• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょuのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

b-mobile SIM で速度測定

300Kbps ベストエフォートの実力も測定しておきます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:313.5kbps (39.19kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:368.6kbps (46.07kByte/sec) 測定品質:78.2
測定者ホスト:***************.bmobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/10(Sat) 11:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

と、言う事でスペックどおりのようです。

月2,500円程度でこのスペックなら買いかなって思いますね。


参考に光回線で測定すると

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.081Mbps (1.135MByte/sec) 測定品質:80.3
上り回線
 速度:45.02Mbps (5.627MByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:**********.hkd.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/10(Sat) 12:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りの数値が、低すぎる...
どこか設定がおかしいのかなぁ
Posted at 2010/04/10 12:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2010年04月10日 イイね!

N-06A に b-mobile SIM を入れてみる

N-06A に b-mobile SIM を入れてみるSIM は FOMA と同じ物が入っていました。
SIMフリーじゃない Docomo の端末に入れても使えそうです。

とりあえず、N-06Aで試してみると...ちゃんとアンテナも立って認識しています。
普通にPC接続で設定をするとモデムとしてはすんなりと認識するので測定してみます。

Yahoo に Ping を打ってみると

C:\ping yahoo.co.jp

Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 32 bytes of data:

Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=138ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=129ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=129ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=129ms TTL=51

Ping statistics for 124.83.139.192:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 129ms, Maximum = 138ms, Average = 131ms

ちょっと遅いけど、使えるレベルだと思いますが、VoIP にはきついでしょうね。

次に Yahoo に Tracert してみます。

C:\tracert yahoo.co.jp

Tracing route to yahoo.co.jp [203.216.227.176]
over a maximum of 30 hops:

1 133 ms 149 ms 149 ms bmdjxxxx.bmobile.ne.jp [202.221.19.xxx]
2 141 ms 130 ms 159 ms bmdjxxxx.bmobile.ne.jp [202.221.19.x]
3 133 ms 149 ms 159 ms bm-dj220-tbr1-067.bmobile.ne.jp [202.221.19.67]

4 128 ms 139 ms 141 ms 210.130.161.34
5 135 ms 139 ms 149 ms tky006bb01.IIJ.Net [58.138.120.37]
6 140 ms 130 ms 138 ms tky001bb01.IIJ.Net [58.138.98.194]
7 125 ms 149 ms 140 ms tky001bf00.IIJ.Net [58.138.80.217]
8 140 ms 140 ms 138 ms tky008ix02.IIJ.Net [58.138.80.146]
9 140 ms 159 ms 149 ms 210.173.176.241
10 154 ms 158 ms 150 ms 202.93.74.229
11 143 ms 159 ms 158 ms 203.216.238.250
12 137 ms 150 ms 148 ms f1.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.227.176]

Trace complete.

って感じで電波の部分が遅いようです。
Posted at 2010/04/10 12:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2010年03月21日 イイね!

N-06A がNTTのひかり電話がつかえます!

N-06A がNTTのひかり電話がつかえます!先週機種変したN-06Aですが、NTTのひかり電話で使えます。

買うときには分かりませんでしたが、WLANの設定に見慣れたSIPの設定がありました。
N900iLと同じ感じ感じで設定すると...
ちゃんとSIP表示が出て、ひかり電話の子機として使えるようになりました。
Netで検索して見ると結構使っている人がいるようですね。

設定方法は↓を参考に!!
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/wireless_mobile.html

N900iLではとてもFOMAカードを入れて使う気になりませんでしが、N-06Aだと持って歩けて、外ではFOMA、家に帰って来るとひかり電話の子機で使えるので便利です。

私の場合、自宅と単身赴任先のLANをIPSecでつないでいるので、どちらの家にいてもSIPでつながって同じNTTの番号で通話可能になりました。
Posted at 2010/03/21 13:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「エクシーガのエンジン警告灯他が点灯状態に!! http://cvw.jp/b/633374/43522388/
何シテル?   12/07 13:33
2009.11 新車購入での情報検索でみんカラにたどり着く、そして、初のスバル車持ちになる。 車はエクシーガ アイボリーセレクション AWD パノラミックル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
11/21に納車になりました。 これから少しづつDIYする事になります、みんカラのお世話 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation