• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぞーのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

アウト?セーフ!?

アウト?セーフ!?アウトですねww
どーも、あつぞーです( ´∀`)

最近は研究の方がうまくいかずやる気が起きません(;´∀`)
なんせ研究用エンジンが動かなくなりましてもう・・・orz


そんな中、気分転換にGT選手権inAPに行って来ました!
みなさん色々うpいてるので自分はGT選手権お気に入りの一枚を上げたいと思います。





あ、違ったww
ちなみに某氏は気づいてたかわかりませんが、左上の方に我がセリカが停まってますww



あ、違ったww



今回一番印象に残ってるのは、やっぱりEVA初号機紫電の爆音ですかね( ´∀`)
なんかEVA初号機の暴走時の咆哮みたいなずっしり来る重低音でした。
ちなみに、2ヘアでパンかじりながら予選見てた時に、胃に来る重低音で気持ち悪くなりましたww

また、決勝日は友達とメシ食ってたらセリカ変態三銃士wヾ(゚Д゚ )ォィォィのT氏とn氏が・・・なんてこともありましたww

次に話替わって、最近の我がセリカなんですがちょっとイメチェンしようと思いましてこんなの作って見ました( ´∀`)



純正インテークバルジがオクで安く出てたので、カーボンシート貼ってつけてみました。遠い昔neJさんから頂いたステッカーをワンポイントに加えて見ましたw
意外とかっこよく仕上がってまた一歩変態セリカの仲間入りをしましたww
あと、こんなのつけてみましたw



おなじみのTE37ですw
サイズも16x8.0JJ +42と素敵サイズ(・∀・)イイネ!!
これまたオクで安く出ていたので勢いでポチりましたww
+42なんでつくかなーなんて思ってたんですが、フロントが干渉してダメでした( ´゚д゚`)アチャー
取り敢えずコレにベストサイズのスペーサー噛ますために店主やneJさんに色々借りてやってみた結果、10mmのスペーサーがベストかな?って感じでした。
後はコレを10mmのワイトレか10mmスペーサー+ロングハブのどちらでやるか、店主と相談してみようかなと思います。
コレについてアドバイスいただけたらありがたいです。

最後にサムネなんですが、このスペーサーで遊んでる時に17x8.0JJ +32のワークに7mmかまして遊んでた時のものですww
やっぱりアウト!?w

・パーツレビュー1

・パーツレビュー2
Posted at 2011/10/15 15:03:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ
2011年09月20日 イイね!

空も飛べる・・・ハズw

空も飛べる・・・ハズwコレでメデタくパンダクラウン乗りの国家暴力団に検問されやすくなりましたww

これでまた一歩◯態へのみt(ry

ここまでの流れはパーツレビューで↓

しーうえすと じーてぃーういんぐ

んでもって、GTウイングの効果を体感するためにぶらり一人旅行を今週の3連休に計画中。
せっかくだし、遠出して鈴鹿サーキットに行ってみようかと( ´∀`)
あと、伊勢志摩スカイラインに行ってみたいですね~
もちろん道中の名所も色々まわってみようかと思います。

まぁあくまで計画なんでどうなるかわかりませんが、あっち方面の方たちは見かけても煽らずに優しく見守って下さい特に白黒国家暴力団の方ほんとお願いしますまじで。

後は出発までにもう一つの計画が間にあうかどうか・・・
Posted at 2011/09/20 21:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ
2011年08月06日 イイね!

まとめて・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

まとめて・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ今日は雨上がりが涼しかったので、エアフィルターを交換しました( ´∀`)

前々から交換しようと思ってたんですが、中々時間が取れず伸びちゃいましたが・・・(;´∀`)

エアフィルターのレビューをうpするついでに、ゴールデンウィークに起きた悲劇から新調したパーツ類やDIOさんとの釣り合ってない物々交換(明らかに自分が出したもののほうが価値が低いww、だって凹んだマフラーですし(;´∀`))のレビューもまとめてうp(;゚∀゚)=3ハァハァ

参考になるとは思わないので、暇な人は見てくださいww

・FUJITSUBO POWER Getter

・TANABE SUSTEC UNDER BRACE

・TANABE サステック ストラットタワーバー

・DIXCEL スポーツディスクローター プレーンディスクローターPD

・TRD SPORTS AIR FILTER
Posted at 2011/08/06 22:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ
2011年02月13日 イイね!

ようやく(;゚∀゚)=3ハァハァ

ようやく(;゚∀゚)=3ハァハァ中身・・・がなぁ~~~いぃ :(;゙゚'ω゚'):!!






・・・卒論もようやく終わりみんカラもぼちぼち再スタートしようかと思います。
どうもあつぞーです( ´∀`)

のっけから騒がしいですが、コレは昨年末に行ったセリカ大改修計画の時の一部です。
一回ブログ書いてる時に全部書いたものが消えたのでやる気が・・・
まぁもう色々書くのはメンドイのでヾ(゚Д゚ )ォィォィ
さっぱり書きますと、

1.動物を2度轢きました。
2.バンパーとLSDをTのセリカさんから頂きました。
3.車高調とメーター買いました。
4.バンパー修理ついでに全部付けて、MTのシンクロ全部換えました。
5.修理上がり3日後にオバちゃんにバンパー割られました・・・orz
6.バンパー直しました。

こんな感じですww
後はパーツレビューで(;・∀・)

見た目はそんなに変わりませんが、中身がね(´∀`*)ウフフ
脚が特に鬼畜仕様になりました(;´∀`)
乗っててこんな感じ→(_Д_)アウアウアー
乗ってみたい方は申し出てくださいwww

にしてもようやく卒論終わりました。
まだ教授たちの前で発表&学会発表という公開処刑は残ってますがなんとかなるでしょう( ´∀`)
で、そろそろサーキットに行きたいとこですが・・・
研究室のヤツと行こうとしてたものが中止・・・orz
誰か行かないかなー

後、そろそろ外も暖かくなってきたので(コレ書いてる時は山口は大雪ww)、オフ会なんかもしたいですね~( ´∀`)
どなたかしませんか~??

取り敢えず今日はこの辺で(´∀`*)ノシ


パーツレビュー
・ENDLESS ZEAL FUNCTION Xs

・TOYOTA 純正ヘリカルLSD

・BLITZ R-VIT DS
  ・BLITZ PRESS SENSOR
  ・BLITZ TEMP. SENSOR
  ・BLITZ OIL SENSOR ATTACHMENT

・TOYOTA 純正メカニカルバンパー×2
Posted at 2011/02/13 02:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

フッフッフッ・・・

フッフッフッ・・・フッフッフッ・・・( ̄~ ̄)ニヤリ

眠い(ρ_-)ノおやすみなさい(笑)
Posted at 2010/12/04 10:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ

プロフィール

「たいした事書いてないんでホントに暇なら読んでください(笑)@あつぞー 」
何シテル?   07/18 22:23
現在10万キロオーバー! まだまだサーキット走りますよ~(・∀・)♪ 近場の人も、遠くの人も、セリカ乗りの人も、そうでない人もどんどん友達になってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BILLION OILS FR-780 デビュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 18:35:43
【情報展開】NCロードスターとENKEI ES-TARMACの相性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 05:38:29
NC フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 12:47:29

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今まで町でグレーMのZZT231は見たことがなかったので,この色が見つかった時はうれしか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
家族3人で購入。 親父の通勤+自分と弟が帰省時+オーポリ(INGING走行会)専用マシ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
オヤジの車です。 今は色々あってオレが実家に帰った時、代わりに乗ってます。 なんで週イチ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
弟のクルマです・・・ 気がついたらとんでもないクルマ買ってるし(;´∀`) まだ免許も ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation