• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

謎の鉄道車両乙種輸送の正体判明

謎の鉄道車両乙種輸送の正体判明 2010年11月27日、先日目撃した鉄道車両の乙種輸送の正体が判明しました。

地元の地方紙に、画像の記事が掲載されているのを偶然発見!
北陸鉄道の電気機関車ED301が、鳥取県の若狭鉄道へ輸送された模様です。

画像は2010年11月27日の北國新聞。

前面にデッキが付いた、ぶどう色旧型電気機関車
前面デッキの手すりは白色
小型サイズ(ED級)の車体長
おでこに前照灯の付いた旧型国電のような顔つき

私が目撃したのは北陸鉄道ED301で間違いないと思います。

こんな珍しい鉄道車両が、つい最近まで身近なところに存在していたとは、
全く知りませんでした。初めて知ったよ。ED301。

設置場所の若狭鉄道隼駅に行ってみたいですね。
ただ、盗り鉄の被害に遭わないか心配ですが・・・。

朝日新聞ニュースサイト asahi.com にも記事が掲載されています。
以下抜粋。

北陸から若桜鉄道へ 隼駅に貴重な電気機関車設置

 若桜鉄道の隼(はやぶさ)駅(鳥取県八頭町見槻中)に北陸地方で活躍した貴重な電気機関車「ED301」がやって来た。JR貨物北陸ロジスティクス(金沢市)から若桜鉄道がラッセル車を購入したのがきっかけで、市民団体「隼駅を守る会」が無償で譲り受けた。

 機関車は1954年製造で全長約12メートル、重量約30トン。9月まで北陸鉄道(金沢市)で走っていた。北陸ロジスティクスによると、同形の電気機関車は日本にこの1台しか現存しないという。

 隼駅には同じ名前のオートバイ「ハヤブサ」の愛好者が全国から訪れる。機関車は近く車内を見学できるようにし、来年7月には観光客の休憩所としてブルートレインの客車も設置する。守る会の西村昭二会長(66)は「北陸から夢を運んで来てくれた。多くの鉄道ファンにも足を運んでもらい、若桜鉄道を盛り上げたい」と話している。(西村圭史)
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2010/11/30 22:56:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

最近の入庫
ハルアさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「683系2000番台→289系2000番台」
何シテル?   04/20 02:29
T240系プレミオ2台併用。純正流用を中心に研究中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
X EXパッケージ 4WD。 2003年12月23日納車。 念願のT240系プレミオ。1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
X EXパッケージ 4WD。 ベルタの代替車として中古購入。セカンドカーとして使用。 T ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族所有の車。免許取りたての頃、運転の練習をした車。5速MT、4WD。 シフトレバーの頭 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
家族所有の車。170系コロナの代替車として新車購入。1994年1月29日納車。 2002 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation