
なんとかおきれたので出発~
なんちゃらPAでデジカメのバッテリーを入れ高速に戻ると赤いMR-Sが!
数十分付いていき、追い越すまではCyamiさんだと思ってましたw自作派な人でした~
・・・TRIALまで省略・・・
着いたらおはきびを凌駕するほどのMR-Sが湧いておりましたw
受付を済ませ、自分のパワーチェック
マフラーが当たらないか?P-FCの効果は?
いろいろ不安はありましたが、見守る。
ケツからシャシダイに収まっていくスパイシー号。
初めの段差でマフラーがかすり、
中間の段差で当たり、
ブレーキもせず大胆に一番後ろの段差に落下してマフラー強打。
勢いで下がりすぎる。
ブレーキなしで段差へ戻してマフラー強打。
いや~あの時実はキレそうだったんですよ(・_・;)
もうちょっと慎重に行けと。
それでもチューニングショップの人間か?と。
でもみんなが楽しくやってる中、キレる勇気は無く、ただただ呆れておりました・・・
そうこうして解散。
適当に子鉄号にに着いていく。
子鉄号の前にMR-Sがいないような・・・着いていく。
徳島の標識があってそこから一人に・・・
三木SAで中四国勢と合流する予定だったので急ぐ。
三木って遠いな~と思い急ぐ。
視界になんちゃらバイパスの標識が・・・急ぐ。
道が1本になり見上げると2号線の標識が・・・
何シテル?を見ると
Cyami/スパイシー行方不明
そこで気づく・・・やってしまった!
岡山 56km・・・ここはどこ?
インターを探しながら適当に走る。
見つけた!が、訳のわからん標識に惑わされ見逃す。
次のインターを探しながら下道を数十分・・・和気インター発見。
ここ岡国行くときに降りるとこじゃん・・・
とりあえず高速へ~
途中キャンバー角45度に近い(いやマジで!)へんてこりんな車に度肝を抜かれながらなんとか帰還しました(^_^.)
昔から地理は苦手なんですよ・・・ということですよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/21 23:24:34