
今日は夜早めに帰れたので、納車されたばかりのFCの慣らし運転をしてきました。
…っていっても購入したショップの方で十分整備されてるし、名古屋から京都まで高速を自走して納車されたので、車よりはドライバーの慣らしというのが本当のところ(ぉぃ^^;
観光客の姿がなくなる夜9時を待って、さっそくエンジン始動♪
スターターの音、病みつきになりそ。(ぇ
閑静な住宅街なので近所迷惑にならないように音を気をつかってエンジン回転数をあげれず、3速3000回転ちょうど60km/hくらいで銀閣寺~白川通界隈を何周か流してみる。
でもブースト計(インパネ内の純正しかついてないけど^^;)の針はピクリともしない。。。^^;;
とはいえ、法定速度は50km/hなのでそれ以上アクセルも踏めず。。
最後にちょっとだけ峠っぽい雰囲気を味わおうと東大路を下り五条方面から将軍塚へ。
国道1号への合流で流れにのるために4000回転まであげると少しブーストがかかったような気が。。
でもすぐに将軍塚への脇道へそれて急な勾配の低中速コーナーが連続する山道へ。
コーナーはとにかくクルクルよく回るカンジ(ランクス比)。
ステアリングのキレもよくってそれだけでも楽しくなる車です。^^
もっと早くに手に入れてればよかったなぁ、としみじみ思いました。
写真は将軍塚から眺めた京都の夜景。
壊れたデジカメの代わりに実家で余ってた旧いデジカメをもらったのでいまいち夜間撮影時の
感度がよくないかも。^^;
あ、ちなみに、左下の白い塔みたいなのがライトアップされてる京都タワーです…。
ロウソクのイメージなのだとか。。。^^;
その横の赤い点々の列は京都駅ビル(+グランヴィアホテル)ですね。
Posted at 2009/11/26 02:30:58 | |
トラックバック(0) |
FC3S | 日記