• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

テールランプ不具合調査 その2

テールランプ不具合調査 その2 コネクタのホットボンドで固定してある部分を外してみました。

端子どうしの隙間は1ミリとありません。  サビも見られるので、ココが雨水でショートしたのでしょう。
症状を見る限り原因は100%コレです。

端子を一度抜き加工、コネクタに戻してホットボンドで固定しました。  テスターで確認後、車体に取り付け&動作確認。       バッチリです♪

今回は右側のみの修理で治療完了です。  左側も同じ形状ですのでそのうち同じ事になるかもしれません。   左は症状が出てからでいいかな(笑)

今度こそ大丈夫なはずです♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/25 22:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 10:35
さすが 電球(電気)博士のよう兄さんですね!冷静に調査して原因がわかったんですね!

自分は電気系トラブルだと(エンジンもですが)パニクってビビって全く触れずダメオヤジです(>_<)

車乗りなら見習わなきゃですね(´△`;
コメントへの返答
2011年5月26日 21:42
いやぁ、電気は解らんですよ。   ちょっと出来る高校生ならオイラよりも遥か上を行くと思います。  車の電灯系は単純な物が多いので、じっくりと考えながら調査すれば原因にたどりつきます。 いろいろな可能性を考えて消去法で原因追求をしております。

ぶっちゃけ、電気系統は弄らない方がいいかもしれないですよ!  ヘタに弄ってコンピューター壊しちゃったりとかしたら・・・

自信があれば別ですが、専門知識のある方に見てもらうのが一番だと思います。   オイラは・・・  何とかなるだろう! って感じでいつも弄っています(笑)
2011年5月26日 12:33
電気って些細なことでもトラブルになりますよね…

奥が深い…
コメントへの返答
2011年5月26日 21:51
電気は厄介ですよね。  目に見えないってのが一番困ります。   電気に色を付ける事が出来れば確実にノーベル賞ですよ♪

直流12ボルトは赤、24ボルトは青  みたいに!   電気と言っても、電圧・電流は違う物ですし、電磁波に色が付いたら、携帯・ラジオ・リモコンや地デジなど、あたり一面色だらけになっちゃいますよね(笑)

電気はやらないほうがいいですよ。   ただ、極めれば遊んで暮らせます。  日本で電気を極めた人って何人くらいいるんでしょうね?  10人くらいでしょうか??

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近ハマってるゲーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 02:51:58
フラッシュ ハンマーと鉄棒があれば〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/21 12:36:27
「ハワイも中国の物だ」と侵略国家“中国”の発言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 18:17:13

愛車一覧

マツダ CX-8 KG (マツダ CX-8)
20180304契約 20180526納車 初新車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0 GT 4WD 免許取得後初めて購入した車。   『事務室車』登録の8ナンバー、 ...
クライスラー グランドボイジャー GS (クライスラー グランドボイジャー)
20180401 中禅寺湖でパワステがぶっ壊れ・・・ いろは坂を必死になって下りてきた ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation