yahooブログが閉鎖になるので車関係の記事をこっちに移行しておく
当時は消しかたをぐぐってもヒットしなかったので書いておこう。
事の始まりはODB2の情報を表示させようとしたことから
昨年の秋ごろにネットで1,000円くらいのドングルELM372を購入
いくつかのアプリを試したが、なぜかうまくいかなかった。
ネットをぐぐるとエクシーガでは無理! ってことで放置していた。
で、お盆休みで時間があったので再チャレンジ
WinタブレットにTeraTermで調べてみた。
プロトコルを色々変えながら試しているうちにこれに気が付いた。

警告灯が点いてる!!
緑のCRUISEは点滅してる
横滑り機能もボタンを押しても消えない
他にもABSなんかも点灯してたけどエンジンをかけなおすと消えた!
一応走るのには変なところ無いみたい
でも、横滑り防止とオートクルーズ?はNG
これはディーラーに持ってくと、へたすりゃECU取替えられて何万円コース
エラー消去で何千円かですめばいいなぁ~
なんか変な書き込みとかになったかなっと反省
って考えながら次の日、自転車のパンクを直してる時に工具箱の中にバッテリー端子が
それを見た時にひらめいた!!
電子機器がおかしくなったときの定番
きっとメモリはクリアされて警告灯は消えるだろうと
早速やってみると、思ったとおりに正常復帰したよ
ディーラーいくと時間かかりそうだからと先にパンク修理して良かった。
なにやったか分かるよね、参考にする人は自己責任でね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/12/07 13:33:50