• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

☆風小僧☆さんへ!

☆風小僧☆さんへ! こんな感じのテールですか?

材料が揃っていれば1日で出来ますよ!   裏から穴を開けてLEDを差し込む。   又は、レンズを外してLEDを付けた基盤ごとテールに接着する。 

ただ、車検が通るかどうかは解りません・・・    
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/20 21:27:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 22:35
ビッツとかが純正で円形のLEDテールかな~

純正のリレクター部分を切って貼れば
車検も安心な気がしなくもないですね^^;
コメントへの返答
2011年10月21日 19:13
ビッツはRSがこんな感じでしたっけ?

場所によっては純正じゃないと車検NGって事もありますからね。  場所によっては って時点でおかしなシステムですよね、車検。
ま、税金をまきあげる為の法律でしょうけど~
2011年10月20日 23:01
おお~ これこれ!! イイですね~!!

さすがLED博士のよう兄さん!!

なるほどリフレクターをどうするかですね!

練習用に中古テール探してみようかな・・・
コメントへの返答
2011年10月21日 19:18
コレはGSのユーロテールを改造しました。
リフレクター部分に裏から5ミリの穴を開け、5Φ砲弾型LEDと突っ込みホットボンドで固定。

LEDの接続方法は『オーディオQ』って検索すれば出てきます。 そこで購入も可能です。

中古テールを買う予定でしたら、それを改造用にして純正テールは車検用の保管ておいた方が良いと思います。  オイラはそうですよ♪

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近ハマってるゲーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 02:51:58
フラッシュ ハンマーと鉄棒があれば〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/21 12:36:27
「ハワイも中国の物だ」と侵略国家“中国”の発言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 18:17:13

愛車一覧

マツダ CX-8 KG (マツダ CX-8)
20180304契約 20180526納車 初新車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0 GT 4WD 免許取得後初めて購入した車。   『事務室車』登録の8ナンバー、 ...
クライスラー グランドボイジャー GS (クライスラー グランドボイジャー)
20180401 中禅寺湖でパワステがぶっ壊れ・・・ いろは坂を必死になって下りてきた ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation