• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす弁慶のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

ブラっと行ってきました。

ずいぶん久しぶりのブログです。


仕事は時期的なものでさほど忙しくないのですが、結婚に向けての準備やらで何かとあっちに行ったりこっちに行ったりとする毎日です。









え、また浮かれてるって??









ええ!!



ええ!!



浮かれてますとも!!!



いいじゃないか!どうせ今だけなんだから(笑)








おいといて








この週末は珍しくオールフリーな週末でした。
おまけに彼女も泊まりがけでお出かけしてるので、まったくもって自由の身です(笑)


これはなにかしないともったいない!

よし!どこか出かけよう!

ということで、どこに行こうかな~と考えてたときに、ちょうどうっきーさんとメールしてて突然土曜日が予定空っぽになったとの情報が!


というわけで、ブラっと行ってきました。




神戸まで(笑)




昼過ぎに香川を出発し、渋滞に揉まれながら神戸のサンシャインワーフに到着。

予告通り、うっきーさんはバイクで参上してました。

写真ではわかりにくいというか、わかりませんが、タンクからフェンダーまで緑に塗装済みです(笑)






ちなみに







本人はもちろんミドリ一色です(笑)





短い時間でしたが、スマホのデータもらったり(もちろんガンダムネタ)して18時くらいに解散しました。








解散したんですけど!







せっかく神戸まで来たのにこのまま帰るのはもったいない!


ということで、ここからハイドラCP狩りがスタート(笑)


神戸市内をブラブラすること2時間(笑)



三宮周辺・ポートアイランド周辺を重点的に次々と制圧。


神戸空港も行きましたよ。




日本で一番短い国道、国道174号も走りましたよ。




一人ぼっちでモザイクガーデンも走りましたよ。



そしてホームズスタジアム周辺を制圧したあと、、須磨から第二神明に入り、そのまま国道2号をひたすら西へ走り、途中岡山市内までコツコツとCPをゲット。
結果的には新規CPとして50個をゲットしました。


そして、瀬戸大橋経由で無事に帰宅しました。






行きは高速使って2時間くらいで行ったのですが、帰りは岡山まで第二神明以外はほとんど下道を使い、瀬戸大橋経由で6時間もかかりました(笑)


そう!通常の3倍(笑)






え?神戸から下道???ちょっとやりすぎ??







私を誰だと思っているのだ??













あ、うっきーママからちょい遅れのバレンタインチョコいただきました。

改めてありがとうございました。
Posted at 2013/02/24 02:32:39 | コメント(24) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年09月30日 イイね!

佐田岬ツーリングとBBQオフ

佐田岬ツーリングとBBQオフ土曜日はDHSの佐田岬ツーリングに参加してきました。

もうかれこれ佐田岬ツーリングを企画して1年半近く経ってますが、なぜか雨に祟られて中止・途中変更を繰り返してきました。週間天気予報を見ても今回は絶対に大丈夫だろうと思ってました。




が!!!!

まさかの台風接近・・・。
しかも進路・スピードもツーリングの日に合わせたかのように吸い寄せられるようにこっちに向かって来てました。天気大丈夫かな??午前中くらいはもってくれたらいいのに・・・。
不安を抱えながら、当日は夜中の2時すぎに出発。下道と高速を使いながら7時前に集合場所に到着。



この日はハイドラを使ってたので、啓すけさんと蒼影さんが近づいてるのが手に取るようにわかります。しかもこの時に起動していたのがメンバー3人のみw
しばらくして蒼影さん・啓すけさんが到着。それからキタサンも到着して、一路佐田岬へ出発。
途中でシルバーさんも合流して、大州の冨士山公園へ。
ここで既に雨と霧でえらいことに・・・

これでは佐田岬も期待できないので、とりあえず伊方のきらら館まで行き、どうするかを決めることに。
しかし、やっぱり悪天候・・・。


ここでじゃこかつを食べながら話し合いに。

結局、岬へ行くのは断念し、この先にあるしらすパークで昼飯を食べることに。

外は曇天の宇和海でしたが、みんなで並んで海の見える一列の席に座りました。

まあ、一応写真撮りますわなw

そして、自分は生しらす丼を注文。

これがまたウマウマでした♪

そして、瀬戸農業公園で時間調整も兼ねた自由時間に。みなさん過ごし方はいろいろだったみたいでしたが、自分は昼寝です(笑)

その後、ぽぽすさんの待つ道の駅ふたみに向けて出発。


道の駅でぽぽすさんをやさしーく起こして、ハイドラ起動してもらって無事ハイタッチ!

すると、画面上で佐田岬のほうからぐんぐんと近づいてくるシビックが。そして道の駅にやってきました。当然この方ともハイタッチ。あいす@FD2さんという方でした。どうも蒼影さんがファーストハイタッチを奪ったみたいで、わざわざ挨拶に来てくれました。
ハイタッチを使ってるとこういう出会いもあるんですね♪

そして、BBQをするために、R378~R56と走り、伊予ICから高速に入ってキャノンボール状態にw
予想通り、松山ICを過ぎて2車線になった途端にシルバーさんがブチ抜いていきました。それを見て一人で「ワハハハハ!」って笑ってしまいましたwシルバーさんの走りは見ていて気持ちがいいですね(笑)

BBQからはHALさんとソラくんが合流して、BBQスタート!


雨は降ってましたが、HALさんの差し入れのお肉と、なんといってもぽぽすさん特製の塩ダレを使った塩焼きそばがとにかく美味すぎ!!もう大満足なBBQでしたね♪

あ、あとソラくんのトークも微妙なところでおもしろかったかなwあとからジワジワくる感じで、自分にはけっこうツボでしたw



ここでこの日は解散となり、各自夜のソロツーリングへとなだれ込みました・・・。


自分はといえば、順調に下道で帰っていましたが、四国中央市に入って強烈な眠気に襲われ、途中で仮眠をとることに。ここで仮眠どころかガッツリ寝てしまいました。

4時間もw

時計を見ると、1時44分(笑)

目が覚めてどこか把握するのに数分かかり、我に返ってからは高速を使って2時半に無事に家に帰りつきました。



天気には恵まれませんでしたが、久々にDHSのスタッフ勢ぞろいできたし、かなり内容の濃い一日になったんじゃないかなと思います。

参加された皆さん、お疲れ様でした。また集まりましょうね♪











Posted at 2012/09/30 23:41:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月22日 イイね!

うなぎツーリング

うなぎツーリング土曜日はシルバー@M3Bさん主催のうなぎツーリングに参加してきました。



参加者は、シルバーさん・キタサン・やす弁慶の3人です。





高知道立川PAで集合して出発です。あっという間に高速経由でうなぎ屋きた本へ到着。

シルバーさんは曲がるところを通り過ぎて逆方向からやってきました(笑)

シルバーさん曰く、今年はうなぎの価格が高騰しているため、去年に比べて500円くらい高めだとか。
みなさんが【梅】を注文する中、自分は【竹】(特大)を注文。


すると



あふれんばかりのうなぎ!!

皮まで柔らかくて、とても美味しかったですね♪

そのあとは各自のペースで高知~室戸~徳島とツーリング。

途中キラメッセ室戸で休憩して、高知県から徳島県へ。

金色の鯨もお見送りですねw
このあたりからゲリラ豪雨に何度も襲われました。時折、前が見えなくなるくらいの雨が降ってました。

宍喰・那賀川の道の駅で休憩しながら徳島市内にある焼きそば専門店突貫亭へ到着。
ここで、啓すけさんと合流。

シルバーさんから噂には聞いてましたが、めちゃめちゃ美味すぎ♪
近かったら、毎週来たいくらいですね。
食べ終わった頃に、まっささんが合流。それから食後のデザートで鴨島のコメダ珈琲店へ各自思い思いに出発(笑)

ここではもちろん、シロノワールを食べないといかんでしょう♪

今までなら中部地区に行かないとお目にかかれなかったですが、ここならいつでも来れますから、ここでドラハイのスタッフミーティングするのもいいかも??

コメダでは、とっても居心地が良すぎて、今後のツーリングのこととかをキタサンと話し込んでましたね。
ここで2時間半もだべったあと、解散となりました。

主催のシルバーさん、参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2012/07/22 23:50:43 | コメント(22) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年03月24日 イイね!

四国カルストは・・・!

今日は昼から友達とドライブに行きました。
今年に入ってから、あまり四国島内走ってないな~と思って、今回は四国カルストを目指して走ることに。

高知道の大豊ICで降りて、R439~R33~R440を経由して地芳峠から天狗高原へと入って行きました・・・が!!!


一面の雪!!
まさかの雪に少し感動でした。

一面雪の四国カルストもキレイです♪
先日スタッドレスから夏用に履き換えたばかりだったのでこれ以上進むのを断念して引き返して、梼原方面に向かいR197で鬼北から大洲に向かい、「ふかせ」という地鶏焼きの店へ。

店内は撮影禁止なのでこれだけですが、いつ来てもここは美味いです♪たっぷり地鶏焼きを味わって帰路につきました。

今日は雪が降ってたりと寒い一日でしたが、もうじき温かくなるとドライブするのも楽しくなりそうですね♪
Posted at 2012/03/24 23:39:44 | コメント(22) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年01月09日 イイね!

少し遅めの初詣

仕事も始まり無事に一年がスタートしましたが、何か忘れてる…。

あ、初詣!

というわけで、思い立ったように出発。行き先は・・・

なぜしまなみ???
なぜしまなみかというと、何年か前に行った大三島の大山祇神社がすごく雰囲気がよかったのを思い出し、シルバーさんのブログでしまなみに行ったというのを見てちょっと行ってみたいな~というのもあり、行くことにしました。
で、大三島に到着。

相変わらず、多々羅大橋は綺麗ですね♪
道の駅でトイレを済ませて、大山祇神社へ。


相変わらずこの神社はオーラというか、威圧感というか、すごく雰囲気のある神社だな~と思いますね。
この大楠は樹齢2600年だそうです。はじめにこの樹を拝み、境内を参拝してから最後にこの樹に触れて帰ると御利益があるとか。自分もその通りにやりましたよ(笑)といっても、この樹の周りは柵で囲まれているので、垂れ下っている枝に触れる人が多かったです。女性の方も必死でジャンプしてました。
大山祇神社を参拝してシルバーさんおススメの海鮮丼を食べようと行ったのですが、5時まで準備中・・・。このとき3時過ぎ。2時間も待てるかい!ということで・・・
さらに橋を渡り、尾道へ!
尾道も久々にきましたが、レトロな雰囲気ですごくいい雰囲気の町並です。せっかくなんで尾道ラーメンを食べ、少し街をブラッとしてから帰路につきました。
帰りは、岡山経由ですけどねw

で、尾道の街をぶらぶらしているときに発見したのがこれ
「尾道プリン」
すごくいい雰囲気の店があったので何気なく入ったのですが、コレが大当たり!多分今まででも一番かと思うくらいに美味しいプリンでした。おススメスポットにものせてるので気になる方はどーぞ!

とまあこんな感じの行き当たりばったりのツーリングでしたが、今度ドラハイのツーリングで企画してみるのもいいかな~と思いましたね~♪
Posted at 2012/01/09 23:34:30 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation