2012年10月02日
日曜日台風が近づく中トム杯参加しました( ^o^)ノ
行きはトラブルなくチームの赤の18マジェと順調に走り会場へ(^o^)
会場に着いてエアサスを下げようと思いスイッチオン・・・K-BREAKの帰りのシステムダウンの事もありコンプレッサーを作動させながらエアサスダウン・・・あれっ(・_・;)なんかコンプレッサーの音が弱々しい・・・見る見るうちにコンプレッサーの音が小さくゆっくりに(x_x)
まずいと思い下ろしかけてた車高を何とか上げてもしやと思いトランクを開けるとトランクオーディオ電源入らず(;_;)
K-BREAKの時オーディオぶっ放しでシステムダウンではなくどこかのヒューズが焼けたかなと思い込みながら車高落とせないまま、オーディオ鳴らせないままスネながら飲んだくれてました(>_< )
朝になり交流したり投票したり台風が近づいてきてるので閉会式も昼前から始まり何のアピールもできない今回諦めてましたが何とか部門2位頂いてしまいました(^-^;
帰りも大荒れの中順調に帰れて家に帰らずそのままウインダムの主治医ことサイズに( ^o^)ノ
社長に見てもらいトランクを少しバラしオーディオの鳴らない原因は振動によるバッテリー端子の緩み(x_x)エアサスコンプレッサーはヒューズが溶けてました(>_< )
これがまた奇跡(・_・;)
溶けてたヒューズボックスとヒューズが一体化してヒューズ端子の接点に溶け込んだせいで通電してなかったんですがトム杯到着の時最後の少しの接点で頑張ってくれてました(^o^)
もしあの時コンプレッサーが動かなかったら・・・そう考えると溶けてたヒューズとヒューズボックス本当に良く頑張ってくれてました(^-^;
そしてトラブルも解消したかと思いきや今度はクーラントが漏れ出してます(;_;)
ショップに行く時間もないし今週末の滋賀県ロイヤリティーに参戦できるのか・・・(≧▽≦)
今年は本当に怒涛の車トラブル・・・困ったものです(x_x)
がしかし壊れると言うことはそれだけ沢山乗れてると言うことなのかもしれません(^-^;
どんなに壊れてもまだまだ頑張ります(^_^)v
皆さんも車トラブルには気をつけて下さい(^-^)
今回大荒れの中イベント主催したトムの社長、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした(^-^)
参加した皆さんお疲れ様でした(^-^)
何より何のアピールもできないウインダムに投票してくれた皆さん本当にありがとうございました(^^)/
今週末ロイヤリティーに参戦できるかわかりませんが参戦した時には宜しくお願いします(^_^)v

Posted at 2012/10/02 21:08:20 | |
トラックバック(0) | クルマ