• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

会社のハイエースにドラレコ取付

自分の車のドラレコが死んでるのに会社の車に取付するとは(笑)

本当は平日の暇な時にやりたいんですけど、そういう時って車が出払っているので休日での作業です。










会社ドラレコ
会社ドラレコ posted by (C)よう兄

こんなのを取付ました。 
リアカメラもありますが、GPS否搭載の安物です。  ま、万が一の時用ですからね。










ドラレコ01
ドラレコ01 posted by (C)よう兄

まずはリアカメラの配線。
ハッチを開け、左上部の開口の蓋を外します。










ドラレコ02
ドラレコ02 posted by (C)よう兄

上部に内張はがしを差し込んでやれば簡単に外せます。
下側に大きい爪があるので、下から外そうとしても無理です。
んで、ここから棒を突っ込んで前方より配線を通線します。  3mもあれば十分です。  ちなみに、オイラは『ジョイント釣り名人』って物を使用しました。  大き目なホームセンターなら置いてあるかも!?










ドラレコ03
ドラレコ03 posted by (C)よう兄

こんな感じ。









ドラレコ04
ドラレコ04 posted by (C)よう兄

続いて蛇腹部分に通線します。









ドラレコ05
ドラレコ05 posted by (C)よう兄

蛇腹部分はそのままでは通せないので、まず針金を突っ込んで、針金にテープで配線を固定、んで針金を引っ張って通線するんですけど、そのままだと通しづらいのでシリコンのケーブルスライダーを使用しました。
コレを付ければスイスイで通線できちゃいます。










ドラレコ06
ドラレコ06 posted by (C)よう兄

蛇腹部分を通過したら、ハッチの穴まで通線してとりあえず完了。










ドラレコ09
ドラレコ09 posted by (C)よう兄

次は電源配線、電源ソケットの延長を使います。










ドラレコ10
ドラレコ10 posted by (C)よう兄

30cmくらいでブチっと切断!  ソケットを使い、プラグ側はポイです。
だったらソケットだけのでいいんじゃないか?
そうなんですけど、コッチの方が安いんですもん。










ドラレコ11
ドラレコ11 posted by (C)よう兄

先端の15mmくらいを皮むきしておきます。










ドラレコ12
ドラレコ12 posted by (C)よう兄

ちなみに、通常であれば、ソケットの奥がプラス、手前側(周り)がマイナスです。  んで、線の白い方がプラス、黒がマイナスです。
違う事もある場合が考えられるのでテスターで確かめてから接続するのが間違いないでしょう。










ドラレコ13
ドラレコ13 posted by (C)よう兄

インパネ部分解~!  ここは工具無しで手で外せます。










ドラレコ14
ドラレコ14 posted by (C)よう兄

車体のシガーソケットに繋がっているコネクタを外します。










ドラレコ15
ドラレコ15 posted by (C)よう兄

周りの保護カバーを切って配線をむき出しにします。










ドラレコ16
ドラレコ16 posted by (C)よう兄

被覆を剥いて・・・










ドラレコ17
ドラレコ17 posted by (C)よう兄

さっきの15mmほど剥いた線をきっちり巻き付けます。










ドラレコ18
ドラレコ18 posted by (C)よう兄

そのままでもいいんでしょうけど半田をやれば完璧です。










ドラレコ19
ドラレコ19 posted by (C)よう兄

絶縁テープを巻いて・・・










ドラレコ20
ドラレコ20 posted by (C)よう兄

保護カバーを戻してタイラップ固定。










ドラレコ21
ドラレコ21 posted by (C)よう兄

試しにACCをONにして確認。 ソケットのランプが点いたので配線接続は問題なさそうです。










ドラレコ22
ドラレコ22 posted by (C)よう兄

増設したソケットにドラレコのプラグを差し込んで・・・










ドラレコ23
ドラレコ23 posted by (C)よう兄

抜けないようにタイラップ固定。  ビニールテープのほうが楽なんですけど、熱でベタベタになるし剥がれるし。  なのでビニテはなるべく使わない方がいいかと思います。










ドラレコ24
ドラレコ24 posted by (C)よう兄

余った配線は纏めてスペースの広い所に押し込んで終了です。










ドラレコ25
ドラレコ25 posted by (C)よう兄

最後、リアカメラの位置決めして配線を押し込んで完了♪

今日は午後作業で2台取付です。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/12 17:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近ハマってるゲーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 02:51:58
フラッシュ ハンマーと鉄棒があれば〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/21 12:36:27
「ハワイも中国の物だ」と侵略国家“中国”の発言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 18:17:13

愛車一覧

マツダ CX-8 KG (マツダ CX-8)
20180304契約 20180526納車 初新車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0 GT 4WD 免許取得後初めて購入した車。   『事務室車』登録の8ナンバー、 ...
クライスラー グランドボイジャー GS (クライスラー グランドボイジャー)
20180401 中禅寺湖でパワステがぶっ壊れ・・・ いろは坂を必死になって下りてきた ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation