬ珍客が現れた。

AM、家裏の菜園の手入れを少々 何気に塀の上を見ると・・・



なんと蛇が! 全長1mはあっただろう。

この数日雨続きで、久しぶりの晴れ間でもって、体の虫干しをしたかったようだ。

隣の大きな家が、事情にてこの10年以上、住人不在で草ぼうぼうの荒れ放題。
どうやらこの青大将という蛇は、こういうところによく住み着くようだ。



家のまん前、同じ場所で、8年ほど前に狸のカップルを見たことがあるが、
蛇とは、なお驚きだ。。。
Posted at 2012/05/05 00:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

雨漏りに関する考察

雨が、降っているが。。。。
一年ほど前から、旧いオープンカーオーナには定番?の 雨漏りに頭を悩ませている。

Myビートは運転席側がひどくて、朝チェックしてみたら 30~40秒に1滴のペースで
雨漏りが発生していて、バケットの座面に水溜りを作る。
たまる水量は、多いときで200ccはありそうだ。
水滴が落ちてくる場所はわかっているのだが、どこをどうすれば対策できるのかいまひとつ
わかっていない。

幌外側の縫い目のコーキングてんこ盛り
ストライカーのねじ調整で屋根張りのテンション強化

などをやってみたもののたいした対策になっていない。。

で、雨に備えて常にビニールシートをバケットに掛けている
これだとバケット(の生地)には滲みないのでシート上の水をまめにふき取れば問題ない

エンジンが始動しないとか、タイヤが取れてるとか 機能的に致命的な症状ではない
ので、ついつい後回しになってしまっているんだが そろそろキチンと対策を考えるべきだなあ~

Posted at 2012/04/27 23:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

4/22 の作業

週末はケータイ屋に逝ったりしていてほとんど時間が無かったのだが
少しづつ車検の準備を進めなくては・・・
ということで、簡単にできる車高調整から。

車検のたび、なるべくおとなしく、あら捜しをされないように車高は高めに
設定してる。

左フロントから開始  シェルケースにある検知穴にぎりぎりショック本体の下端がくる
ように車高をあわせる。
現在の位置から、4回転・・・5回転 ここでだいたい4回転 これでセット。

次に右。 左と同じく5回転くらい・・まだまだ 67 8910 まだ穴に届かず
11回転 ようやく下端 ってことは・・・左右の車高がまったく合っていなかったようだ。


そういえば左右どちらか忘れたが、半年ほど前だったか スプリングのロックシートが
緩んでいてまったくプリロードがかかっていなかったことがあった

もう少し マメにちぇっくしないと。。おrz
画像見てもプリロード調整はめちゃくちゃっぽいなぁ~

反省も込めて 物置から出てきたSpigel PRO SPEC NEO 取り説のポイントを
備忘のため記録しとこう。


・仕様
調整 F/R共に30段階
フロントスプリング 4kgf/mm
リヤスプリング 6kgf/mm

・プリロード調整
1.スプリングシートを、スプリングとジャストタッチ(スプリングシートを手
で締め込み、スプリングが動かない状態)にする
2.ジャストタッチの状態を基準値(O)とし、最大1回転を目安にセッティン
グを行う。

・減衰力調整方法
調整ダイヤルをH方向へ締め込んでいく。止まった部分からS方向に30段階回
したところまでが調整範囲。(それ以上回る場合があるが減衰力は変化しない)
破損の要因となるため、30段以上回してはならない。

・組み付けトルク
スプリングシート、ロックシート共に3.0〜3.5kgf.m

このあとは・・・雨が降ってきたので早々に退去。次回はリヤの調整
Posted at 2012/04/25 00:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

GRAND PRIX CAR 名車列伝

F1中継がTBSだった頃(いつだよ。。。昭和40年代であることは間違いないけど) からの
モータースポーツファンとしては外せないこのシリーズ : GRAND PRIX CAR 名車列伝



第一集は、発売後暫くして売り切れとなり、アマゾンやヤフオクで定価の4倍以上というプレミア
価格がついてた(今は重版が出て市価は落ち着いている)
その第5集が先日発売され、発売日当日に買ってきて、概ね読み終わったところ。
題名のとおり主にF1マシンそのものにフォーカスした内容で、なかなかイケル、読み応えアリ!

マイナーなマシン(&チーム、ドライバー、デザイナー、etc)も平等にピックアップされ、
TV中継でも画面にまったく映らないようなマシン、チーム、他のウンチクを得られて興味深い。

シリーズで出ている「日本の名レース100選」のF1日本GP号と併せて読むとなおグッド

次巻が楽しみだー




Posted at 2012/04/19 00:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

86に乗ってきた&エスティマのタイヤ交換 4/14と15

4/14(土)

八王子堀の内のAREA86で86に試乗してきた
1kmほどの一般路でたいそうなインプレ云々などないが、
 ブレーキのタッチが固めでダイレクト
 サイドが引きやすそう
くらいは感じ取れた(その程度)
アルファの某社長などから評判が物凄く良いのでそそられるなー
一度パイ論コースでめいっぱい走ってみたいが



4/15(日)

エスティマのスタッドレスを標準タイヤに交換。
もともとエリシオンに履いてたDSX-2だが、2004年式なので
来年あたりはリプレース検討必要かも。。。
Posted at 2012/04/18 01:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は浅間台スポーツランドで基礎連」
何シテル?   11/14 08:49
Yahooブログからこちらに引っ越してきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

右ドアリフレッシュ①アウターモールディングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:38:10
前後ハブボルト交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 07:00:51
ビギナーズジムカーナ2021第4戦レポート 前日編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 23:11:12

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
もう新車購入後10年も経過、バハ
ホンダ ビート beat (ホンダ ビート)
Beat Private Factoryのビートです。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ファミリーカー

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation