• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ターボRS 4年目のメンテ開始です

ターボRS 4年目のメンテ開始です 皆さん、こんばんわ♪
今日で2019年も半分終わってしまいました。
東の海猿はと言うと…仕事辛かったー(涙)
もうちょっと続くので、
サザエさん症候群になりかけてる感じですね…

さてさて、そんな中ですが、
久しぶりのクルマいじりネタ。
っと言っても嫁様のターボRSですが。

嫁様ターボRSは販売とほぼ同時に買った初期型で
販売から約4年が経ち、約40000キロと
それなりのペースで走っています。

オイル交換などの油脂交換は、
それぞれのタイミングでやっていますが、
そろそろハード面についても
交換タイミングが順に来る頃かと考えています。

そんな中で、お手軽に行けるのは、
4年間変えることが無かったエアクリを
とりあえず変えてみました。

本当は1年とか10000キロとかのスパンで
交換しておくのが理想形ですが…
まぁ、通勤、娘っ子の送迎、
近場へのお買い物が使用のメインになり過ぎて
そんな使い方を間近で見ていると、
ついつい後回しになってしまうのでした。。。

そんな中ですが、
今回のチョイスはコレ!!




HKS super air filter

昔はこの製品 緑色だった気がしますが、
最近は白なのですね〜

まぁ、純正交換品です。
交換はサクサクっと。




にしても、ノーマルのエンジンルームですが、
純正のタワーバーの存在感があり過ぎです。
こんなに太い必要があるのだろうか…

それはともかく、



エアクリボックスオープンし、
純正品を抜き出します。




はい、得意の比較画像。
左がノーマル。右はHKS品。

虫とかタンポポとか、
そう言うの余り挟まっていませんでしたが、
やはり少し黒ずんでいますね〜





そしてHKS品を差し込み交換完了。

少しアイドルし、
吸気の漏れ等がない事を確認。

ちょっと吹かしてみる……

『うるさいよー』

って言う嫁様。

『いゃいゃ、排気系ノーマルだし、
あなたのクルマですがな(苦笑)』

っと言ったとか言わなかったとか…

これにてエアクリは完了。

さて、もう暫くターボRSの
メンテ交換は続けようと考えています。

タイヤにバッテリー………

長く安全に乗るために、
整備はしっかりやっておきたいものです。



Posted at 2019/06/30 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

ゲーム繋がりで…

ゲーム繋がりで…皆さん、こんばんわ♪
前回のブログから約1カ月ぶりですか…
昨年からずっと仕事の方がカーニバル状態でして
12000回転のレブオーバー状態の東の海猿です。

まぁ、終わらないカーニバルは無いので、
もう少しの辛抱なのですが…

そんな中でも強制的に早く帰れる日もあります。
たまたまそんな日の帰り道。

雲の隙間から光が差し、
昔ゲームで見たような光景が広がったので
思わず通りかかったコンビニの駐車場で
パシャりしたのがトップ画像。

なんかSJ5が神々しい。。。

………………………(-.-)y-., o O

ん〜10000本譲っても
そんなクルマではござりませんがwww

さてさて、ゲームの繋がりで
昨日の事になりますが
ついつい親指ポチッと症状で
コレを某オクで落としました。




ゲームのサントラwww

特にハマったとかでは無いのですが、
湾岸ポエム信者として、
時々、『湾岸』の世界に浸りたい時があります。

っという事で、
オクを徘徊すると2000円しないで
落とせるものが。。。
ストアの在庫処分品とか…かな??

ちなみな中身は2枚入りでこんな感じ。




いゃー、題名だけではわからん!!w

通勤中のSJ5内で流しているのですが、
『あぁ〜』っと言った具合ですね〜

お台場D1




ワイスピ




いきものがかり



これら3つに続く
新しいドライブミュージックの仲間入りです。

何かのサントラ系増えてきたなwww











Posted at 2019/06/13 00:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

オイル交換もありますが…

オイル交換もありますが…皆さん、こんばんわ。。。
今日はいつもの♪マーク付けません。

なんと言ってもコレですよ、コレ。。

………………(涙)…………

今日は…非常に悲惨な事故が
琵琶湖周辺で起こりました。

自動車が園児の列に突っ込み2名の園児が死亡、
多くの重傷者も出してしまいました。

正直この事故は、
同年代の子供を持つ親として、
なんとも言えない気持ちになっています。

何となく現場の状況がリアルに頭の中に
イメージ出来てしまったのですね。。。

マスゴミどもの文章能力なのか何なのか…

マスゴミと言えば、
保育園側を質問責めにするあの姿勢。。。

本当に腐っててイヤになってきますね。。。

時々、あからさまにポイント取りの為の
取締りしているKさんとかにも
言いたくなるのですが、
『正義と出世、お前はどっちを取るんだ?』っと
(有名なドラマの一台詞です)

ゴミのような大人は適当にあしらったとしても、
まだまだ未来のある子供の命を、
その成長を楽しみにしている親御さんを、
そして責任を持って見ていた先生達の気持ちを…
いろいろ考えると、
幼い頃からクルマが大好きな人間として
やるせなき気持ちになります。

クルマは楽しいモノです。
便利なモノです。
でもそれは非常に危険なモノでもあります。

クルマ大好きな人間として、
もう一度強く再認識をしなければならないと。

さて、話題を変えまして……
SJ5のオイル交換を
いつもの主治医にお願いして交換完了しました。

GDBの時はいろいろお願いしていたのですが、
SJ5に乗り換えてからは、
ほとんどオイル交換のみのお願いで、
ショップ側からしたらあまり利益にならない
お客に私がなっているので申し訳無いのですが、
いつも丁寧に対応してもらっています。

GDBの時から何軒かショップを
変更してきましたが、
このまま行ければ良いのですが…

SJ5の方は好調そのもの。
オイル交換後のフィーリング変化は
気持ちの良いものです。

SJ5にはガンガン走って貰わないとです。
Posted at 2019/05/08 23:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月6日で愛車と出会って2年になります!
それと同時にGDBを降りてから2年にもなります。
あの日も朝は気持ちのいい天気でしたねー

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
サングラスホルダーからカーゴステップパネルまで中古品等を使いながらそれなりに付けましたね〜







■この1年でこんな整備をしました!
リコール関係の整備、オイル交換等々
一般的な整備のみですね〜


■愛車のイイね!数(2019年05月06日時点)
324イイね!
ありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
準備中のサイドガーニッシュXT化。
あと左前側が手に入れば…

■愛車に一言
まだまだこれから走り回らなくては…


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/06 07:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

チーム六連星さん走行会に参加して参りましたー

チーム六連星さん走行会に参加して参りましたー皆さん、こんばんわ♪
黄金週間も前半戦が終わり、
明日から後半戦もスタートですね〜

そんな前半戦の最終日。
毎年どこかのラウンドで参加させて貰っている
チーム六連星さんの走行会に参加して参りました。

今回はTC1000。

今まで、日光や山梨に参加していたので
TC1000はどちらかと言うこと避けてきました。

今回連休中で行ってきても良い指令が
出たので初となりましたがTC1000の走行会に
出てみました。

今回も一昨年の山梨ラウンド同様に
みんカラには登場させていない
黄色ナンバー車で参加しました。






申込時ちょいとバタつきまして
運営側の86姫様に直接メッセージ等させて頂き、
無事に受付完了した後のメッセージが…
『軽自動車だと楽しい事になっていますよ』
っとの御達しが…

なんだろ〜っと思って蓋を開けてみると…

普段トップ集団を走られているような
常連さん達がいつもと違うクルマで
エントリーされていた!!っという事でした。

これTC1000初めての自分には
とても好都合でして、
普段は絶対一緒に走れない人達と
同じグループで走れたので
ライン等を後ろから見て盗んでしまおうと♪

最初の走行では
やっと49秒に入れるぐらいだったのに、
最終的には今日1日でここまでにしました。




48.182。

某漫画の主人公を目標に…っと言ったら
大げさですが
よくよく考えると、このタイム出した周、
自分の前を走ってきたのは
普段エイト乗りのスレンダーさんでした。

私、結構あるんです。
誰の後ろに着くとポンとタイムが上がる事…
昔の癖…でしょうか。

あとはセッティングもハマりました。
普段のストリート仕様から
リアの減衰を上げて硬い方向に。
狙いはリアを粘らせるのではなくて、
出していこうという狙い。
FFなので、フロントはそのまま。
リアを減衰MAX硬くしてみました。
(普段は中間からやや硬めです。)

そして走行してみると
ストレートからのコーナーで
リアがいい感じで向きを変えてくれて、
アクセルを全開踏んで行けたんですねー。
これは気持ちいい!!

ストリートでは跳ねてしまうような
セットアップでも
TC1000のような綺麗な路面では
○っていう事でしょうかね。

そしてショート加工したシフトも
一役かってくれてましたし、
軽量化したフードも良い方向に働いてくれました。

ただ難点もあり、
一部ギア比が合わない所がありました。
これはタイヤサイズを
ちょっと小さくしているのが仇になったかな…
100キロ巡行の際でも300回転ぐらいアップしているので、これがソレかなと。
アクセルワークで切り抜けた方が速いのか、
ギヤ変えた方が速いのか、
最後まで決着つきませんでしたね〜

今後の課題ですね。
現状のままでも
まだまだタイムアップの余地はありそうです。
もっとドライビングが上手くなりたいものですね。

そしてそしてチーム六連星さんと言えば、
最後のジャンケン大会。

ここで一言。

元愛車のGDB!!
君の意思はシフトノブだけでなく、
これでもしっかり引き継いだよ!!

一昨年の山梨ラウンドで
その前の年の日光ラウンドでクラッシュした
GDBの復活を祝うかのような…




『真の勝者』

そして今回。
その時と同じ構図で写真を撮れる喜びは
なんとも言えません♪



『真の勝者』
黄色ナンバーでも頑張りました!!

っという事で、チーム六連星代表、86姫さま、
スタッフの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
運営お疲れ様でした。

そして今回の走行会は
キムラさん、SHINさん、スレンダーさんには
特にお会いていて頂き
楽しい時間が過ごせました。
重ねてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/05/02 23:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation