• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

キノコ栽培始めました♪

今日は有給を使って一日早い盆休みスタートのワタクシであります♪
電車で何処かへお出かけしようと調べまくった結果、何故か車でSAB某店までドライブ( ゜Д゜)

以前から売れ残ってて気になってた25%OFFのトラストキノコを栽培することにしますたwww
ここの店はこの他にもワークス用の零1000パワチャン、HKSパワーフロー、BLITZカーボンパワー等のキノコ型エアクリを豊富に取り揃えてあって36ワークス・ RSに結構力を入れてますな♪

因みに購入の際、スポーツコーナー担当の店員さんとこんなやり取りがありまして・・・
担当「因みに吸排気系はどんな仕様ですか?」
私「社外マフラー、インタークーラー、ブローオフです」
担当「それなら大丈夫ですね。前に純正マフラーのままこのエアクリに交換されたお客さんがいて、フン詰まりになってめっちゃ遅くなった事があったんですよ」
私「・・・・・(゜Д゜)」
個人的に純正マフラーとの組み合わせなら低速トルクもさほど落ちずに走り易くなるかと思ってましたが逆にアカンみたいですねぇ。

SABからの帰路30kmほど走ってみましたが、思ってたほど低速トルクも落ちず中高回転域のトルク感が増えて交換前よりも加速性能が向上してるようです。音の方は踏めば「シュウウウッ!」、離せば「パァァアンッ!」て具合に鳴ってますが、強化ブローオフに替えてるせいか思ってたよりも随分と控えめな音ですな。吸気温度についてもレー探のモニターを見る限りBOX型とさほど変わらんような?ただまあ、5速巡航状態2000rpm前後から加速しようとするとトルク感はスカスカっぽい(・ω・;)

今日の担当さんはこれまで接客してくれた店員の中でもトップに入るぐらい親切丁寧。説明の際はワークスの事を「この子」って呼んでくれたりして車好き感がヒシヒシと伝わってきて好印象だった♪
Posted at 2018/08/10 13:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年07月28日 イイね!

第2弾の発売開始日


JR西の鉄道むすめ「黒潮しらら」のグッズ第2弾が発売開始ってことで白浜まで出掛けてきますた。
第1弾の前回は仕事で行けなかったが発売開始から僅か1時間ほどでグッズが完売してたらしい。
なので今回は余裕を持ってと言うか台風で電車が怪しいので車での移動に決定し、夜中の3時頃に出発してナビの案内通り約3時間ちょっとの6時過ぎに白浜駅に到着出来ましたわ(・∀・)




ちなみに早朝の白浜駅は人もまばらでしたがグッズ目当てな方々は既に数名待機中でした。
販売開始時刻が近づいてくると売店のオバちゃん達が動き始めてようやく限定グッズ登場!

とりあえず再販された第1弾グッズと新作を数点GET出来ましたわ♪
本来ならここから紀伊勝浦まで乗り鉄して鮪料理を堪能する計画でしたが「台風の影響で運転見合わせの可能性あり」との構内放送があったので観光することなく早々に現地を離脱しますた(´Д`;)

んで、本日の戦利品。

アンケート用紙に記入したら非売品の缶バッチも貰えたw
Posted at 2018/07/28 12:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年07月22日 イイね!

姫路祭2018

今日はラブラークの新製品情報を仕入れにSAB姫路まで出掛けてきますた(・∀・)
姫路祭開催中とあって駐車場はいつもよりも結構混雑しとりましたねぇ。
一台だけ物凄いオーラを放つオロチのデモカーを発見して思わず撮影しちゃいました♪





んで、LCK619ブースを見つけて新製品を拝見♪
発売開始された【ダクト付きボンネット】と15インチ用に開発中の【フロントブレーキキャリパー&ブレーキローターSET】の話を聞けますた。ボンネットについてはKCテクニカ製とよく似てるなと思い聞いてみるとKCテクニカにも供給してるそうでどうやら同じ物みたいですな。しかしこちらは各社のインタークーラーに対応できるダクトも別売りで販売してるそうなので私的にはラブラーク製かしら。
ボンネット本体が6マソでダクトが1マソらしいから塗装代も入れたら10マソってとこですかな(゜Д゜)

キャリパー&ローターSETについては6ポッドを採用するそうで御値段が12~13マソらしい。
絶対的な制動力よりも【魅せる】ことを前提としたドレスアップ的なアイテムと仰ってましたなぁ(゜Д゜)
ちなみに売れまくってるECUカバーについて聞いてみたら口コミでドンドン評判が広がって生産が全く追いつかない状況とのことでしたw
Posted at 2018/07/22 12:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月21日 イイね!

慣らしも兼ねて大阪へ

従兄弟に取り付けてもらったハイパーブッシュとブレーキの慣らしも兼ねて大阪まで出掛けますた。

向かった先は和泉市にある「CADカーズ」さん。問い合わせたら在庫ありだったので即訪問ですw
老舗のチューニングショップって感じの店構えで、駐車場には軽四を中心としたチューニングカーがズラリと勢揃い。「ヤバい。結構敷居が高い店なんかも?」と少し緊張気味に入店するとそれは杞憂に終わり、いかにも大阪のオッチャン的な気さくな社長と工場長?の方が応対してくれて一安心♪
作業が終わるまで一時間ほど寛いでましたが店内の雰囲気はチューニングパーツが所狭しと揃えてあったり、Dラーでもあるので新車のカタログも各種揃ってたりと見てて飽きない店内でしたわ。

んで、前々から気になってたCADオリジナル強化トルクロッドを取り付けてもらいますた(・∀・)
この手の部品って、昔コルトRに乗ってた頃にも社外品に交換してあまりの振動に耐えられなくなって(メーカー曰く電装品が振動で壊れるかも?とか)外した経験があるんですが、パーツレビューを見た限りでは振動も少なくおススメ的な意見が多かったのでモノは試しに購入したわけであります。

そして効果の程は外気温37℃の猛暑の中、エアコン全開にも拘らず行きよりも遥かに加速が良い!
駆動ロスが無くなった分スパスパとギアが切り替わるようになってようやく5AGSの本領発揮ってとこでしょうか。回転を上げるとエンジン音も図太いと言うか勇ましくなりさっきまでとは別の車だわwww
気になる振動については停車状態でステアリングが少しプルプル震えて、発進時の1速で一瞬ブルン!と大きめの振動とビビり音がする程度なのでこの程度の振動なら全然許容範囲内ですな♪
作業終わりに社長さんにフラッシュエディターについて聞いてみましたが、5AGS用にもCAD専用データがあるらしく、すぐにポン付け出来るらしいので年内には75馬力仕様に変更するかwww

最後にブッシュとブレーキの感想ですが、ブッシュに関しては総合的に判断して乗り味が軽四からコンパクトクラスの域に達した感じで安定性・乗り心地などノーマルから確実に2ランクは上がってる。
ブレーキの方はそろそろ当たりが付いてきたからか踏めばガッと止まり純正よりも効きが良くなって格段に扱いやすい感じですなぁ。
Posted at 2018/07/21 16:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月15日 イイね!

いつものお店で定期メンテンスを実施

今日は猛暑の中、倉敷のARさんまで出掛けてきますた♪(・∀・)


倉敷市内に入って温度を確認すると外気温39℃、吸気温71℃で人間も車も堪りませんわ(´Д`;)

んで、改装工事でリニューアルされた店内は明るく開放的で以前よりもゆったりと寛げます♪

ここからが今日の本題である、「あしまわり本舗」製オッパイとぺちゃパイの取り付け♪
・・・・正確には【オッパイナポー】と【ぺちゃπナポー】ですな(^ω^;)
作業は二人掛かりでサクサクッとリアサスを取り外してササッと入れ替えて10分程度で完了(早っ!
続いてはRECS施工。こちらはエアクリBOXを取り外す必要があったので割と時間が掛りましたな。


お楽しみのモクモク時間では盛大にマフラーから白煙が出てきてヤり応えがありましたわwww
RECS施工後はめっちゃ軽やかに加速するようになったので相当溜まってたんやろなぁ・・・(・ω・)
メインであるハイパーブッシュ2点の印象ですが、たしかに接地感が上がって路面に吸いつくような動きになり、乗り心地に関しては突き上げ感は少しマイルドになって小さな凸凹道程度ならシートにまで振動が伝わってこなくなり、キツイ段差を通過しても身構える必要が無くなった感じでしょうか。
値は張りますが私的には購入して正解やったかなと。れんこんちゃん&おすわりくんが楽しみだ♪

んで、本日の戦利品。

14周年祭の購入特典で箱ティッシュを5セット(25箱)もGETしました!www
Posted at 2018/07/15 18:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「映画なかなか見応えがあった。男女問わず様々な年代のラブライバーが多かったな♪」
何シテル?   11/08 11:05
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation