• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクソラのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

当て逃げされた!!

エアロ付けるや否や当て逃げとか…!

どんだけ運悪いねんorz


今日はちょいと用があってDラーにって、ついでにCR-Zを試乗しに行ったんです。(そっちのがメインだったりしてwww)

営業とサービスの人に

「車変わりましたねぇ~笑」

「この青のラインもなかなかいないんですよ!ていうかネット上ではまだ青はいないみたいでしたから^^」

「あっこれ塗装なんですね。シールじゃないんですね。」

「そうそう、もう思い切って塗りました笑 じゃあ…ホンダの新しいエヴァンゲリオン3号機に試乗させていただきましょうか…(゜∀゜;)ゲヘヘヘ」

「僕ら的にはこっちの方が興味あるんですけどね…^^;笑」

「嬉しいこと言ってくれるじゃないですか!!!」




と、こんなやり取りがありました。この後待ち受ける悲劇を知らずに…




帰ってまいりました。インプレッションはあえて割愛させていただきます。車を並べて何気なく見た時に助手席側に傷が!!クォーター→ドア→サイドスカートにかけて傷、へこみ、塗装剥がれを見つけてしまいました!!

あ!?何じゃこりゃ!?

見るも無残に車が傷物になっていました。



営業「あらら、ぶつけたんですか?」

ボク「いやいやぶつけてなんか無いですよ?当て逃げかな!?」

営業「何ですかね…車ですかね…?でも傷が斜めに曲がってますよ。」

ボク「当てた記憶はまったくないし…てかこんなちっこい車ぶつけるようなヘタクソじゃないし、そんなヘマしないですよ^^;」

営業「飛び石食らったか、植木とか前輪に巻き込んで跳ねてきたものが当たったとかもありえますねぇ…寺田さん攻めすぎですよ笑」

ボク「最近攻めてないですって!笑 六甲はこの時期滑って崖下行きですよ笑 とりあえずエアロ塗装してもらった店にこれから用があるから、見てもらってきます…」


ていうか少々うるさい車ですが、シャーシに小石が当たっただけでも敏感に反応するような人間が、へこむ程の音と振動を聞き逃す訳がありません。ましてや何か巻き込んだのであればすぐに車を停めて確認するし、今までもゴミを踏んだだけでも停めて確認してました。もしそうであった場合は車体に泥やら枝やら、何らかの痕跡が残るはずです。じゃあ営業マンの読みはたぶんハズレです。絶対に走行中じゃないと落ち着いて考えたら確信できました。3日前には傷は無かったので、おそらくつい最近の傷で、走行中のものではない。じゃあこれは当て逃げ?バックスのカメラでも確認するか…?


とりあえず塗装屋の磯部さんのところに…そこで一発で納得のいく原因が判明しました。さすが、この道何年か忘れちゃうくらいのプロの爺さんです。その方いわく…








「車ちゃうなぁ…これチャリちゃうか?」







!!!!!!!!!!Σ(゜д゜;)







そうです。普通は車相手にに付けられた傷なら断続的な擦り傷がまっすぐに伸びているものです。でもこの傷はクォーター辺りからドアにかけて右肩上がりに、途中から下に向かって等間隔に、十数ヶ所のへこみと塗装剥がれなんです。ちょうど放物線を描くように。高さは…チャリのペダルの高さです。もしどこかに停めているその間に、チャリを漕ぎながらすれ違ったんなら…こんな形の傷がついたでしょう。

つまりオレは…犯人の野郎とニアミスしてるかも。あとこれって…






泣き寝入りじゃねぇか…orz





最近良いことありません。あといろんな意味でチャリに乗る人にはモラルをわきまえて欲しいものです。少し前どこぞの政治家がチャリは歩行者にぶつかって死亡事故とかあるから、車道を走りなさいと。ごもっともですとも。自転車だって車両ですからね。でもみんな勘違いしてる!
なんで逆走して来んの!?
今度は歩行者じゃなくて、チャリンコ乗りを殺してしまう確立が跳ね上がって、ドライバーが危険に晒されてるんじゃ意味ねぇし…てか、それに向こうが逆走してきても、向こうが100%悪くてもケガさせたらこっちが100%悪くなるとか、向こうの思うつぼじゃん。ほんっと!チャリはもう少し気をつけて欲しいもんです。
Posted at 2010/03/07 00:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

NOBLESSEタイプPSエアロを取り付けました!

NOBLESSEタイプPSエアロを取り付けました!この度フレンドの方にフロントエアロを格安にて譲っていただきました!思えば今日まで長かったです。去年の年末に物を譲っていただいてから、取り付けが先日になってしまいましたから^^;
my BeBeさん!この場をお借りして、親切で素早く取引をしていただきまして、本当にありがとうございました!


さて、先日エアロを取り付けようとしてダメだったことを塗装屋さんに相談して、取り付けを一緒に行うことにしました!最初はグリル枠のラインを無難にシルバーに塗装しましたが、やはり面白みに欠けている様に感じたので、微調整をかねて枠のラインを塗り替えました!みんカラのタイプPSのパーツレビューを見ていると…シルバーのほかにも赤ラインの人(ゴルフ5のGTIみたいですね。)やボディ同色に塗っている人がちらほら…前のブログにも書きましたが、やはりここは宣言通りに他の人とは違う感じにしたい!ということで冒険しました!グリル枠は…



ブルーメタリックライン!!!!



これイイ!イイ色ですよ!?ユーロナンバーの色に合わせて調色してもらったので、なかなかいい味とちょっとだけオーラを放っている感じで、しっくり決まってます!元々内装が真っ青ですから、こうでなくっちゃ!と自分では大満足ですが、ご覧になられた方達はどうでしょうか??

他にもアクシススタイリングの「タイプR」やコールマンの「DIVERICHI」(←めっちゃリッチな感じですねwww)にも興味がありましたが、まさかのNOBLESSEのフルエアロに決まってしまうとは自分でも予想外でしたが^^;

いずれはホイールと、NOBLESSEのデイランプジャケットとデイランプを取り付けたいです!アレはフォグランプ並みに実用性があるらしいので(゜∀゜;)ゲヘヘヘ


では、あまり見かけない青ラインのタイプPSエアロの写真をご覧あれ!
Posted at 2010/02/27 01:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

エアロ取り付け!!…でも…

エアロ取り付け!!…でも…さぁさぁブログですよ!

今回はとある方からのご好意でお譲りいただいたフロントバンパーの取り付けです!
寒空の下、夜中のポートアイランドで取り付け開始ブルブル((°Д°;))ガタガタ

まずは純正の顔にお別れするべく写真撮影。そのあとサクッとバンパーを外しちゃいました。てかヘッドランプ下の最後の爪を外すや否や、ボガーン!!と落ちました(°Д°;)Σ

さぁいざ取り付けですよぉ…



付かない…( ´・ω・`)ショボーン



前はともかく、フェンダー側の爪がズレてるので無理矢理やる勇気がありませんでした…あとちょこっと割っちゃいました。

どうやら「仮合わせをしなかった」&「ボクの車は以前事故してる」のが原因かと…

次は車ごと塗装屋に入庫です!面倒ですが、そこを妥協してはキレイに仕上がりませんからね。あぁ〜車ってのは金かかりますね(°∀°;)

また月末まで待つことになりそうです…涙
Posted at 2010/02/05 17:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月18日 イイね!

キタ―――(゜∀゜ )―――!!!!

キタ―――(゜∀゜ )―――!!!!バンパーの塗装が終わったそうです!ですが…支払いが今月25日以降にならないと無理なので、せめて写真だけでも…と思い写真だけ撮って帰ってきました。

グリル枠のラインを青or赤に塗る予定でしたが…無難にシルバーにしときました…
ま…まぁまぁ!これでも十分イケてますって!!!ちなみにグリル部分はギャランフォルティス(だったと思います)のガンメタに塗っていただきました。「磨けばもっと艶が出る」って説明されましたが…帰ってきてから、なにで磨くの??と思いました。コンパウンド入りのワックス?それともカルナバロウの高級ワックス?どっちなんですかね?

さぁ!今月末にはフルエアロ!ホイールも17インチでオールローンで買っちゃおうかと考えております。

どうしたものか…とりあえず純正よりは軽いホイールが欲しいです!
Posted at 2010/01/18 21:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月02日 イイね!

改めて初ブログ

2010年が始まりましたね。みなさま、明けましておめでとうございます。

去年の年末に待ちに待った物が届きました…NOBLESSEのフロントフルバンパーです!!
久しぶりにFITの外装アップグレードプランです!こいつが一番キテる!一番イケてる!!

今月末には塗装屋さんに行って…

オレの車はフルエアロ!(°∀° )アヒャヒャヒャヒャヒャ

と、致しまして今は同じエアロを付けてる他のユーザーと差別化するためには、グリルの下のラインを塗り分けることにあり!今3つの候補から1つのデザインを考案…

グリルラインの色を…

1:純正と同じシルバーに塗る。無難ですが面白い。パッと見は純正。でもよく見ると社外品。ですがオリジナリティに欠けます。

2:フォルクスワーゲン 5代目GOLF GTIのように黒グリル×赤ラインに塗る。

個人的にイケてるのではないかと!?

目の肥えた日本人ドライバーの中には、日本車から欧州車に乗り替える人がいます。理由はデザイン、機能、乗り心地、走りのポテンシャルと…多伎にわたって日本車を圧倒するからです。値段と維持費が高いですが…またヨーロッパの人間には、日本人には無い感性を感じます!ヨーロッパのデザイナーは良い仕事しますからねぇ~。
日本人の目から見る欧州車のデザインに定評がある由縁は、そこにあるのではないかと…その中でも日本国内で取り分け人気のあるフォルクスワーゲン。そのフラッグシップモデルの「GOLF」は「ホットハッチバック」に位置決めされる人気車中の人気車!ホンダのFIT RSも十分「ホットハッチ」に入る性能を秘めてます。和製ワーゲンGOLFです。

その定評のあるデザインをパクるのです!ですが…他のFITユーザーにその塗り分けは先を越されてしまいました。実際に公道で並んで走ることは確実に無いでしょうね…

んがっ!!!!!!

ネット上では確実にお会いしますよね(^^;)

そこで考案した3つ目…

グリルラインをメタリックブルーに塗る!?

これはワーゲンのパクりです。が、パクりは自由です。+αするんだからオリジナリティは出ます。車なんてのは自己満足ですからwww
だいたい自分の車の内装は青×黒で統一してるのに…外装は赤?ユーロナンバーも青なんだから、他も青で揃えて統一感出すのもまた王道!!ラインをメタリックにするのはユーロナンバーと色を合わせるために考えてみました。これはかなりの冒険ですね!でも前例が無い…じゃあオレが第一号になればいいんだ!!

車は良いねぇ、リリンの生み出した文化の極みだよww

イメージが固まればやろうではありませんか…無茶なら赤に塗りますが、オレのオリジナルFITを作りたいですから(^ω^ )

家はマンションなんで、ブツは今彼女の家に一時避難中…家族がうるさいんで…(・ω・;)
だからまだ見ぬニューフェイスなんです。待ってろよ!オレの相棒!!
Posted at 2010/01/02 22:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「更新めんどくせぇ…」
何シテル?   08/18 22:51
前車FIT RSを売却して、現在MSアクセラに乗り換えました。初のMT&ターボ車…こんな速い車を乗りこなせる日が来ることを願って、この変態車をかわいがっていきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi アドバンスBF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 02:35:17

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ターボって速いんだなって実感させられた車。 快適・快速仕様に弄って行きたいです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
20年2月25日「ホンダカーズ神戸」生まれのプレミアムホワイトパールです。走るのは好きで ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation