• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿呆ドリのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

忘れて・・いない

忘れて・・いない忘れて・・いない

いやっ 忘れてた(・・;)

赤コマ君の動画ありました
折角山みら先生に撮ってもらったのにね、ごめんなさいm(_)m




赤コマ君、只今サーキットを気持ちよく走れるようにと療養中?です

次の富士は気持ちよく走りたいな~




では忘れてた(・・;)外撮り動画です、ちょっとスマートな?993もカッコイイな~(^^♪









Posted at 2014/02/05 10:06:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

追うモノ、追われるモノ・・

追うモノ、追われるモノ・・マルBe♪で峠を走ると、とても気持ち良い・・

何も追っかけっこなどする必要もない・・

ただひたすら車との会話に集中するだけでいい・・

しかし・・



目の前に追う物を見つければ・・話しは別

どうしても追っかける習性に火が灯る

いつだったか一度だけ国産四駆のスポーツカーに追いかけられたな・・
あの時は引き離せず



今度は目の前には国産GTカー・・
まあこちらは流石にフェラーリと云えど、40歳間近のオールドスポーツカー
付いていくのはどうか?・・な、と

恐れ入れました!(相手も思ったようです)


やっぱりフェラーリは古かろうともフェラーリで、今でもさすがの走りをします

気持ちよかったな~ハザード焚いてゆずってもらった瞬間は(^^♪
Posted at 2014/01/29 22:19:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

お尻♪注意(・・;)

お尻♪注意(・・;)久しぶりにナローで袖森です♪

ご一緒して頂きましたトコロさん&モリスさん
漏れ漏れの件は大変お世話になりました

何とか2本目走れました、感謝♪



モリス号♪ ノーマルナローでサーキットを楽しむ・・カッコいい!



今回イッキにベストタイムを縮めたトコロ号! これまたカッコいい930♪



で、ここからが本題・・

ダックテールを外してからはサーキットでの全開走行はしてません
昨年の袖森での耐久レースは、タイム縛りがあってコーナーもソロっとだったし

そして今回感じたことは、ナローって 「とっても手ごわい・・な」 です

しばらくガッチャマン走行が続いていたせいか、ナローとの距離が感じられます・・
羽がなくなったこともあるでしょうが、2コーナーなど吹っ飛びそうでまったく踏めません(・・;)
各コーナーもお尻が流れる流れる・・もちろん、わざとじゃないですヨ

やっぱし愛する回数?は大事かも・・です(笑)


トコロ号から必死に逃げる銀ナロー・・です



Posted at 2014/01/29 10:10:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

フェラーリ360モデナ・チャレンジ♪

フェラーリ360モデナ・チャレンジ♪360チャレンジ♪少しは理解出来始めたようなので・・

正式名称はフェラーリ360モデナ・チャレンジ?だと思います
355のようにリアに360チャレンジとはなかったです・・タブン
でも室内には360モデナとなってますからね

まあそんな事はどうでもいいでしょうけど・・ネ


比較は当然355チャレンジです・・が、他の車両と比べてもお勧めの部分が満載です



速さは355(380ps)と比べればパワーがある360チャレンジ(400ps)に当然軍配があがります

でもこの速さの違いは簡単にパワーの差だけでは片付けられません
まず車両重量ですが、車検証上は約100キロの違いがあります
しかし、実測ではおそらくそれ以上に360チャレンジが軽いと思われます
この軽さ(1200キロ前後)が360チャレンジの大きなアドバンテージです

シャシー&ボディ剛性がより高くなり、エアロダイナミクスがより向上している点も見逃せません



そして、サーキット走行において僕が一番気に入っているところは・・

「熱ダレしにくい」ところです

この事は購入時にRSDさんが一番にアピールしてくれたことなんです
実際サーキットを走らせてる方々は良く分かることでしょうけど、周回を重ねるごとに当然エンジンやミッション、そしてブレーキが熱によってタレてきます

車両やパワーによって違いは当然ありますが・・
355の場合走りやすい季節であっても、富士は3~4周程度が全開走行の限界でした

しかし、360チャレンジは常に油温&水温を気にしながらの走りから開放されてます
逆に冬季はオーバークールとの闘いになっています
今回の走行もラジエター開口部は約半分ほど塞いでいます
ブレーキも慣らしとはいえ、ダクト全閉で走り切ってますから感心します

要するに30分程の走行時間ならフルにアクセル全開で走れる車だと云うことです
これってフェラーリだけの話しじゃなく、他と比べてもホントに凄いことですよね

まだ本当の意味では乗り切れていませんが、暫くは僕を満足させてくれる事は間違いない360です♪










Posted at 2014/01/19 11:23:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

中途半端・・?inFSW

中途半端・・?inFSW赤コマとガッチャマンを引き連れて行ってきましたよ、FSW♪

が、しかし・・(最近多くね、コレ)

赤コマでの富士までの道中・・??

何か擦れる音が(・・;)  いや~な感じ


フロントタイヤを見てみれば・・

ああっ やっぱし擦れてるし(T_T)


赤コマ、早くもここで走行中止決定・・
何故か本格的に走るまでには前途多難な感じです


よ~し!今日はガッチャマンの走りに徹しよう(^^♪
まずは富士山をバックに記念撮影♪





が、・・しかし (って、また)

ガッチャマンはブレーキローター交換したので慣らしが必要です


3本走って・・慣らせず?終了(汗、汗)
終わってみれば、すべてにおいて中途半端?な走りだった・・かも

う~ん・・次回はがんばろう

山みら先生今回も動画編集ありがとうございました!

Posted at 2014/01/18 11:25:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「只今無事到着しました!いや~っ走った走った1400キロ(・・;)でも楽しかったな~♪ジェフさん、そしてご参加の皆さんお疲れ様でした、また遊びましょう(^^♪」
何シテル?   11/22 23:22
車(快適じゃない仕様)好きの阿呆です。 四十路を迎えてから、まさに坂道を転げ堕ちる かのようなアホさで車遊びを始めました。 よろしくお願いします!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SierraMadrecollection OPEN HOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 06:41:59
10/12(日)鈴鹿サーキット走行会 報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 06:37:09
筋肉痛~っ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 08:40:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
一目惚れでした・・
フェラーリ 348 ヨンBe♪ (フェラーリ 348)
ニックネームは・・308がマルBe♪だったので、安易にヨンBe♪にしました(笑)
フェラーリ 360モデナ ガッチャマン (フェラーリ 360モデナ)
当たり前ですが、やっぱりフェラーリ♪です
ポルシェ 911 赤コマ (ポルシェ 911)
赤コマ君お別れしました、、 空冷最終型の993RSにGT‐2エンジン搭載の超~っ希少車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation