• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gifujinのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

また限定・・・

実は車両乗り換えを本気で検討していました。

ですがしばらく白紙になりましたので久々の更新です。

消費税が10%になる前にもう一度検討すると思いますが。

「ハイブリッドは時代の流れ」

ホンダも認めたなら仕方ないです。

アコードハイブリッドの派生モデル=オデッセイ?CR-V?に期待します。

PVレポートで予想外に多いモノを少し更新しました。

少しでもお役に立てばと。

オーディオですが・・・いまいち盛り上がりませんが、

これが↓



これに↓



まだ今年の2月に換えたばかりでこの話。

中古の値段を聞いてすぐ断ったのですが、何度かアプローチがあり、

昨夜価格交渉成立!?

乗り換えがしばらく無くなりました・・・。

黒BS01は手放す理由がないくらい良いアンプ。

資金があれば手元に置いておきたいくらいです。

2年前から予約してたのを覚えていたショップには感謝感謝。

でもなんか盛り上がらん。


Posted at 2013/06/23 17:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FN2 | 日記
2013年03月24日 イイね!

~107~/1000

先に言わせてもらいます・・・。

コンフィデンスⅡ。

の黒目玉!?

すごくいい!!

以上、期間限定カースタデモカーの感想でした♪

う~ん、欲しい・・・。

本題ですが、アンプ交換しました。



これは偶然なのか狙ったのかいい感じのシリアル番号♪

で、音のほうですが、

i-Podの圧縮音源がすごく良くなりました♪

ここはMM-1Dではどうにもならないところ。

中、低域の厚みと深みが出てスカスカ感が無くなった感じ。

MP4のK-POPのPVの音も同時によくなりました。AZ-1の恩恵も

ウチのショップでは50台程出るようであと何台あるんでしょう?

とりあえずこの辺りでオーディオは終了。

2年後くらいにコンフィⅡ+サブW

いければなぁ~と妄想の自由です。
Posted at 2013/03/24 18:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年02月24日 イイね!

限定+限定=?

限定+限定=?限定 Limited

英国シビックも限定
2009年に2010台
内シルバーは150台


オーディオでは先日のオートメッセでBSCで発表された「何か」がR-107Sと判明しましたね

もちろん限定1000台



同じ限定でもこの限定は最強でした・・・



限定110台はシビックの限定150台より少ないわけで、中古を待っていたが出ない・・・

実はMM-1Dの予約開始時にメッセでの「何か」がアンプだと聞いていたのでミラーには興味なし

A110BS01への野望はお休みし今回の謎の限定アンプを狙うことにしていました

発売一週間前の今日、カーオーディオスタジアムでBEWITHのアンプ4種類を視聴できるということで聴いてきました。

A110Ⅱ、R107BS01、R107-722、R107SをBE-FITのサブ無しという自分の環境に近い状態で聴いてきました。

視聴すること30分



これはスゴイというかA110Ⅱよりイイのに ”安い”

パワー感は銀アンプA110で表現力、再現力はA110BS01に近いかな?

A110Ⅱはフラットでゆるい感じで722が低域重視

標準が高域寄りに対しR107BS01は中~低域の解像度を上げた感じ

全域に渡るの温度感と厚み、重心の低い特性はサブ無しにはたまらない

まさにシビックの銀を探しまくって契約した時のように即決でした

1000枚を1台4~5枚使用だと250台から200台分

多いか少ないかはGW頃判明するでしょうね

(ちなみに)ウチのショップで発売日に40枚(車両7,8台分)くらい出るようです

僕のような標準仕様のR107Sからのステップアップはありだと思います。

取り付けはちょうど一ヶ月後・・・楽しみ~♪

(この結果サブw導入は白紙にフロント2wayで極めていきます)


Posted at 2013/02/24 19:19:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月16日 イイね!

チューンナップ

12月16日

めいほうスキー場「プレオープン!」

クリスマス前に雪が積もるなんて何年振り?

スキー場側も予想外だったのでしょうね・・・

知ったのが金曜でしたよ^^;

んでぇ、

行ってきました!!

奈良のアルペン・・・



チューンナップしたのは板です

左は小~中回り練習用
右は大回り練習用

エキスパートモデルで練習中~♪

バッチテスト受けよう受けよう、そう言いながら数年
今年こそは!って感じです。

もちろんFN2のチューンナップもしました



タイヤはダンロップのルマン4で吸音スポンジ入り
少しでもロードノイズが減ってくれるといいのですが

装着は雪解け後の3月末の予定
早く履きたい・・・

オーディオですが役不足感を感じていたスピーカーケーブル

なかなか視聴も難しいのですがショップとの兼ね合いでこれに↓



白蛇より少しお安い・・・と言っても高い・・・

とりあえず来年のBSCの準備です。


あと、

今年のコース分け

まあ賛否両論あるでしょう

僕も意見はあります

ということで

来年のBSCは

プレミアコース?
Posted at 2012/12/16 22:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | FN2 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

惨敗・・・

惨敗・・・この日のためというか

参加資格を得るために

2年間準備してきました。

B. S. C  2012
初エントリー♪



審査は10:30~
直前までカースタ店長と0.1dレベルの調整

審査開始後、すぐに初コメが「タイト」
「ステージングが狭い」「左右に流れる音の間隔が狭い」
「オーケストラを例にステレオイメージがない」

おそらく審査員が嫌う分類だったのであろう、審査は短めに終了・・・

その後は店長にダメ出しがしばらく続き・・・The End

「まいど大阪も視野に入れていたのが大誤算でした。」と店長談

審査が午前で終わりその後は同じブラックコースの他車を視聴させてもらい、自分の音との違いを見つけることに

幸運にもこの後発表されるブラックコース優勝車両を発表前に視聴できたこと

同じBFスピーカーの赤アンプのコンフィサブ

すごく聴きやすいというか自然にいい音で飛びぬけた音がない

自分の持っているBFのイメージとBEWITHの世界観が全く違っていました

おそらくカースタはこの車のようなB社の音は知らないと思う

ほんとに勉強になりました!

視聴させていただきありがとうございました。

その後はゲスト審査員の生ライブ



ヤバイ(汗)・・・本物!?(元)Do As Infinity のD・A・I こと長尾大さん
本人目の前でファン「でした」と気さくにお話し後サインと握手を



その後はこのために持ってきたデジタル一眼で念願のBEWITHギャルの車横立ちを




これはマジでヤバイっす




来てよかった・・・


審査結果は撃沈で手ぶらでは帰れない・・・のでおみや~






来年はスピーカーケーブルを換えて、調整はBSC用にしリベンジするぞ!

当日絡んでくださった方々、絡めなかった方々、次回もよろしくです。











Posted at 2012/11/19 22:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「元愛車が愛知県にまだいてました!
なんか嬉しい~♪」
何シテル?   02/13 20:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BSC 2014 
カテゴリ:カースタ ブログ
2014/10/13 21:03:00
 
BSC2012 
カテゴリ:カースタ ブログ
2012/12/27 22:04:05
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021/12/26契約 2023/01/21納車されました!
レクサス NX 嫁車通勤エクスプレス (レクサス NX)
2025年、1月より別資本の3店舗で商談開始。 1/12 近所のH店で初期型NX250V ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
嫁車通勤特急 98200km走行で下取りされました
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2018モデルです。 4年9ヶ月で34500キロ。 残価+75万円、買取り店で売却。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation