• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンメタグロのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

内装

内装大変遅くなりましたが、皆様、2018年も宜しくお願いいたします。
なんとなく外観は清潔感の出てきた私のダブルXですが、内装は手付かずに近いので残念なコンディションです。
この残念なコンディションの内装をなんとかキレイにできないものかと眺めていたのですが、妙案は浮かびませんでした(^^)
ハッキリ言って、いろんな部品をコンディションの良い物に交換するか、内張りなんかは張り替えるか、トヨタさんのお力を頼らない(頼れない?)方法で策をうたなければいけません…。
フロアマットはカロ、ダッシュマットはムーン、シフトブーツはヤフオク、センターコンソールのふたと、クォーターガラスから見える内装のダメージ箇所は原物修理(張替え?)。
あとはコンディションの良い純正部品との運命的な出会いにかけるしかないと思うのですが、どうなんでしょうか(^^)
今年はダブルXの内装を仕上げを目標にしつつ、いよいよナンバーを着けます!
その前にグランツのナンバーを着けますが(^^)v
Posted at 2018/01/27 17:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

2017

2017気がつけば2017年も終わり、早いもんです。
今年の車遊びは、今までにない展開でした。
それは、自分で初めて鈑金塗装をしたからです。仕事が鈑金塗装関係に変わったのでその練習だいに、ダブルXとグランツになってもらいました。
身銭を切って、会社に貢献する私、サラリーマンの鏡だと自負してます(^^)
お友だちからも「ワシの⚪⚪も塗ってや~」とありがたい言葉をかけてもらって嬉しいのですが、も少し待って下さいね。まだまだ技術にムラがあります(^^;
ベンツもシーマも絶好調です!今日はベンツを洗いました。コイツには今年もたくさんお世話になりました。
来年はシーマ→グランツ、ベンツ→ダブルXと入れ替える予定にしてます。今年もある程度グランツもダブルXも仕上げましたが、来年もこの2台で充実した車遊びをしたいです。
今年もたくさんのお友達にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします(^^)
Posted at 2017/12/26 20:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

平和なY31ライフ♪その27

平和なY31ライフ♪その27グランツも忘れず触ってます🔧
ドアの内張りを外す機会が重なりました。
スピーカーを交換したり、助手席はP/Wのレギュレーターを交換したり、後ろのドアのガラスにフィルムを貼ってもらったりしたので、その時にドアの内張りを外しまして、普段出来ない部分の掃除をしたり、レギュレーターやガラスのレールにグリスアップしたりしました。
そしてついでに、ビニールを貼り付けてるブチルを、新品に交換しました。
30年近く頑張ってくれた、新車からのブチルさんお疲れさまでした😄
運転席ドアの内張りだけ湿ってたので、これで解決してくれたら良いのですが…。
次期ファミリーカー、少しずつになりますが製作中です🎵
Posted at 2017/10/28 17:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

スロットルポジション・センサー その2

スロットルポジション・センサー その2私のダブルXのスロットルポジション・センサーの話です。
私のダブルXは、アイドリング回転数が1200rpmくらいと高くて、軽く悩んでおりました。
そしてお世話になっております社長に「スロポジかもよ?」とアドバイスをいただいてまして、今回スロポジの勉強と調整をしてみました。
その前に、サーモスタットの交換、ISCVの掃除、スロットルボディの掃除は済ませまして、それでもアイドリング回転数は下がりませんでした。
結論から申しますと、私のダブルXは、スロットルポジション・センサーの調整でアイドリング回転数が正規の回転数になりました。
解りにくい画像になりますが、左が私のダブルXに着いてたスロポジで、右のが今回準備したスロポジで、カバーを外した状態です。
左の方が、接点と真ん中から右下に出てる白いプラスチックのカム(?)がすり減って痩せてます。
アクセルん踏んだり離したりする度に、これらは接触したり離れたりするので、徐々に痩せていくのだと思います。
接点に関しては、デスビのポイントと同じ理屈だと思いました。ポイントが痩せる調整する、また痩せる調整する、を繰り返し、とうとう残りが無くなるとポイントの交換となりますが、スロポジの接点はそういうわけにはいかないので…。
一応もう1つスロポジを準備しましたが、もともとダブルXに着いてたスロポジも調整してバッチリ不具合は無かったのですが、状態の良い右側のを着けました。
正規のアイドリング回転数は800rpmくらいかと勝手に思ってたら、650rpmが正規の回転数で、約半分の回転数になりとても静かなエンジンで「これが1Gだ!」と嬉しくなりました。
ファーストアイドルから、水温が上がるとすっと回転数が下がった時は、ニヤニヤしました。
何でもない事が嬉しいです♪
Posted at 2017/10/02 12:50:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

スロットルポジション・センサー

スロットルポジション・センサーヤホーで欲しいパーツが何個か出品されてるのに、財力の無さに指をくわえてるだけの秋の夜長です(^^)
こんな日は金のいらないお勉強をしようと、ダブルXのスロットルポジション・センサーをどんなものかとバラしてみました。
予想に反して、とてもシンプルな作りにビックリ。
ただの接点でした…。
アイドリングを200~300rpm下げたいのですが、こいつの調整で解決してくれたらありがたいです。
だいぶん涼しくなってきたので、また勢いをつけてダブルXを仕上げていきます!
Posted at 2017/09/21 12:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「650rpm(^^)v」
何シテル?   10/02 11:48
セリカ・ダブルXに乗ってま。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代替品。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:37:44
やちまた(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 02:25:15
東京マラソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 06:12:43

愛車一覧

トヨタ セリカXX ダンボール (トヨタ セリカXX)
拾ってきました。
日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
メンテナンスを中心に大切に乗っていきます。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 激安メルセデス←継承(^^) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
本当に良い車でした。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
激安セルシオがわが家にやって来てくれました。 多少の不具合があるのを、前オーナーさんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation