• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KJ24のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

ウッキー

先週
会社近くのトヨペットから営業電話があった。
あまりにもフレンドリーな営業トークにぶちきれた。

TOYOTAさんは新車で買わないし、社用車の
ラインナップには入れないんです。
聞いてくださいよ。私が社用車または買い増しでにプリウスをと考え
プリウスを試乗しにいったときに、何に乗っているのですか?と
聞かれて、ボクスターというと、ああ、そうですか、ニタっと笑い
ボクシーですか。というのです。
ボクスターね。
ボクシーですね。いい車です。
いや、ボクスター。
ええ、ボクシーでしょ。
ドイツのポルシェのボクスター。
俺が乗ってたらダメか?俺はボクシー顔か?
(横で妻の顔色が悪くなる)
それともなにか?ボクシーでもダメなのか?
ボクシー乗ってたら、プリウスの試乗もダメなんか?
ボクスターなんてポルシェのK自動車みたいなもんだから
いいでしょ?ダメ?へん?

みたいなやり取りがあったんですよ。
どう思います?と説明。
ああ、それはしっつれーしましたーーーーーー。
↑ しっつれーーしましたーーーーー←だと!!!笑
もう二度と電話してくんな!!!ガチャン。
それが10日

で、12日の金曜日。そいつの名前が入った営業ハガキ届く。

うん。決めた。TOYOTAは一生のらね。
車は良いかもしれないが、末端の営業会社があれじゃダメだ。為替が
動いて偉い利益出すそうじゃないか。
もう税金の優遇は不要だな。
優遇してもらった税金のぶん、納めろ。な。
そしたら一兆円税金が助かるから。
Posted at 2013/04/14 17:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年10月06日 イイね!

訳あって・・・2

ボクスター手放しました。
愛してましたが、別れが来ました。
急なことで、心の整理がついていませんが、しかったりません。
人生ですから、出会いもあれば別れもあります。

相場がわかりませんでしたので、めっちゃ
ドューシャさんにお世話になってしまいました。感謝です。

今は1週間だけ借りられるコルトに乗っています。

明日はVW行ってきます。UP見てきます。

買うわけではありません。スーパーカー以外の外車は
買った瞬間に半額になるのですから今買う必要は無いのです。
もっとも、完全に通勤用なので、本チャンは探していただいています。
これも出会いです。2週間早ければ・・・たしかに本当です。
出会いを待ちましょう。定期を崩してw

Posted at 2012/10/06 23:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年08月28日 イイね!

消えた・・・

あれだけ発狂しそうだった幌のガタピシビキビキの異音が消えた。
なんだったんだろ。まじで売るぞぼけ!!!とか考えたりするほどの
ストレスだったのに、生き延びた。

ってことで、物欲も消えた。
(てか、新型ボクスタに愛着が出ないし)

っが、一応誰かが誕生日プレゼントしてくれるかもしれないので書いておこう

CHANEL H1629

F360

那須の別荘

ハワイの別荘

コンシェルジェのいるマンション
(駐車場2台以上契約できないようなマンション売るなボケーっとひとりごと)

安い順番に並べてみた。
Posted at 2012/08/28 22:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年02月12日 イイね!

スプリントブースター

の続き

どんな人が必要か?

・ボクサーエンジンがもっさり感じる人
直4とか乗っていると、もっさりを感じるボクサーエンジン
911から乗り換えた人
間違って911ターボに乗ったことがある人

・もっさりじゃない車にも乗っている人
うちの場合は147GTAと比べたら平和な車でした。
まぁ、あの車はエンジンが変態ですので・・

・スポーツパッケージじゃない人
スイッチ一つで運動性能があがるぜ!なオプションを
付けなかった勇者には素敵です。

・ハイパワー日本車が好きな人
アンチハイパワー車派なんですが、実際には280PS以上のものに
必然的になるのが日本車
日本車の良いは馬力に比例してしまっているため。
ボクスターは残念なことによく、インプレッサさんに煽られます。
おなじ?ボクサーエンジンだからだそうです。
えっと・・ドライサンプ・・
ま、いいや。車は馬力じゃなくて、楽しさだよね。うん。

どんな人には不要か?
平和な乗り心地でボクスターを選んだ方。
しかし、987も後半はいろいろあって、微妙な感じのエンジンになりましたね。
最新が最良なのは認めますが、ちょっと今の987は微妙なフィーリングかな。
次のボクスターは金額が不明なのに、予約満載だとか?
最新が最良だからかな。
でもこれはどんなに何がよくても買わないと思われる。
986のデザインにぐぐっと来て、987でびびっとキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ところでの購入の987。なぜか爆音がするうちの987。素敵すぎるしw

買った感想

3段回にパワーを変更できるものを買ったけれど
・ノーマル
・緑(おすすめらしい)
・赤
がある。

ノーマルは犬とのお出かけで使っている
緑は普段の通勤と近場のお出かけで使っている
赤は使う気がしない。というか必要性を感じない。
クロスオーバーに比べれば馬力は微妙な車。というか
クロスオーバーも悪い意味の加速感が日本っぽくついている。
(いじってあるのでそうでもないけれど)

これを見る限り、30%の価格の旧スプリントブースターで十分な気がする。
もし、みんからでこんなことが書いてあったら、旧を買っていたのは間違いない。
犬とのお出かけも、モードがついているから使っているだけ。
緑は余裕でコントロールできるから。

ということで、旧なら買うが新の価格は・・・って方は
旧もありですよ〜

※個人の意見です。
赤が好きな人もいるでしょう。911から諸事情でボクスターに
乗る人もいるでしょう。足りないと思ったら赤のある新もおすすめです。
でも、911ターボはもういいやってなった人間としては、こんなもんです。
加速だけ味わいたいなら、ハイパワー日本車の追加をおすすめします。












Posted at 2012/02/12 23:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年02月11日 イイね!

欲しいと思ったら

すぐにポチりっと買う。
無趣味だから?車とスノボしかお金は使わない。
お酒もタバコも無し。
バブルで友達はみなちりじりになったし、幼少のころの貧乏生活は多くの引越しで
「幼馴染」さえもいない。
ビジネス上の友達はいるが、ジャイアンの言う、心の友は居ない。
悲しいかといえば、じつはあまりにも気軽すぎて、人生が楽しい。
こんな言い訳で、無駄遣いは楽しい。
でも、マフラーを変えたぜ!とか、はでに改造したぜ!なんて趣味は無い。
自分の手足のように扱えるパワーとバランスに仕上がってくれれば、それが
耕運機でさえも、愛してしまうだろうな性格。

そこで買った、ボクスター用のスプリントブースター。

足跡からみつけた、スプリントブースター。
ヤフオクで1万円以下。
でも、アルファロメオのときに常時ハイテンションなスプリントブースターは
冒険家の自分では持て余してしまうことがあったのが気がかりだった。
すると、ニューバージョンがすごい金額で売っている。
36000円だ。
3年前なら何も考えない金額もいまはちょっと考える。
といってもビジネスでもなんでも即決派。
考えるというのは普通に比べて考えるのであって、この決断は普通の人の
よし!という衝動買いレベルだ。
もちろんこれも言い訳で、自分はとても誘惑に弱いのであろう。

で、買った。
翌日届いた。
即日つけた。
いや、つけようと思った。
アクセルが外れない。
20年以上まえに車やエンジンを分解していたはずの記憶がまったくないし
(この時点で工業エンジニアはあきらめ、IT(昔はヲタク)になったんだっけ)
アクセルの構造がめっちゃ違う。よく考えたらオルガン式は理屈はわかっていても
まさか、あんなおもちゃだとは思わなかった。

ここからは説明(写真は取ってないので、よその見てね)
アクセル横のネジを取る。
動かないアクセル。
こわごわ外す。外れない。
力学的に上か?っとしてもダメ。
部屋に戻る。みんから見る。
おお!そんな角度???え?いや。やったよ・・・その角度・・

あはーん。そうか!!!

もう1度駐車場へ

チャレンジをしてみた。
実はうちの車はディーラー担当Tさん(なぜかフェラーリ乗ってる)も
驚く、987 06の右ハンドル。
タイヤハウスに若干干渉しているのね・・・
ってことで、むりやり内装の厚みを無視して斜め上方面にぐい!!!!!!!!!!!!

がご!!!っと2箇所で止まっている(かみ合っている)ところからあっさり外れる。

あーこわかった。
なんだこのおもちゃ・・・って感じの部品だ。

カプラーを外す。

外れない。

実は苦手だ。このちょっとした出っ張りで止まっているプラスチック。
子供の頃から苦手だ。だいたい折ってしまう。
実は数日前のえびの水槽を帰る時のフィルターケースもやっちまったのだ。

っが、ま、折れたらつけりゃいいかっと
強引にぐっぎいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!って

外れない。。(´Д`)

まじまじと暗闇で見つめる。
ほほーーーここか!この隙間か!!!!
っと細身のマイナスドライバーを押し込みぐいっと押し上げる!!
ぐにーーっとした感触でハズレター!!!

あとは簡単!差し込むーーーー

戻すーーーーーーーーーーー

ん?っと。
戻らない。

はい。この手の部品はアメリカが多いです。(ユーザー)

左ハンドル用なんですねΣ(゚Д゚|||)

うへへ。ワイヤー足りない。うへへへ。

でも下手にとりついたまで行ったからむきになった。
内装を外す。(大事に!)

中身をのぞく!ボンドだらけでべったべた。

干渉音しないように張り付き&ビス止されとる!!
外す。もう怖いものなし。
アクセルペダルの穴から出ていた線を戻して上から垂らす。

長さOKだー。わーい。足りてるー

差し込む。OK!

アクセル戻す。

成功したので走ってくると相方にメールする。(すでに夜の12時前)

30分ほど走る。

ノーマル



これのりぽはまた後日。
そしてどんな人におすすめかもまた後日。

なぜって、眠いのさ。

食い放題中華で食べ過ぎた。

ちなみに、スプリントブースターのポルシェ用は楽天にはありませんでした。

YAHOOでは常時ONのものが出ています。
選べるものは出ていません。まだ新製品なんでしょう。
並行輸入品もあるようです。
私はヘタレで、近所のポルシェ専門修理工場でもきびしく言われている
並行輸入ものは危ないよ!が身にしみているので正規代理店で買いました。

スプリントブースター 987 って検索してみてね。

まちがって買わないで!!
マッチングの保証は代理店でも不明だそうです。



Posted at 2012/02/11 00:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「からのーー。事故!右折でひっかけてしまった。反省。暗い交差点気をつけなされー。←自分へ_| ̄|○
相手の自転車軽傷でよかったよ。
これ30万コースだよねぇ。直さないけれど。
自転車のみなさんもスリップストリームに入って交差点侵入は危ないよー。」
何シテル?   03/25 22:32
まだ モデナ 乗ってます。 新しい車欲しく無いの? スノボと犬 w206 増車なら欲しいけれどこの二台がお気に入り 旧ハンドル ぼっち 全てのsnsハンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Q.レザーシートには何を使えばいいの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 11:41:15
株式会社RISPOSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 19:38:51

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
gla45から乗り換え 買ってから気がついたのはキャリパーが赤くない😱 意外とマイルド ...
フェラーリ 360モデナ 赤い360 (フェラーリ 360モデナ)
程よく壊れて直すおかげで色々安心して乗られる(๑・̑◡・̑๑) と、強がる。 フォローし ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
2024/12/06にて卒業 約93000キロ よく走った いい車だった たくさん素敵な ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
cpv35 ボクスターと並列で乗っていて、なぜかスノボ用にガンガン使用されていたが、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation