• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

広島にドライブ!

広島にドライブ! 昨日は高校時代からの悪友たちと恒例のドライブに行きました。

この集まりは何と言っても行き先が決まらない!!出るときにどっち方面に行くかを決めて出発するんです。今回はとりあえず橋を渡ると決めて瀬戸大橋へ…。で、倉敷JCTで右左どっちに行くかで最後までもめて結局左へ…。で、左へ曲がったときにキムタクの話になり、流れで大和見に行こうということになりました。もうノリで生きてる奴らですから…。
そんなこんなで大和ミュージアムへ。ここに来るのは2回目でしたが、やはりはいってすぐのところにある10分の1の大和には圧倒されます。その横から戦争のことや呉の町の歴史、大和の生涯と海底からの引き揚げ品などが展示してます。ところどころでVTRで戦争のことを放映してます。さらに奥にはゼロ戦と人間魚雷回天が展示してあります。はじめ、ノリで出発したやつらもこれを見るとかなり神妙な面持ちになってました。自分も含めてみんな戦争はアカンなと考えさせらました。

そのあと、どこに行こうということになり向かった先は平和記念公園。原爆ドームを見たいということで一路広島市内へ。ここでビックリする光景が。写真を見てもらえば分かりますが、公園に行き、慰霊碑の前で手を合わせてると前を見てびっくり。慰霊碑の先には平和の灯・さらにその先の原爆ドームが一直線上にあるんです。偶然なのか意図的なのか分からないですが、ちょっと鳥肌が立ちましたね。パワースポット的な観点でいうと、この3点が一直線上にあることで平和へのパワーが込められてるのかなと思いますね~。

その後、お好み村に行き、広島風を堪能した後香川に帰ってきました。

出るときはどうなる事やらと思いましたが、帰ってくると今回のドライブはよかったと全員で口をそろえて言ってました。いつもはアホなことばっかり言ってる連中ですが、今回は平和のありがたみを改めて思い知らされて、口々に戦争はいかんと平和について熱く語ってました。

皆さんも機会があればぜひ行ってみては?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/03 21:23:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

あたりますように!
どらたま工房さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

3000km達成!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 22:36
うん、平和が1番ですねd(^_^o)

戦争を知らずに僕等は・・・
なんでね。

こー言った場所は、本当に
驚きな事実が沢山で感慨深いですね
コメントへの返答
2011年1月3日 23:02
ホントに平和が一番です。

それを痛感した一日でしたね~。

公園の3か所が同一線上にあったのはホントに鳥肌もんでしたね。平和の灯は世界から戦争がなくなるまでともされるそうですよ。これだけでも平和への願いが伝わりますね!

あ、お好み焼きおいしかったよ~~!
2011年1月3日 22:52
いや~いつまでもそういうノリで遊べる仲間っていいですね~

やす弁慶は、友達に恵まれてるな~

弁慶の人柄に皆引き寄せられるのかもしれませんね(^^)

さすが見た目に似合わない大賞2010ウイナーです!

平和が一番!争いごとは簡便です~

んで、もちろん友達にフリスケの良さを体験してもらったんですよね?
コメントへの返答
2011年1月3日 23:07
ホントにノリでいつも行動しますからね。

恵まれてるのかな~?ある意味幸せ者ですよね~。何年経っても変わらない付き合いできるのっていいですね。

フリスケ…体験してもらったんですけど、やっぱり乗り方が難しいみたいで、興味はあるけど、乗るのがっていうのがあるみたい。

うっきーさん、やっぱり香川に一度来ましょう!ちなみに近所の親友は相当興味を示してるんで、おそらく買うと思いますよ!
2011年1月3日 23:20
楽しかったようですね!

回天の記念碑がある島が山口にもあります。

フェリーに乗って仕事に行ったことがあります。
コメントへの返答
2011年1月3日 23:38
このメンバーだとみんなホントにおバカばっかりなんで最後までテンションが高いんですよね~!

回天の記念碑があるんですね。

そこにも行ってみたいですね~!
2011年1月4日 0:10
どんな理由があろうと、やっぱり戦争はダメです。(´-ω-`)

あとどれだけ無駄な血が流れれば、平和の灯が消える日は来るのでしょうか…

悲しいけど戦争が滅ぶ前に人類が滅ぶのではないかと、現在の世界情勢を見る限りそんな気がします。(つд;*)




いつになく真面目にコメントしたりして。(((^^;)
コメントへの返答
2011年1月4日 14:39
ホントにだめです。

起こる背景には経済的・宗教的理由いろいろあると思いますが、武力で相手に訴えるのは一番やってはいけないですね。

あの灯が消えることはホントにあるんでしょうかね…。
2011年1月4日 1:02
記念公園や原爆ドームでは、泣くのを我慢しすぎて頭が痛くなるけん、なかなか近寄れない場所なんですが、今度1人で行ってみたいと思います。

そういえば、うちのじいちゃんは「辛すぎる」って戦争の話をしてくれませんでした。
経験者で語り部をやってらっしゃる方は本当に立派だと思います。


大和ミュージアムでは、テンションMAXになりそうです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
コメントへの返答
2011年1月4日 14:52
我慢することはないと思いますよ。人間なんやからその感情を押し殺さないでいいときもあると思うし。
それを見て、泣いて、その泣いてる姿を周りの人が見てその人に悲しさが伝われば、みちのさんの戦争に対する思いを伝えたことになるんじゃないかな?
戦争を知らない自分たちは目を背けずにちゃんと見て事実を伝えていかないといけないと思いますね。

大和ミュージアム…ここはマジで何度来てもテンションアゲアゲですよ(^m^)
2011年1月4日 9:23
あけおめです~

オイラも20歳前後の直はツレ同士で夜中遊び終わったとに突然変なノリで長距離ドライブとかしました(笑)
横浜の中華街に突然飯だけ食いに行ったのも良い思い出(爆)

うちのじーちゃん、ばーちゃんも戦争経験者ですけど話を聞くとやっぱ戦争は恐ろしい^^;
平和が一番。
でも戦争がなくなる日は来るのだろうか、、、
コメントへの返答
2011年1月4日 14:55
あけおめ~!
やはりノリと勢いは大きな原動力ですな。でも、飯食いに中華街はやりすぎやろっ(爆)

自分も亡くなったばあちゃんからよく聞いてましたが、聞くたびに悲しくなりました。戦争は絶対にダメです(^.^)b
2011年1月4日 10:26
こんにちはです!正月はずっと香川県で自宅近所ブラブラしてます!

広島県去年10月に行きました!

呉行きたかったんですけど酒呑み付き合わされて朝方までのんでたので、

お好み村と酷道の道通って湯来の足湯つかりました!

お好み村は広島の方の案内で行きました!美味しかったです!⌒∀⌒
コメントへの返答
2011年1月4日 14:58
自分は四国の中でブラブラの予定だったんですが、周りの勢いに押されてついつい広島まで(^.^)b

お好み村いいとこですね!香川にもできんかな?
2011年1月4日 15:21
悪友たちってのがイイですねヾ(゚ω゚;)

広島に行かれました様で~。平和記念公園には僕も行った事ありますが、平和はマジ有難いもんやなと痛感しました(´・ω・`)_且~~
コメントへの返答
2011年1月4日 16:49
ホントに悪友という言葉がピッタリあてはまる連中です(笑)

勢いあまって行ってきました(爆)
戦争を知らない世代の人は一度は訪れてほしい場所ですね。
2011年1月4日 17:23
勢いで行く距離ではない!(笑)
でも、私もやるのでわかります!!

私も何年か前、お義父さんがまだご健在の時に香川から瀬戸大橋経由で連れてってもらったことがあります。
やはり正月でしたわ(^_^)
コメントへの返答
2011年1月4日 17:33
やっぱりやるでしょ???
大事なのは勢いです(爆)

距離的に簡単に行ける距離ではないですが、日帰りにはちょうどいい距離です。

正月はホントに人が多かったです…。
2011年1月5日 0:00
原爆ドームは去年行って来ました。あの建物はすごいです。そこに存在するだけで原爆の凄まじさを訴えてくるので。

自分の祖父の職場の同期の方がその時広島で被爆されたみたいで去年、白血病で亡くなったそうです。
まだまだ戦争の被害は続いているんだと実感しました。

戦争を無くすことはかなり難しい道のりですが、核兵器を無くすのは数十カ国が無くすと決めれば世界から核兵器は無くなります。
日本政府は核を無くす事は日本の使命と思って欲しいです。これはぶれないで欲しい。
そのためには、自分も含め国民全体が核廃絶やその他の色々な問題を考えてそれ実行できる人を総理や国会議員にしないと駄目ですね。
政治屋じなくて本当の政治家を国会に送らないとあかんなあと思いました。

長くなってすいません。m(_ _)m

大和ミュージアムは行った事は無いので今度行って見たいです。(^O^)




コメントへの返答
2011年1月5日 8:15
自分は今回二回目でしたが、何度来ても考えさせられるとこですね・・・。

戦争の後遺症は今でも続いてますよね。体だけでなく、心の傷も消えることはないです。

戦争をなくすというのは簡単なことではないですよね。中国や北もそうですが、外貨を獲得する手段として武力や核兵器を持ち、駆け引きをするという発想が理解できないです。かつての日本も同じようにして中国に侵攻した過去がありますが、武力を行使する前になぜ対話ができないんでしょうか。

今の政治家には利権などにしばられない、ホントに日本のために政治をしてくれる人を選ばないといけないですね。今の日本は既得権益に雁字搦めになって、言いたいこともいえない、したいことも出来ないから何も先に進まないんです。

今こそ、本物の政治家を見る目が国民に問われてますね・・・。

大和ミュージアム・・・ぜひ一回ツーリングの目的地にしてみたいですね~!
2011年1月5日 9:55
お好み焼きの画像がなぁ~い!!

あ、今年も宜しくです^^v
コメントへの返答
2011年1月5日 10:22
お好み焼きを撮ろうと思ったんですけど、客が多くて撮るに獲れませんでした・・・爆)

おいしかったけどね♪

あ、今年もよろしくです!

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation