
パッソのカーナビを
NDDN-W56 からNMCN-W51M へ換装してから、
バックガイドモニターのステアリングガイド線が表示されなくなりました。
その後いろいろ調べたところ、
MONET端子というものの存在を知りました。
先日
プレミオのMOPナビを取り外した際、ナビ裏にはバックモニターカメラ入力やステアリングセンサーの接続がなく、代わりに10PのMONET端子が接続されていました。
プレミオの配線図を調べたところ、MONET端子の先には
テレビジョンカメラコントローラがつながっており、
バックカメラやステアリングセンサー、車速信号は
テレビジョンカメラコントローラを経由してMOPナビに接続されているようです。
ということは、テレビジョンカメラコントローラを接続すると
ステアリングガイド線が表示される?
画像は予備機のNMCN-W51M。
2010年7月4日更新。
画像を修正しました。左下の6Pコネクターはステアリングセンサーではなく、VICS用です。
VICSにステアリングセンサーを接続しても、ガイド線が表示されないのは当然ですね・・・。
Posted at 2010/06/16 23:38:03 | |
トラックバック(0) |
自動車 | クルマ