• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

GSボイジャープラグ交換!

270920 01プラグ交換
270920 01プラグ交換 posted by (C)よう兄


かなり前からやろうとしていたボイ君のプラグ交換。 天気も良く作業時間もありましたので本日実行です。   

昨日の夜、館山まで釣りに行ってたんですよ。  んで、高速で80km/h以上を出そうとした時に点火ミスでノッキングみたいな感じに。  普段は通勤くらいにしか使わないので高速走行時の症状が出なかったんですよね。   そのままだったらエンジン逝きそうだ(汗)


下に潜り込んでの作業になるのでスロープにフロントタイヤを乗せた状態でエンジンを冷ます。
腕突っ込むから熱い状態じゃできませんので~










270920 02使用プラグ
270920 02使用プラグ posted by (C)よう兄


今回使ったプラグはチャンピオンのイリジウムプラグ『9007』
アメ車ってイリジウムプラグは合わないって書いてあるサイトもありましたが、前回使ったプラグもイリジウム、特に不具合も無かったので今回もイリジウムプラグです。
だって安かったんだもん(笑)










270920 03工具
270920 03工具 posted by (C)よう兄


使った工具はコレ、ラチェットと21ミリのプラグ用ソケット&エクステンションバー75mm
表3発はプラグレンチが使えるんですけど裏3発がね・・・










270920 04エキパイ
270920 04エキパイ posted by (C)よう兄


裏側の中央と車体左側、下に潜り込んでエキパイ部から腕を突っ込んで手探り作業。
腹筋も鍛えられて一石二鳥♪
インマニとデストリビューターを外しちゃえばそりゃ楽ですわ。  でも、ガスケット交換の方が面倒だし。










270920 05テンショナー
270920 05テンショナー posted by (C)よう兄


裏側の車体右側、まずはアクセサリーベルトを外すためにテンショナーに15ミリのレンチをかけて手前に引く。  そうすると手前のプーリーにかかっているベルトが簡単に外せます。
ベルトを外したらオルタネーターの所にあるブラケットを取り外し、オルタネーター自体を奥に押し込んじゃう。  ブラケットを外すには15ミリと13ミリのスパナ等を使います。










270920 06左裏
270920 06左裏 posted by (C)よう兄


ブラケットを外すとプラグコードが見えてきます。  もちろんココも手探り作業。  ココが一番の難所かも!?










270920 07左裏プラグ
270920 07左裏プラグ posted by (C)よう兄


純正のプラグコードなら『スポッ』って感じで簡単に外せるんですけど、MSDのプラグコードがなかなか外れなくて・・・    手が入らないってのもあるんですけど、無理矢理引っ張ったら端子が千切れちゃった(汗)      直して使うけど、とりあえず手前のコードで長さが近いモノと交換。
怪しいモノは万が一の時に純正と交換しやすい場所にね!










270920 08交換プラグ
270920 08交換プラグ posted by (C)よう兄


今回外したプラグ。  デンソーのイリジウムプラグ IW16    
手前側は電極消耗が酷く、裏側3発はわりと綺麗に焼けている感じです。   よく解らんですけどね(笑)










270920 09走行距離
270920 09走行距離 posted by (C)よう兄

今回交換時の総走行距離、143,035km
プラグ交換は今回がラストかな~













ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/09/20 21:47:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

お願い
どんみみさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年9月21日 22:40
こんばんは〜どのくらいで交換したんですか?自分も昨年同じくチャンピオン製です!全くもって絶好調です〜\(^o^)/
コメントへの返答
2015年9月22日 1:22
こんばんは~!

どのくらい??   前回交換~今回の期間だとすると『不明』が答えです。
恐らく5~6年前だと思います。   ちなみに、走行距離は1万km/年くらいです。

作業時間はプラグコード修理も含めて1時間45分程。  あ、エンジンを冷ます時間は含めていません。 半日くらいボンネット開けて放置してましたから(笑)

手前3発の交換は5分ほど。  オルタネーター絡みが一番時間かかっちゃいました。

やっぱりエンジンは縦置きがいいですね♪
2015年9月22日 6:16
すみません質問がおかしくてm(._.)m距離でしたf^_^;意外と耐久性がないんですね。最後の交換?!もっと頑張ってください\(^o^)/自分も頑張ります!しかしこないだ洗車したあと悲しいことが…運転席のウェザーストリップが少し裂けてました(>人<;)新品はさすがに高いので解体屋で物色しようか検討中です
コメントへの返答
2015年9月23日 18:50
交換目安が2万kmって事なので3倍くらい使っていたみたいです(笑)
チャンピオンは10万km保障みたいですね。
あと10万kmはさすがに乗れないです(笑)

マイボイのウェザーストリップはベロンベロンですよ♪   気にしなきゃ大丈夫大丈夫、ドアを閉めちゃえばわからないですし!!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近ハマってるゲーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 02:51:58
フラッシュ ハンマーと鉄棒があれば〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/21 12:36:27
「ハワイも中国の物だ」と侵略国家“中国”の発言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 18:17:13

愛車一覧

マツダ CX-8 KG (マツダ CX-8)
20180304契約 20180526納車 初新車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0 GT 4WD 免許取得後初めて購入した車。   『事務室車』登録の8ナンバー、 ...
クライスラー グランドボイジャー GS (クライスラー グランドボイジャー)
20180401 中禅寺湖でパワステがぶっ壊れ・・・ いろは坂を必死になって下りてきた ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation