
毎度毎度チクチクチクチクとッ!
ムカつくんじゃ!(-_-#)
FRPめっ!かゆいんじゃ!(;`皿´)笑
どもども♪
生まれ変わったらクリオネになりたい♪らんぶるです!(≧ε≦)
クリオネって食事の時はたしか頭が割れて触手が出るんですよね~
最高!(* ̄∀ ̄)b爆
と、まぁ前回ブログで予告したとぉり今日は"エアロ加工?"について語りますかね♪
なぜ加工?って?かと言うと。
まぁ...画像を御覧下さいませ。(@_@)
...。
はい、こんな感じです。笑
え~今回、外装リメイクの大部分としてフルエアロ装着を決めて、勿論社外エアロをただ着けては面白くないんで加工が大前提!
通常エアロ加工っていうと、社外エアロのニコイチなんかが定番ですよね♪(b^ー°)
がしかし、らんぶるにはキングボンビーが取り付いてますんでエアロを買うマニーが無いっ!(┳◇┳)
で、初めはみん友さんから使わないフロント&サイドを激安で譲って頂いたんです♪
が、リアが無い。(-o-;)
当然そんなのわかってて買いましたが、中古を探すとVIP系の張り出しエアロばかりで、オイラ的に張り出しは好きじゃないし加工を考えるとライン変更だけで大変!(汗)
好きなデザインでいけばマックやKブレがシンプルで好みだけど中古は無いし新品は高い!
リメのために銀行から"ピー"したけど(笑)、コストは抑えたかったし、自作で切り刻む勇気もなかったから新品で買う予定はしてなかった訳で...。
さて困った!(;´Д`)
んでいろいろ考えた結果、結局は加工でFRPやら樹脂やら使うのにどの程度の量を使うのかド素人のオイラには検討がつかない?
で!FRPはロールで買い、大量にあるから純正バンパー型取りで造りゃよくねっ!(゜∇゜)
ってことです♪笑っ
前々から思ってたことなんですけど、RA6系には標準、アブソ、プレステージと3タイプありますね!
それぞれバンパーのラインも違えばグリルまでも違う。
その中でオイラが1番"横から見た"ラインでカッコイイと思うのが前期プレステージバンパーな訳で!(‘o‘)ノ
でも、マックやKブレって標準タイプのラインなんですよね~鼻っ柱のラインが。(¬з¬)
そのあたりのこだわりで社外品で気に入る物がなかったのも事実で、
みん友さんから買ったフロントも実際見たら鼻っ柱が長すぎて気に入らず、短縮も考えてたけど"リア型取りするなら全部純正型取りしちゃえば?"(´□`)/
って、オイラの中の天使か悪魔が囁きまして♪笑っ
ということで買ったバンパーとサイドは結局使わず、前期プレステージ純正フル型取りでエアロを造ろうっ!(^o^)/
と、ド素人らんぶる無謀な挑戦が始まりましたとさ♪(σ・Д・)σ笑
1から制作なんで加工なのかわからないんで"?"を付けたんですが♪
通常は型取りってとウレタンなんかでマスター型を作ったりするんでしょぉが、自作といえば低コスト!
直にFRPで型取りにて制作してます♪(^_^;)
純正型取りにしたもぉ一つの理由として、リメのテーマがスポーティーとシンプル!
シンプルってホントに難しいジャンルだと思うんですが、オイラの中では如何に純正に近いかだと思ってます♪
んだもんで画像のよぉなバンパーになってます♪(●´艸`)
現在はまだFRPのままで、まだパテ盛りはしてません!
これからしますが♪(^_^)v
バンパーのみを純正型取りして、画像じゃ分かりにくいと思いますがリップは純正じゃなく、RA6後期純正バンパー用の社外ハーフエアロ(ウレタン製)の底面を型取りした物を合体させました♪
リップが歪んで見えるのは4分割にして合体させて繋げてない状態の画像ですので。(=゜-゜)
初めて使うFRPでいきなり型取りとか無謀なことやったので、バンパー加工するとか公表しといて出来なかったらどぉしよぉと不安いっぱいでしたが、なんとか形になりそぉです♪(ノД`)゜+。
ん~純正加工の方が早くね?
とか思った人!
らんぶるが思いつくはずないじゃないですかっ!( ̄∀ ̄)爆
来月末には北ドレがあります!
勿論♪地元なんでエントリーしますが、間に合わせる気は全くないですょ♪o(`▽´)o笑っ
てか、間に合いません!
サイドまで装着で行きたいけど、最悪フロントのみで。m(_ _)m
パテ状態で。笑っ
イベント意識じゃなく自己満仕様なんで完成はいつでも良いんです♪
期待してる人もいないと思うんで♪♪(≧ε≦)ププッ
またもや長々と書きましたがそんな感じでやってますょ♪
そして、
行くぜジャパンカップ!!(=゜Д゜)ノ
たしか10月くらいだと思った。笑
この度八戸市は被災証明書が全住民に発行されるらしく高速無料で利用できます!
って今日の新聞に載ってる♪(^w^)
てか聞いたっ♪笑っ
てことで少し諦めてた仙台行きま~す!(*´д`*)
今日はそんな感じで、ちゃお♪

Posted at 2011/06/22 14:08:04 | |
トラックバック(0) | モブログ