• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす弁慶のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

ぶつけてしまいました!

もうかれこれ2か月前になりますが



クロスぶつけちゃいました!




ちょっとした不注意でブロック塀の側面に正面から軽くヒットしてしまいました。

幸いにもクロスはバンパーのみが当たっただけで軽傷で、遠目で見る分には分からんくらいだったのですが、塗装面のひび割れがあってこのまま放っておくと剥がれてくるので、近くの板金屋に修理に出しました。


しかし!



せっかく板金に出すので普通に元通りというのも芸がないので前からしてみたかったバンパーの塗り分けをすることにしました。

参考にしたのは以前武吉さんがやっていた塗り分けです。→こちら



で、完成がこちらです。











  
色はスキッドガードと同色にしてもらいました。




イメージとしては、WISHやインサイトみたいな感じですね♪


これでヘッドライトと合わせてだいぶイメチェンできたかな?


Posted at 2014/07/24 17:33:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | クロスロード | 日記
2014年06月02日 イイね!

結婚記念日ドライブ

早いもので、あの結婚式から1年が経ちました。

1年とはいえ、いろんなところに行ったり子供ができたりとさまざまなことがありましたが、家族3人楽しい毎日を過ごしています。


初めての結婚記念日なので何か送ろうかとも考えましたが、せっかくなのでどこかお出かけしようということになり北近畿方面へドライブすることになりました。


香川を出発し、中国道~播但道を経由して以前から行ってみたかった出石そばを食べに。



出石皿そば甚兵衛

たくさんある店の中でなぜここに行ったかというと、るるぶに載ってたからです(笑)


店員さんに聞き、とりあえず20皿注文。



こうやって小分けで出てくるんですね。

しかもコシがあって美味い!あっという間に二人で20皿食べてしまい、追加で6皿注文。

奥さんは6皿で自分はというと




堂々の20皿!

昼だったし、朝飯も食ってたし、まだ先もあるのでこれくらいにしておきました(笑)
若干物足りなさそうな顔??

朝飯抜きでここメインで来てたらもっともっとイケたかな?



どうだ、さかちょ!かかってこい!!






そばを堪能してから出石の町を散策。今度はここメインでゆっくり来たいなと思える町でしたね。







そして、次の目的地の天橋立へ。




ケーブルカーでビューランドに上っていきましたが天気は良かったのに黄砂の影響で霞んでました・・・。


せっかくなのでちゃんと股くぐりもしました。






わが社のSLも走ってました。


ケーブルカーで降りてきて、知恩寺に来ました。

知恩寺は日本三文殊のひとつで、ここにある知恵の輪をくぐると知恵を授かるというので





はい、くぐりましたw

あとでわかったんですが実はこれを3回くぐらないといけないらしくて、
奥さんが「あんまり賢くなってもいかんから1回くらいでほどほどでいいんやない?」

まあ、なるほどですな(笑)




最後は舞鶴のとれとれセンターに行き、奥さん念願の海鮮丼を食べることに♪





自分はネギトロサーモン丼を注文。これがまたうまい♪

奥さんも大満足で帰路につきました。




最後に奥さま、いつも育児や家事をしながら自分のことをささえてくれてありがとう~。

相変わらず自由奔放で迷惑かけるかもしれんけど、これからもヨロシクね♪
Posted at 2014/06/02 10:37:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月29日 イイね!

クロスロードを・・・

自分もクロスも購入して早や5年経ちました。


最近はクロスからの乗り換えの方もちらほら出てきて、クロスオーナー界もだんだん寂しくなってきてますよね。


自分も5年経ったのでそろそろ・・・・




って、そんなわけないでしょう!!!













じゃなくてw










「まだだ!!まだ終わらんよ!!」







はい、自分はまだまだ乗り続けますよ!


特にコレといった車もないし、なによりクロスロードが最高ですよね♪



そこで、5年目になったのを機にヘッドライトをリニューアルしてみました!







今回の仕様は、インナーブラック塗装してイカリング装着です。

実はグリルを黒に変更したのもヘッドライトをリニューアルするのを前提としていました。
これでグリルとライトに一体感が出たんじゃないかなと思います。


今回のリニューアルはテッチンに変えてからひそかにしたいなーと思ってたんですがなかなか時間もなく今回ようやく重い腰を上げることになりました。



なお、今回の作業はみん友であり中学からの腐れ縁の鼻うどん氏の協力のもと行いました。
彼はなんだかんだ言って自分より弄りのスキルは全然高いのでww
でも、自分にトラブルが起きたり困ったことがあった時にはいつでもとんで来てくれるという大事な友達ですからね。
今回も夜遅くまで付き合って作業手伝ってくれました。

改めてサンキューです!






Posted at 2014/05/29 12:37:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | クロス弄り | 日記
2014年04月28日 イイね!

お花見会B級グルメツーリング

日曜日に高知のヨシカワさん幹事のお花見会B級グルメツーリングに参加してきました。


今回はなんとなんと







ウチの娘ちゃん、0歳にしてオフ会デビューです(笑)




というわけで、憐さんと待ち合わせて2台で高知へ向かいました。


南国の道の駅に集合して、まず向かったのは安芸しらす丼の店へ。


自分はちょっと贅沢に海鮮しらす丼を注文。



もうこれでもかというくらいにシラスがのっていて、その上に刺身がのってるという贅沢な丼でもちろん美味かったですねー♪


食後のデザートは



しらすソフト!!
見た目は「ええ~!」と思うようですが、食べてみると後から来るしらすの塩味がくせになって意外と美味いんです。


会長の884R氏も



「ぐへへへ、美味いぜぇ~!」











おいといて





そのあとは安芸市にある野良時計を見学して





次なる目的地サンフーズさんへ。




ここではいろんな手作りバーガーがあってどれもこれも美味しそうでしたね♪



自分はメンチカツバーガーを買いましたが温めてもらうんだったとちょっと後悔(笑)


そして最後は空港の近くの駐車場で駄弁り&写真撮影。



ヨシカワさんのマスタングのエンジンルームはエロ・・・じゃなくさわやかなピンクでしたw

最後に並んで写真撮影。





初めて子供を連れての参加ということで、会長の884Rさん・幹事のヨシカワさんはじめ参加されたみなさんにもいろいろとお気遣いしていただき、ありがとうございました。おかげで楽しく過ごすことができました。




参加されたみなさん、お疲れ様でした。








Posted at 2014/04/28 15:55:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年04月16日 イイね!

足摺岬で日の出を見ようツーリング

週末にドラハイ四国のツーリング「足摺岬で日の出を見ようツーリング」に参加してきました。

タイトルの通りナイトツーリングをして日の出を見ようという企画なんですが、週末の天気は日曜の朝の土佐清水の天気は雨・・・。おまけにナイトツーリングでゴールが足摺岬というかなりハードな内容です。まあでもそんなことは関係なく参加しますけどね(笑)



自宅を出発してハイドラを起動させると



すぐそこに蒼影さんがww

ウチの近所のハイドラ荒らしをしてたみたいです(笑)


そして集合場所のファミレスで腹ごしらえ。

写真の右上のモノは蒼影さんが頼んだのですが、蒼影さんは眠くなるからということでかなり軽めでした(笑)







食事を済ませて、近くのスーパーにいったん集合してから出発!



途中、WestWsetで休憩してると由輝さんが合流。
当初は道の駅での予定だったらしいのですが、頑張ってこっちに来たみたいですw


そして、大豊のコンビニに到着。ここまで編隊走行のツーリングだったのでここからは各自道の駅めじかの里土佐清水までのソロツーリングに突入~!



出発していきなり居るはずのない奴とハイタッチ!
なんとハイタッチだけのために鼻うどんさんが道の駅大杉まで来てました。

忙しいのに元気なやつです(笑)



啓すけさん以外はR32経由のルートを選択。

道中は取りこぼしのCPをシバキながら西へと進みました。



須崎の手前で別ルートを取ったはずの啓すけさんが迫ってきたときはびっくりしましたね(笑)


夜中の1時くらいに途中で遭遇した由輝さんとランデブーで沈下橋とトンボ王国のCPを取りに行ってから2時前に道の駅めじかの里に到着。
着くなり爆睡でしたzzzzzzzzzz


2時間くらい仮眠の後、雨の中全員で足摺岬へ向かうことに。



さすがに誰もいませんよね(笑)






ジョン万次郎に
「このクソ雨の中おまえら何しに来たんじゃ~!」
って言われてる気分でした。



で、肝心の日の出はというと・・・












はい、全然でしたw

まあでも絶景には違いありませんよね。今度はぜひここからの日の出がみたいですね。


ちなみにここでの日の出はこんなにきれいです。


これを見るとリベンジしたいって思っちゃいます。


ここでツーリングは解散。

全員帰路につくはずなんですが、さすがはメンバーさんです。
ほとんどのメンバーさんがまっすぐ帰りません!!!

自分はというと、始めから宇和島回りで帰ろうと決めてたのでサニーロードを西へと進みました(笑)

ちなみに啓すけさんとキタサンも同じ方向でしたが(笑)しかも3人とも家とは真反対ww


雨が降る中サニーロードを走り途中道の駅大月のCPを取りに行きました。

が!ここが意外と厄介なところで、通過するだけでは反応せず。駐車場に入っても反応せず。そうこうしてると啓すけさんもやってきて男2人早朝から傘さして付近をウロウロw
すると自分のスマホが再起動開始w再起動するもGPSがうまく反応せずウロウロ・・・。

結局はクソ雨の中こんな階段を上がってる途中にCPをゲット!
ドライブアプリなのに歩きで取らないといけないって・・・。CPの設定修正してほしいもんですよね~。




その後は、R56をひたすら走り、愛南町や宇和島市内でチョコチョコCPをゲットしながら昼過ぎに無事に帰宅しました。




雨が降ったということで体力的にもいつも走るよりは疲れましたが、いつも参加されてる方・初参加の方・久々の参加の方などたくさんの方が参加されてたので楽しいツーリングになりました。


ぜひ今度は晴れてる時にリベンジできればいいですね♪









あるのかな??


Posted at 2014/04/16 16:58:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation