• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

HVやEV車の救助、消防士らの感電どう防ぐ 車両解体の対応に備え

【HVやEV車の救助、消防士らの感電どう防ぐ 車両解体の対応に備え】

神戸新聞NEXT

丹波市消防本部(兵庫県丹波市柏原町母坪)で先月、事故などの際に乗用車の車内に取り残された人を救助するために、消防士が実際に車両を解体する研修があった。車体が頑丈になった一方、交通事故は減少しているため、隊員が出動現場で解体する機会が少なくなっているためだ。救出時に感電の危険性がある電気自動車(EV)が普及するなど、隊員が求められる対応力は増している。(真鍋 愛)



研修は、同本部の消防士約30人を対象に行われた。若手隊員がベテラン隊員の指導を受け、電動のこぎりやハンマーなどの救助器材を使ってフロントガラスやドアを壊し、車に閉じ込められた要救助者の救出を試みた。頑丈なドアやクッションには刃が通らず、若手隊員は悪戦苦闘しながら車体を分解した。

 消防士歴2年の男性(25)は、研修で初めて車を切断。「想像以上に力が必要だった。他の隊員との意思疎通が難しい」と唇をかみ、「器材の特性や使用法をしっかり把握して、1分1秒でも早く救助したい」と話した。

近年は車体の強度が増し、エンジン部分がつぶれてもドアの開閉が可能な車が多くなったため、器材を使う救助件数は減少している。しかし、軽トラックなどエンジンルーム部分が短い車は、衝突事故を起こすとドア部分も同時に損傷する可能性が高く、同本部の担当者は「農業人口が多い地域では、車両切断の知識は必須」と話す。

 車を使った訓練は、廃車の調達や予算の問題もあり、頻繁に行うことはできない。一方、ハイブリッド車(HV)やEVの普及に伴い、従来のガソリン車の救助訓練だけでは、不十分になったという。HVやEVは高電圧回路を使っており、従来通りに車体や柱を切断すると、刃を通して救助者が感電する恐れがあるためだ。

 同本部では昨年、日産自動車に協力を依頼し、EVのコンパクトカー「リーフ」を使った研修も実施した。研修では、バッテリーの位置や、高圧電流の遮断方法などを学んだという。

 今月の研修では、救助者側の事故を防ぐ、自動車会社側の対策も紹介された。メルセデスベンツは2014年から、日本に出荷する新車の給油口などに「レスキューQRコード」を貼り付けている。救助隊員がスマートフォンで同コードを読み取ると、車体切断の際に注意が必要なバッテリーなどの位置を示した車両情報を見ることができる。

 同本部の担当者は「限られた予算や訓練日程の中でも若手をしっかり育成し、事故や災害発生時に速やかに救助に当たれるよう、現場の対応力を上げたい」と話す。
Posted at 2019/04/04 00:15:10 | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「@菊父ちゃん さん、おはしばございます😊
今週もよろしばお願いします♪」
何シテル?   04/22 06:54
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。 ※会社の重要...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 91011 1213
14 15 1617 1819 20
21 22 23 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

興行収入20億円突破!おめでとうございます㊗️🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:42:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07
備忘録36…エアコンフィルター交換、コツ掴めば簡単できます🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 07:55:45

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation