• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぞーのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

走行会からの~(・∀・)ニヤニヤ

先日INGINGの走行会に行ってきたわけですが、
この走行会から自分なりにセリカ改造計画を考えてみました( ´∀`)

今回のブログは現在の自分の考えをメモする的なモノなので、全く面白く有りませんよww
何かアドバイス等ありましたら、どなたでも気にせずジャンジャンコメントぶっこんで下さい!

その1:サスペンション
やっぱりAPのような国際規格のサーキットでは、純正脚はキツかった(;´∀`)
全く走れないわけじゃないけど、粘りが欲しいところで粘ってくれなかった・・・
ピッチとロールも大きくて大変でした。
やっぱり車高調でしょうかね・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
何がいいだろう?

その2:デフ
ただでさえヘアピンや上りのコーナーがキツイFF車ですが、やっぱりオープンデフだと全く曲がって行ってくれません(;´∀`)
コレにはメンテが楽な純正のヘリカルか、効果抜群の機械式かで悩むなぁ(´ε`;)ウーン…
貧乏大学生的にはヘリカルでしょうが・・・
まず某オク等にめったに出ない上に、値段が釣り上がるからなぁ・・・orz

その3:メーター
今回の走行会は気温が10℃以下と水温、油温にはやさしい環境でした。
なのでそこまで気にしてませんでしたが、やっぱり夏場の事を考えると追加メーターは欲しいですね( ´∀`)
そこから派生してオイルクーラーですか。
まぁコレは油温がわかってからでしょうけど。

その4:ホイール&タイヤ
今回には幸運にもDIOさんからT3&RE-11を貸していただきました。
やはり軽量ホイール&ハイグリップラジアルはスゴイ!

もうDIOさんに返却せずに貰ってしまおうかと思うくらいwww

やっぱりバネ下重量は大事ですね。
ただ、セリカに合うホイールがオクに出ない・・・orz

その4:ウイング。
コレは完璧に趣味ですw( ´∀`)w
でも、もうちょっと高速コーナーではリアの安定感が欲しかったです。
何回かスピンしましたしww
しかし、やっぱりウイングは大事ですね。
あの小さい純正ウイングでも仕事をしていたみたいです。
何故なら走り終わってウイングを見たらネジが緩んで取れかけてましたからww
って、アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!


その5:ボンネット
コレも趣味ですねww
しかし、エンジンルーム内の冷却と軽量化を考えると意外と大切かもしれませんね( ´∀`)


まだまだあるわけですが、取り敢えずのメモはコレくらいかな。
なにより一番必要なのは先立つモノですねwww
物欲メーターがビンビン!
妄想が膨らんで頭が容量オーバーになりそうですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted at 2010/11/30 21:59:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタム&メンテ | クルマ

プロフィール

「期間限定?復活!11年後の8月にまた出会えました?」
何シテル?   08/08 22:22
11年ぶりに期間限定?復活。 自分のカーライフ記録はやはりここに残そうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1234 56
7891011 12 13
14151617 181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

YAC CH-R用助手席用サイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:41:00
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:14:37
インテグラル神戸 Jet&#39;s ハイパフォーマースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
パパの日に無事納車 ジェントルに楽しみたいと思います まずは嫁に内緒で外装OP盛り こ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子持ちは黙ってスライドドア! 3人子持ちにはウォークスルー必須 モデューロと同じ脚の改 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
ハイブリッドよりやっぱりダウンサイジングターボ!なんて思ってた時期に購入。 マイナーだけ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
家族3人で購入。 親父の通勤+自分と弟が帰省時+オーポリ(INGING走行会)専用マシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation