2010年10月12日、21時30分頃、石川県金沢市内の国道8号線(福井方面行き)を走行中に逆走車に遭遇し、危うく大事故になるところでした(危ちょうど田中陸橋(跨線橋?)の真上で、橋が上り坂になっており、双方から見えにくい状態で頂上でご対面となる状況でした。本線の流れも速く、車の台数も多かったのですが、大事故は免れました。私の前を走る車が車線変更したと思ったら、突然自分の車の前に逆走車がすぐ近くまで迫っていました((;゚Д゚)ガクガクブルブルちなみに車種はT260系プレミオでした・・・。フルブレーキ&ステアリング回避と、ホーン吹鳴(周辺の車両へ危険を知らせたつもり)で後続車も事故は起きませんでした。逆走車のドライバーもさぞ驚いたでしょうね。道路に矢印でもペイントしておけば、逆走を防ぐことができるかな?