• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フカヒレ君のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

ボーンズ

ボーンズアメリカドラマのボーンズが最近のマイブームなんですが...。



アーム類を一通り並べてみると・・・なんか骨っぽい。


法医学者にでもなった気分でw



車は誰かさんのDC2ですが

フロント周りは TRY・BOX 製のジュラコンブッシュ

リヤ周りは無限がメイン。


初めてのジュラコンブッシュ

ちょっと楽しみですヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい




今日中に終わるかなと思いましたが...。

ロアアームとナックルを止めてるボルトが固着してて破断したのでレシプロソーでブッシュごと切断したてり・・・

突然、タイヤ交換が入ってきたり・・・

ナックルキャンバー加工のお客さんがやってきたりで


全く終わりませんでした人( ̄ω ̄;) スマヌ

Posted at 2009/11/28 23:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

DIREZZA チャレンジ 決勝

日曜は『DIREZZA CHALLENGE 2009決勝大会』のクラス1に参加して来ました。


今年で決勝は3年連続で参加していますが、今まで全く相性の良くないSPA西浦

一昨年はクラス2でしたが、計測1LAP目にMTブロー
昨年は自分の車で参加する事すら出来ませんでした とほほ。


事前の練習も結局、水曜日の1回のみ...。
西浦の現地でMTを載替えて

帰ってまた載替えて

トレーリングアームが曲がってたり・・・



事前練習時のベストは59秒フラット...。
RKさん達 関東の3台のタイムには程遠く及ばない。

って言うかセッション2でドロップアウトされそうな予感も

でもNEWタイヤは温存してあったり。。




本番練習走行


58秒607 ・・・ 6位/16台

トップから1.2秒遅れ

(中部地区選手権枠では天然さん、もっけさんに次いで3位w)


練習走行ではいきなり中山チャンプのN野さんがS字コーナーの進入で横転する波乱も
なんでもペダルが逃げて行ったそうです..。



セッション1

58秒764 ・・・ 8位/14台

なんとなくセットアップの方向性が見えた気がしたので、ファイナルセッションへ向けタイヤを温存する事にしました。

・リヤのバネレートを11.4kg⇒ 14KG へ変更。

・フロントのエアー圧を0.1Kg 減圧



セッション2

上位3台はファイナルセッションへシードされる為11台でのセッションスタート。ここでの上位5台とシードの3台がファイナルセッションに進めます

58秒405 ・・・ 3位/11台

想定していた中では上出来かな?って感じです。
最後のセッションとのインターバルは5分。
ハンドルのレスポンスとトラクションに若干の不満が有ったのでフロントの伸び側減衰を2段締込みました。



ファイナルセッション

58秒215 ・・・  5位

最後のラップで もっけさんの金魚の糞作戦も成功?して天然さんを逆転しました

温存作戦?も有り 57秒台を出せなかったのが残念ですが、最後の最後でようやくSPA西浦を理解してきた気がします。



でも優勝タイムは脅威の 57秒322

そこまでは無理です







 


最後に西浦に向けて一番役に立ったのがデータロガー

天然さんに貴重なデータを提供して頂いたり
少ない走行時間でもウィークポイントを直に理解できたのは大きかったです


そんなフカヒレ君号の データ


■ 最高速 ・・・          167.99km/h

■ 3コーナー ボトムSpeed      100.45 km/h

■ 最大G 1コーナーブレーキング   1.34 G

■ 最大横G 3コーナー       1.66 G



参加された皆さん1年間お疲れ様でした

朝も早くから応援に来て頂いた皆様 有難う御座いました


決勝楽しかったです
Posted at 2009/11/23 21:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月21日 イイね!

決勝2日前

先週の日曜は美浜サーキットでDA人フェスの最終戦に参加してきました

そしてもう今週末はDIREZZAチャレンジ の決勝がヽ(  ̄д ̄;)ノ


水曜にSPA西浦にこっそり練習に行きましたが... ヤバイ。。

惨敗系の予感(°д°;)。。

現地でノーマルとSpoonクロスをミッション事交換する荒行もタイムダウン。



Y村さんにロガーデータまで頂きましたが、その領域には練習一回では踏込めない感じです。。

後は道具に頼るしかないのかな~。タイヤは、タイプRフェスで新品投入したばかりですが更に2本、リヤは新品投入です。


そし少し前から気になってたトレーリングアームの変形?
見るからに左右でリヤのキャンバーが違う気がしたので本日、DLの営業所に乗込みアライメントテスターを拝借♪ 

左右でキャンバーが2度も違ってました(ノ- -)ノ



そう言えばDA人の時にもロガーを積んでたんですが、今頃解析してみました。

自己バスト更新の44.78秒でやや浮れるも...。

M居さんのタイムや、某CRXさんが 44秒3 って聞いて ぎゃふん( ̄□ ̄|||!

な感じで凹んでましたが...。



おやおや?


セクターベストを繋げて仮想ベストを計算すると...


44秒2


頑張れば出るらしいですよ。。

頑張ればね











Posted at 2009/11/21 00:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日 イイね!

体重測定

体重測定リヤのバネをハイパコに変更して、コーナーウエイトを測定しました。


・本番仕様(乗車無)

・ガソリン 空タン

・助手席無し



あと60Kgは軽くしたいなぁ(><)
Posted at 2009/11/14 01:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月10日 イイね!

仕様変更

仕様変更もう今月の22日に迫ってきたDIREZZA CHALLENGE の決勝。

現状では表彰台は夢の話...入賞も危うい 超ハイレベルな様相です。





SPA西に合わせて、ここに来て仕様変更に踏切りました。 。


① ダンパー
  TEIN HT ⇒ SuperRacing (EK9用)

② リヤロワアーム (EKブラケットに合わせて)



③ GTウイングの大型化


④ リヤディフューザー装着


バネレートは未だ模索中。。


ガラスのミッションを決勝まで温存する為、現在はノーマルミッションへ。


先日の日曜にMLSでシェイクダウンをした結果45秒858

フィーリングはMLSではやはりイマイチ。

でもクロス無しの割には悪くないタイムかも??


ってか西浦迄行かないと意味が無いね。。。



ロガーでみるとフカヒレ号のエンジンはトルクは有るけど、TopスピードはB18CのN1使用にやや劣る感じ...。

もう少しパワーが欲しいかも。


まぁ現車セッティングしてない勘ピューターならしょうがないか。。





最後の悪足掻きにコーナーウエイト調整と、リヤのハイパコも試してみようかな。。









Posted at 2009/11/10 01:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドラレコの映像ファイルを無断で消去される件。 http://cvw.jp/b/633531/42528408/
何シテル?   02/19 23:44
数年鰤に再登録しました。 『フカヒレ君』検索←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルケーノオレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 21:28:08

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
なんとなく再登録。 数年放置してた以前のIDは削除しました。 EG3改 公認車検仕様 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この頃は仕事もホンダの製品技術。 B18Cエンジン に フルスポット増しボディー ア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C J-リミテッドⅡ エンジン、ミッション、ECU、デフ、ハーネス、ABS 可能 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って最初に買った車。 この車に色々教えられました。 2年乗ってEK9に買い替え

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation