• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DGVのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

感動の連続!

感動の連続!3月末というのに寒さが厳しいですね。


何か出来るわけでもないですが、避難所で生活されてる方々の健康状態が気になります…


仕事復帰後すっかりチャリ移動が主流になってます。
ガソリンが欲しくても入れられないので日曜の今日は必ず入れる!と強い気持ちで昨夜から並びました…

着いた時点ですでに並んでる車が…
車中泊して朝からちょいちょい動いて1時間半後にまさかの満タン給油!

過去二度共5時間待って3000円分しか入れられなかったので今日は満タンにできて超感動しました。



給油後はスタッドレス→夏タイヤに交換。
この状況ですのでまたタインズ仕様にしました!

そういえばタイタン補修は放置のままでした…

その後、洗車したらワックス切れててカサカサでした…涙


そして夕方、待望の都市ガスが復旧!!

やっと風呂入れる…笑

震災後初のシャワーを即浴びました。

頭はどうにか洗ってましたが、体はタオルを温めて拭くしかできませんでしたから涙が出る程嬉しかったですね!!


感動と言えば先日から春の選抜が始まりましたね。


選手宣誓の彼の言葉。

生かされてる自分達が力を合わせ…

彼自信で考えたとは思いますが本当に胸を打たれました。



一日も早く復興できるように頑張りましょう!!



ガソリン携行缶を探してくれた皆さんありがとうございます。

皆さんの暖かさには感謝いたします!!
Posted at 2011/03/27 22:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | モブログ
2011年03月17日 イイね!

復旧!!

復旧!!改めまして、この度の東日本大震災で惜しくも亡くなってしまった方々への御冥福をお祈りいたします。

また、被災され遇えなく避難所生活になってしまった方々、一日も早くより快適な生活になる事を願っています。


相変わらず安否確認とれない人がたくさんいます…涙

現地へ入ろうとしても入れない…

ガソリン入れたくても入れられない…

ガソリン携行缶があればいいんですが…


ガソリン携行缶、卓上ガスコンロは今後の教訓ですので流通復帰したら即買いですね!!


遠隔地からの支援、応援のおかげで三日目に電気復旧して、本日は水道が復旧…

幸せ者ですね…
復旧しても節電に節水してます。

ガスは復旧まで一ヶ月以上かかりますね!

風呂入れないのはタオルで体拭いて…

不便ですが、物資不足の避難所でどうにか生きてる方々に比べたら自分の生活は十分に快適ですので…
このようにブログアップできるのも快適な証拠ですよね…



連日の安否確認、水調達、ガソリン調達、チャリでの食料調達、今日はチャリで街中パトロールと徐々に行動範囲拡げてましたが、明日からようやく仕事再開します!

再開というよりも街中の復旧作業からです。

本業からは離れますがそんなわがままは言ってられませんからね…


実際問題、被災地(津波被害等)にはまだ災害復旧作業という許可が下りてませんし、新築などの従来の現場作業なんて考えられません!!


まずは他業種の皆さんで与えられた仕事を協力し頑張らないと!


仙台、そして東北、さらに東日本が一日も早く復興できるように頑張るしかないです。

皆さんで頑張りましょう!!


画像は本日朝から雪降りました…

この時期に仙台でこれだけ降ったのは久しぶりです!!
3月中旬なんですが…



話変わって実家近辺の原発の非常事態…

終息に向かって欲しいですね!!

安全圏内でも危険だからと言われ物資も届かず…

連日のある意味過剰報道には苛立ちます。

原発建設・稼働当時から数値測定してますので…それを通常の〇〇倍とか…勝手な意見ですが、1時間もその場にいるんですか??と思います…
Posted at 2011/03/17 22:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ
2011年03月17日 イイね!

復旧!!

改めまして、この度の東日本大震災で惜しくも亡くなってしまった方々への御冥福をお祈りいたします。

また、被災され遇えなく避難所生活になってしまった方々、一日も早くより快適な生活になる事を願っています。


相変わらず安否確認とれない人がたくさんいます…涙

現地へ入ろうとしても入れない…

ガソリン入れたくても入れられない…

ガソリン携行缶があればいいんですが…


ガソリン携行缶、卓上ガスコンロは今後の教訓ですので流通復帰したら即買いですね!!


遠隔地からの支援、応援のおかげで三日目に電気復旧して、本日は水道が復旧…

幸せ者ですね…
復旧しても節電に節水してます。

ガスは復旧まで一ヶ月以上かかりますね!

風呂入れないのはタオルで体拭いて…

不便ですが、物資不足の避難所でどうにか生きてる方々に比べたら自分の生活は十分に快適ですので…



明日からようやく仕事再開!

再開というよりも街中の復旧作業からです。

本業からは離れますがそんなわがままは言ってられませんからね…


実際問題、被災地(津波被害等)にはまだ災害復旧作業という許可が下りてませんし、新築などの従来の現場作業なんて考えられません!!


まずは他業種の皆さんで与えられた仕事を協力し頑張らないと!


仙台、そして東北、さらに東日本が一日も早く復興できるように頑張るしかないです。

皆さんで頑張りましょう!!


画像は本日朝から雪降りました…

この時期に仙台でこれだけ降ったのは久しぶりです!!
3月中旬なんですが…



話変わって実家近辺の原発の非常事態…

終息に向かって欲しいですね!!

安全圏内でも危険だからと言われ物資も届かず…

連日の過剰報道には苛立ちます。
Posted at 2011/03/17 22:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ
2011年03月14日 イイね!

安否確認…

いつも仕事、祭でお世話になってる先輩の家族が…

津波で…涙

奥さん、ホントにかわいい子供二人…


ずっと連絡しても不通…


耐えられない悲しみ…


その人と二人、被災地に行こうか!


ガソリン携行缶欲しい…


待ってるよりも行動が正解??


ただ安否が気になる!


仕事なんてしばらく休みだし行動に出るか…


前途多難…


追記

相方と共通の知りあいでもあるので、何とか相方を説得していざ気仙沼へ向かい出発しました…


ところが、実家からの電話…

自分の安否を気にかけてくれてた地元の友人が実家の方に何人か来たよ!と…涙


自分の意志が弱いのか、このまま行っていいのかと車中でしばらく葛藤…


家族の安否が気になって現地に向かってるその先輩からも電話が…

「亡くなってる可能性は高い…
一緒に捜索しに行ってくれる気持ちは嬉しい… 
一緒に現地に行く必要はない! 色々あるんだからお前は仙台に残れ…」と…


このまま押し切って行くのが正解ではないはず…


帰ってきました!


それから、Googleの安否情報サイトでくまなく先輩家族を探してます…


この追記見た皆さん、仙台へ戻ってきましたので…


非常に歯痒い気持ちです…
Posted at 2011/03/14 08:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月11日 イイね!

大丈夫でしょうか??

本日の現場…

行った先は栗原市!!

まさに震度7でした…汗

先日は鹿島台で震度5強と最大震度の場所に行ってます!!


観測史上最大の地震とか言ってますが、震度7はヤバかったです。

健康であろう自分達ですらも逃げる足取りが危うい程でした(*_*)


横に揺れはじめて次第に強く大きく…

自分は他の作業員が全員逃げるのを確認してから外へ…立ってるのが精一杯でした!!

5分以上大きな横揺れが続きました…


落ち着いたのを見計らって作業車へ…
バンパーがぐっちゃり!

壁から離してたのにそんなにも動いたんでしょうか…謎

当然余震がくるので作業中止!!


商店街へ出ると信号は止まり、あちこちで色々な物が飛散…

住民の皆さんはパニック状態でした…

倒壊の家も…
見るに見兼ねて高齢者を救助してきました!!


現地に残り仕事仲間全員で被災された方々に何かしたいと思いました…


これがあの激震がくると言われてる宮城県沖地震なのか??
またこれ以上の揺れが来るのか…

不安ですね(*_*)


地震から4時間過ぎてますがまだ20キロ程度しか進んでません…


我が家に着くのは何時になるのか…


渋滞の中、冷静になり色々(実家の家族、相方、仕事仲間)と連絡取りたいのですが、家族以外は誰とも話せてません!

大丈夫なのか…


ラジオからの情報だと被害は相当みたいです…

仙台新港では津波が8メートル??

仙台空港は滑走路まで津波が到達したとか…汗

東北地方は440万世帯が停電…

宮城県内は全域停電??

仙台市内は真っ暗でガスが止まってるの??

家はどうなってる??

河川逆流って何で??



全国? 東日本各地で次々と地震が起きてるみたいですね…

千葉では火災とか…


皆さんは大丈夫ですか??


今回の地震で被災された方々、心中お察しします。
今夜は冷え込んで雪になるらしいので暖かくして過ごして欲しいです!!

復興までみんなで応援しましょう!!
Posted at 2011/03/11 19:51:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ

プロフィール

「お疲れ様でした(^_^) 仙台オフ 2014 http://cvw.jp/b/634876/34302034/
何シテル?   10/21 08:08
95' 855 GLTを2008より所有して2014 2月の車検時に存続を断念。 1度は855はもうやめようと彷徨いながらも855Rを譲り受け現在に至る! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先にこちらをアップ〜本日の昼休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:24:16
^ ∇ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 00:16:46
そろそろ 用意 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 00:03:13

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
全車の855でもうVOLVOはやめようとしていたのですが、やっぱり乗りたい!! 偶然に ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
人生初の愛車であり、ロータリーの最高峰の20B ノーマルでもいいのにあちこち手をかけた ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
もう12年も前だけど、 忘れられないsoon その当時855買える費用もなく偶然740見つ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車歴でいくと三台目のsoonがゴルフⅢ それなりに弄ってたペン Ⅳルックにしてユーロテール、C ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation