• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす弁慶のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

久々の遠征日記~飛騨路からの別荘会~

週末はアホンズの別荘会に参加するべく、久々に遠征してきました。
一人で遠征するのは4月に山口に行って以来のことかな?




今回も奥さんと娘は実家にお泊りに行きました。





いつものことですが、登山オフには参加しないでBBQからの参加だったのでそれまでどこかドライブしようかなということで、今回はこんなコースを選びました。






地図を見る限り結構時間かかりそうなのですが、調べてみると下道でも高速と時間が変わらないことが判明(笑)
というわけで、美濃まで高速を使い、そこから国道156号で郡上八幡市へ行き、以前から気になっていたせせらぎ街道を経由して高山市へ。そして41号を経由して下呂を通り、257号を通って恵那に向かうルートにしました。
当然のことながら、ハイドラのCP狩りもします(笑)ただルート的にはそんなに稼げるというわけではなかったですけどね。




途中「道の駅明宝」に立ち寄り、会社の同僚たちに頼まれていた明宝ハムを大量購入(笑)
どんだけハム好きやねんって言われそうでしたがw









売店ではフランクフルトも売ってたので即購入♪





若干皮が裂けてますけど、「ひと味ちがう」と言うだけあってさすがに美味かったです(笑)






それにしてもせせらぎ街道はすごく景色のいい快走路でした♪





郡上八幡から高山までは約80kmくらいあったんですが、距離を忘れるくらいのGoodRoadでした!




気温も随分と下がってきて紅葉もこれからが見頃かな?
でも気になったのは台風の影響でところどころで路肩が崩れてるところがありました。一日も早く復旧してほしいですね。




せせらぎ街道を抜けてあっという間に高山市へ。
観光客がごった返してる中、市内のCP狩りを敢行して下呂へ。


当初の予定では下呂温泉で風呂に入る予定だったのですが、観光客があまりに多くて車を止めるところがなく、温泉はあえなく断念・・・。






でもなんか悔しいので、近くの道の駅で飛騨牛カレーをいただきました♪






それから恵那へ向かい、無事に集合場所でメンバーと合流して、大工さんの別荘に行きBBQスタート♪




今回も大工さん調達の飛騨牛美味かったなー!





なんとA5ランクの飛騨牛ステーキ!!!





こんなすごい肉、いつ食べるんですか???












「今でしょう!」





途中、タキッちゃんがFullpowerさんにLINE送信。



「フルさん来ないんですか~」



それからしばらくして、フルさんどうなんだろうとハイドラを起動すると、こっちに向かってるじゃないですか!
でもこの日は他にもオフのお誘いがあったらしく、来るかな??とみんなでチェックしてると










おおお・・・





マジで来ました(笑)





夜でもこの存在感!!



フルさん曰く、こっそりのつもりだったらしいんですが、メンバーにはすっかりお見通しです。

「みんななんで来るの分かってるん%£¢$■△★○※!!!」




  
その頃、部屋の中で一人寝てる人も。






フルさん持参の特大焼き鳥缶!
とても食べ切れる量ではなったですね(笑)


日帰りするというフルさんを強引?に飲ませてみんなで就寝・・・・。




翌日はみんなで栗きんとんを購入してそれぞれ帰路につくことに。


高速に乗って途中PAで下道走ってるはずの大工さんに襲撃されたりしながらも名神の小牧ICから名古屋高速へ。

もちろんCP狩りのためです(笑)



途中で環状線へ。





ぐるっと一周して伊勢湾岸道へ。


それからは東名阪~新名神~名神を通り、お約束のさかちょ家へ立ち寄り。


ちょうどハムスターの一周忌だったので法要もすませておきました(笑)


お礼にとブドウをいただきました♪アザッス!





そして無地に香川に帰り着きました。



総走行距離 1195km
テロ         0回
法要         1回



別荘会に参加された皆さん、突然やってきたFullpowerさん、いつも場所を提供してくれる大工さん、お疲れ様でした!









Posted at 2014/10/27 18:22:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月17日 イイね!

ミニとの遭遇

昨日の夜、急遽出張で長野から










この方がやってきました。





せっかくなのでウチの奥さんと娘ちゃんも連れて4人で食事に行きました。




帰りまでには抱っこできるかな~ということでちょっとずつ距離を縮めていき、食事してる時には娘も笑顔を見せていましたが、さあ抱っこしようとなるとウチの娘ちゃんは




顔が引きつってますww(ホントは喜んでるはずです)








抱っこしてる時もこの表情(ホントは喜んでるはずです)







決して逃げたいわけではありませんwママの所に行きたいだけですよ(ホントはうれしいはずです)





結局、最後はこうなりました。






「うおりゃあ~、なんで笑わんのじゃあ~」





まだ人見知りがあるかもしれないときなので、今度会うときには大丈夫でしょう。(たぶん)






ハンチさん、また来週会いましょう♪




Posted at 2014/10/17 16:51:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 夜ごはん | 日記
2014年10月08日 イイね!

もう秋ですね~♪

朝晩もすっかり涼しいどころか寒いくらいになってきましたねー。



自分は基本的に暑がりなのでこれくらいの気候がちょうどいいんですけどね(笑)
まあでも油断していると、寝冷えして風邪引いちゃうので皆さん気を付けましょう。




この時期になると各地で秋祭りが始まってますが、自分の地元や愛媛の東予あたりでは太鼓台やだんじりの祭りが盛んです。

好きな人になると、祭りを楽しみに一年を過ごしてるという人も居るくらいです。




そんな中の一人に自分の弟がいます(笑)


しかも自分の住んでるところには太鼓台がないので、弟の友達の住んでる地区にわざわざ担ぎに行ってます。



そんな弟ですが、いつもは見に来いとか言わないのに今年にかぎって

「奥さん連れて見に来たら?」

と、お招き?を受けたので、せっかくなんで家族で見に行くことになりました。



久しぶりに見に行きましたが、やはりでかいですねー!




この日は最終日で神社へ奉納のために太鼓台が集結してました。





太鼓台は総重量2tくらいあるらしいです。




最後は境内で「差し上げ」!!

ウチの弟は翌日は担ぎすぎで肩はパンパンで、声は枯れてハスキーになってました(笑)


ちなみに「来年担ぎに来る?」としっかりスカウトされましたw
行くかどうかはまだ検討中ですがね(笑)

でも、見てると不思議と参加したくなってくるんですよね。祭りの勢いに引き込まれるというか、日頃はほとんど興味がなかったんですけど、見てるうちに行ってもイイかな~っていう気にはなりますね。
まあ参加するにしても見に行くにしても来年も行ってみたいですね♪




















<おまけ>

ウチの娘ちゃん、こんなに大きくなりましたよ~♪



Posted at 2014/10/08 17:09:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月01日 イイね!

第二回夕涼み会B級グルメツーリング

日曜日に夕涼み会のB級グルメツーリングに参加してきました。

天気予報では日曜日の降水確率は50%だったんですが、まさかのお出かけ日和(笑)
夕涼み会のメンバーさんはどんだけ晴れ男・晴れ女が多いんでしょうか。


いつものように近くのコンビニで憐さんと合流して出発。


時間ギリギリに集合場所の南国SAに到着。


それから全員で一路中土佐町の黒潮本陣へ。

ここではカツオのタタキの藁焼き体験をすることに。
しかも藁焼きだけでなくカツオを捌くところから体験することに(笑)



こいつを5枚におろしていくそうです。


popricoさんの豪快な手捌き!(これ以上上は映せませんw)


職人顔負けの真剣な表情で捌く憐さん


捌いた後は豪快に藁焼き!





最後に藁焼き体験してるくいなちゃんを後ろから眺めるヨシカワさんw






視線の先が微妙に怪しいww


出来たタタキは美味しくいただきました♪





食事の後は場所を移動して「風工房」へ。




ここではイチゴソフトをいただきました♪

写真を撮ろうとしてる間に溶け出すというくらいにすぐに溶けやすかったですね。



その後は大正町市場に行き少しお買い物をして、にしけんさんに釣られてところてんを食べましたw


最後は近くの新港に移動して記念撮影!





ここで解散となりました。

前回もそうでしたが、参加台数が多いですね!


帰りはショップたけざきで卵焼きを買ってボチボチ帰路につきました。
途中、南国SAでヨ仮眠してるとヨシカワさんのマスタングの爆音で目が覚めるというニアミスもありましたが、無事に帰りつきました。


参加された皆さんお疲れ様でした。
前回同様家族での参加でしたが、楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました!

Posted at 2014/09/01 16:31:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月25日 イイね!

史上最短の・・・

先週の金曜日から1泊で大阪に出張してました。


大阪出張の時にほとんどと言っていいくらい立ち寄るのがおなじみあずぱんだ家です。

今回は以前からあるブツをお願いしていたのですが、それができてるとの情報をもらったのでそれを引き取りに行くということで、土曜日は朝からお出かけということだったので金曜の夜に行く予定だったのに、得意先の方との食事時間が予定よりも長引いてしまい終わったのが12時を回った頃…。


翌朝電話したら、9時15分までならOKということだったので急いであず家へ!


着くなり家の奥のほうから


「コラ!!だれやー!こんな時間に来てるんはー!!」



・・・セーセンww



出発前のバタバタしてる時だったので話もソコソコに退散しました。


今回は滞在時間最短の3分!





ちなみにこれが最近つけたというグリルのイルミ。





写真で見るよりもクオリティ高いですよ、これ。







さて、こいつをどこに・・・・。

Posted at 2014/08/25 10:10:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | クロスロード | 日記

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation