• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす弁慶のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

もう秋ですね~♪

朝晩もすっかり涼しいどころか寒いくらいになってきましたねー。



自分は基本的に暑がりなのでこれくらいの気候がちょうどいいんですけどね(笑)
まあでも油断していると、寝冷えして風邪引いちゃうので皆さん気を付けましょう。




この時期になると各地で秋祭りが始まってますが、自分の地元や愛媛の東予あたりでは太鼓台やだんじりの祭りが盛んです。

好きな人になると、祭りを楽しみに一年を過ごしてるという人も居るくらいです。




そんな中の一人に自分の弟がいます(笑)


しかも自分の住んでるところには太鼓台がないので、弟の友達の住んでる地区にわざわざ担ぎに行ってます。



そんな弟ですが、いつもは見に来いとか言わないのに今年にかぎって

「奥さん連れて見に来たら?」

と、お招き?を受けたので、せっかくなんで家族で見に行くことになりました。



久しぶりに見に行きましたが、やはりでかいですねー!




この日は最終日で神社へ奉納のために太鼓台が集結してました。





太鼓台は総重量2tくらいあるらしいです。




最後は境内で「差し上げ」!!

ウチの弟は翌日は担ぎすぎで肩はパンパンで、声は枯れてハスキーになってました(笑)


ちなみに「来年担ぎに来る?」としっかりスカウトされましたw
行くかどうかはまだ検討中ですがね(笑)

でも、見てると不思議と参加したくなってくるんですよね。祭りの勢いに引き込まれるというか、日頃はほとんど興味がなかったんですけど、見てるうちに行ってもイイかな~っていう気にはなりますね。
まあ参加するにしても見に行くにしても来年も行ってみたいですね♪




















<おまけ>

ウチの娘ちゃん、こんなに大きくなりましたよ~♪



Posted at 2014/10/08 17:09:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月19日 イイね!

ホゥエ~ル♪

まずはじめに、大雪で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
自分の住んでる四国でも、雪が積もりまして高速は全線にわたって通行止めになり、雪に慣れてない土地柄もあって幹線道路も軒並み渋滞になりました。





こっちではこれくらいの雪でもうドえらいことになります。


しかし、関東甲信越のほうでは積雪量もこんなもんじゃないし、まだまだ完全復旧までは程遠いようですね。一日も早い復旧を願ってます。




話は変わりますが、最近あるみん友さんたちの影響を受けましてくじら肉を買っちゃいました!!!



どーんと1キロ!
価格は破格の2520円!高知のひろめ市場でくじらの刺身1パック1000円とか考えると激安でしょう!

くじらは大きい個体ほど肉がうまいんです。(さかちょさんのブログより)
そしてナガスクジラはシロナガスクジラの次に大きいクジラなんです。(さかちょさんのブログより)
一般的に出回っているミンククジラよりもうまいんです。(さかちょさんのブログより)
これで鯨の竜田揚げが食べられます。(さかちょさんのブログより)
お肉が余ってもハリハリ鍋にして食べられます。(さかちょさんのブログより)


いろいろと食べ方うんちくありますが、自分の家では竜田揚げにしました。



めっちゃ美味かったです♪
昔のイメージだともっとクジラはかたいもんだと思ってたんですが、この肉は柔らかいし臭みもないです。たくさんあったのに家族全員で黙々と食べてしまいあっという間になくなってしまいました(笑)
ひそかにまた買おうかなと検討してますw



みなさん、

くじら食べてますかーーーー!


Posted at 2014/02/19 18:08:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月25日 イイね!

ベイビー誕生!



動画は内容とはほとんど関係ありません。単に自分の頭の中で勝手に浮かんだのがこの曲でした(笑)






おいといて!






突然ですが、12月16日午後5時7分、元気な女の子が生まれました!


そろそろチンプリオフの続きの旅のブログを書こうと思っていた矢先に、病院から電話が。






看「今すぐ病院に来れますか??」








もちろん行かないわけにはいかないので、仕事を引き継ぎして急いで病院へ。




着くなり、主治医から説明を受けました。嫁さんの血圧が上がってなかなか下がらないのでもう分娩しようということでした。
そしてすぐさま分娩室へ運ばれてあっという間に出産!





元気な女の子でした。





予定日まで1ヶ月半あったので子供の体重は1678gと小さめでしたが、後の検査で思いのほか心臓がとても強いとのこと。なので、あまり心配はいらないでしょうとという説明を受けました。
と言いつつも、今のご時世なんでしょうか、これでもかというくらいにこういうリスクがありますよという話を嫌というほど聞かされました(笑)


その後の子供の経過は、恐ろしく元気らしくて保育器の中を這い回ってるらしいです(笑)自分や嫁さんが面会に行くと保育器の手を入れる穴に向かって這って来て今にも出るんじゃないかというくらいです。
元気とはいえ、未熟児なのでしばらくは入院です。



ちなみに、嫁さんは23日に退院しまして、今は家でゆっくりしています。





しばらくは二人での生活ですが、今から赤ちゃんが帰ってくるのが楽しみですね♪
Posted at 2013/12/25 08:35:50 | コメント(37) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月09日 イイね!

近況報告。

前回のブログを書いて、そのあと続きを書こうと思っていたのですが!!!!









先月の22日に嫁さんが入院をしてしまいました!


すでに妊娠8ヶ月目に入っていたのですが、行きつけの産科に検診に行ったところ、思いのほか血圧が高くなっていました。すると大きい病院を受診するようにと紹介状を渡されて地元の総合病院へ。そこで診察を受けたところ、即入院しなさいとの診断が・・・。

嫁さんから内容を聞き、仕事が終わって病院に行くと、やくみつるソックリの担当医(我々夫婦の間では「やく」というあだ名がついてます)から、「妊娠高血圧症候群」にかかっているという説明を受けました。
これは妊婦さん特有の症状でちょっと前までは妊娠中毒症と呼ばれていたのですが、高血圧になる周期によって呼び方が変わったらしいです。
しかもこれといった原因が解ってないらしく、一番の改善策は妊娠を終了させる・・・つまりは子供をお腹から出してやるのが一番の改善策だということです。うちの嫁さんはすでに33週目に入ってるのでもしいま子供を出しても影響はないそうですが、できれば予定日までお腹の中で成長させてやるのが一番です。でも、そのために血圧が上がりすぎて嫁さんの体に何か起こるのもイヤなので、そこは担当医の判断に任せるといったところですかね。
ちなみに、2回ほど分娩するかも?ということがありまして、次に血圧が上がるようなら分娩しますと告知されてます。今のところは点滴をしながらもそこそこの数値で安定してます。



そんなこんなで、入院してから3週間目になりますが、この間はホントに色々とバタバタでした。こんな時に限って仕事は超多忙だし、毎日病院通いだし、入院も長引きそうなので高額医療の限度額適用の申請に行ったりもしました。


それに、人生で初めての経験もしました。


生まれて初めて女性のパンツを買いにも行きましたよ!(嫁さんに頼まれて)


ブラジャーも買いましたよ!!(嫁さんに頼まれて)


店員が少し怪しそうな目で見てましたよ。


レジで店員と目を合わせられませんでしたよ(笑)



まあおいといて、今はホンマに入院患者かというくらいに元気です。本人曰く、点滴がつながってなければスキップして家に帰れるくらい元気だそうです(笑)
あと最近は病院の食事がまずい!と、八つ当たりを受けてます(笑)




そんな中、これだけは参加しないといけないということで高知お月見会の忘年会に行ってきました。そこは嫁さんも快く送り出してくれましたけどね。自分は憐さんのご好意に甘えて乗せて行ってもらいました(アザッス)。


肝心の忘年会の内容と言えば・・・・






























写真から雰囲気を感じ取ってください(笑)







Posted at 2013/12/09 17:48:22 | コメント(25) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月06日 イイね!

お久しぶり・・・かな?

お久しぶりのブログかな??


というのも、8月の間は何かと忙しくて大変でした。



前半はお盆前の超繁忙期でバタバタとしてて・・・・



お盆期間にはいっても、自分のところは自営業なので連休を取れるはずもなく、トビトビの休みを利用して






高校の同窓会に参加したり~









人生初ジブリ映画を観に行ったりとかしましたし
ちょっと感動しちゃいましたね。










この方が里帰りの帰り道に親子でやってきまして~











こんな花火をしたり~










鬼顔で花火をして楽しんだりして泊まっていきました。








お盆が明けて暇になるかと思いきや!!
盆明けいきなりの大阪への出張。
昼から会議をして、その流れで夕方から得意先の方たちと会食・・・。
終わったのが22時過ぎで、そこから車で香川に帰還したのが朝の2時過ぎ(笑)
次の日は早朝出勤で半ば仮死状態で仕事。その疲れをそのまま引きずって次の日にさすがにダウン。
病院で点滴をする羽目に・・・。





それからも何かと書類の提出やら会議やらでバタバタしてました。





9月に入り、またまた大阪に出張。
今回は会食もなく、16時半には解放されました。




それで!!


幸いにも出張先から車で10分のところにあずぱんださんの家があるので、前回のときも寄りましたが今回も寄っちゃいました(笑)





まだ夕方だったので旦那さんはいませんでしたが、アズンはいました♪
これでも一応喜んでる顔です。


前回も突然でしたが、今回も突然にも関わらず迎え入れてくれてありがとう!!





あずぱんだ号はいませんでしたが、代わりにニューアズン号がいました。
今一番のお気に入りだそうです。



最後にアズンにまたがってもらってピース!!!


















指3本ですけど(笑)

Posted at 2013/09/06 19:04:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation