• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1969のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

再び房総の林道へ

再び房総の林道へジム友さんTくんとやって来ました、房総の林道
この景色を見ればわかる人はわかると思います♪




いきなり、キーキーと草木がボディーを鳴らす(>_<)

冷や汗タラタラ




そしてやってきました竹岡林道分岐








通行止めとなってるが、ゲートは空いている
じゃあ、少し行ってみるか!ということで入るといきなり土砂崩れの後!
なるほどね!



Tくんアタックするも乗り越えられず^_^;


引き替えし先へすすむ



あっ、崩落してる(゜o゜)
こわいよ~


途中、景色の良さに足をとめる

貸切で見る絶景、これも林道の楽しみの一つだね♪




そして、この林道を降りて、再びやって来た。
そう、ギロッポン林道!?(ふるっ!)六本木林道へ。
さっそく中へ入るぞ



素掘りの連続









そしてマディ


そして、いくつもの素掘りを超えると
ジャングルジムロード



容赦なくボディーを擦る竹攻撃!!

一体、どんだけ傷だらけになってるんだろう?(+o+)


それでも先へ進むと・・・







あれ?




TくんがUターン




なるほどね

ここはYOU TUBEでよく見る光景、皆さんはガンガン行っちゃってるみたいだけど
軟弱な僕を思ってUターンしてくれたTくんに感謝。

きっといつかは乗り越えてやると、今日のところはここでおしまい。
でも、さっきの道をまた戻ると思うと。。。。


それでもなんとか戻ってきた。



泥だらけになったタイヤと傷ついたボディー



アチャ~(+o+)





と、そんなこんなで楽しく、そして男になった!?ような、充実した一日を過ごすことができました!



Tくん、また遊んでくださいな♪









Posted at 2013/10/12 02:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

洗車の後の甘~いチョコレートパフェ。 そして明日は林ツー♪

洗車の後の甘~いチョコレートパフェ。 そして明日は林ツー♪今日と明日は休みだし、チンクさんの洗車でもすっかなぁ!
と、スタンドに。
最近のワックス掛けってみなさんはどーしてるんでしょう?

昔は手ですりすりととワックスを塗りこんで、汗だくになってふき取り、
気が付いたら半日作業みたいなのが当たり前だったけど。

今じゃ、ゼロウォーター的な塗るだけ、ふき取り無用!
なんてものが数多くありますよね。

僕もそんなものを愛用していましたが、最近は機械でさっさと済ましてしまうわけです。




こんな感じで





そしてこんな感じで待っちゃうわけ


これが愛車を愛する接し方か?

もちろん愛してますよ♪

言い訳させてもらうと、スタンドのGプロテクトという鏡面ポリマー、これが結構気に入ってるわけです。
なもんで、自分の手ですりすりしないわけです。

だから横着してるわけではないのです・・・・と言わせてください(^^ゞ



洗車が済んだあとは、会社の人に教えてもらったSTというアメリカの田舎の店に行ってきました









そして、大好きな巨大パフェを食べた来ましたよ

これで630円って安くないっすか、フルーツたっぷり。
なんか昔のパフェって感じ♪
子供の頃、親にレストランに連れていってもらい食べていたような懐かしい味!!

これぞパフェ!!だよね。
ただし食事をしてからデザートには無理!
これでお腹イッパイになるくらいデカい(゜o゜)


これをオッサン1人で食べに行ってしまった(゜o゜)
でもねこの店はオッサン1人で食べても違和感なく、そして恥ずかしがらず食べれる雰囲気のお店なんです♪
だからとてもお気に入りの店♪

今度はステーキでも食いに来るかな(*^。^*)
それは1人じゃなくね(^^)v


おっと、明日はジム友さんとあてのない林道ツーリングに行くんです♪♪

今から楽しみだ~(^^)/








Posted at 2013/10/10 19:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

千葉の林道偵察

千葉の林道偵察前日、市原市にある月崎林道を発見し、そしてそこで見つけた素掘りトンネル(初めはかなりビビった)。
そして牛堀林道を見つけるも、あまりの草ぼうぼうの為途中で断念
そのリベンジの為、小湊鉄道の上総大久保の駅のわき道から入っていく牛堀林道に入ってみた。


入って早々落石により道がふさがれていたが、ここで終わるわけにはいかんと力づくで岩を道の端に寄せる(軍手を持っていないので、おかげで手がどろどろ)。
落石の様子を撮るのを忘れた!!

そして、先を進むといくつかの素掘りが口を開けていた。素掘りを見つけると興奮するのはきっと僕だけ??
そして、素掘りを超えると道はうっそうと



ジムニーぎりぎりの幅で道を進むと、パッと拓ける

そこには大きい岩肌がむきだしに、そして静寂だけがあたりを包む
しばし感動







そして、牛堀林道から大福山林道と坂畑林道を堪能する
途中で鹿には何度も遭遇、猿にも会いリアルサファリパークに来た気分になった

坂畑林道から見えた景色も絶景


坂畑林道を下ったあたりでもう辺りは真っ暗。
林道でお腹いっぱい堪能したし、さぁ帰るかと地図を確認すると
どうやらyou tubeで何度も見ていた六本木林道(ここは恐れ多くてとても未熟な僕には行けませ~ん!)が近くにあるじゃありませんか(゜o゜)

これは、今後の為にも入り口だけでも確認しておかなければと、急遽六本木林道へGO!!

もう暗闇なので入口を発見するのもなかなか一苦労(^^ゞ

でたぁ!!
ジャァーン!!
これが六本木林道


夜ということもあり、恐怖度150パーセント
でも、ちょっとだけ中を覗いてみたくなりほんのちょっとだけ覗いてみることに
もう道と言うより獣道、


するとすぐに素掘り ヒョエ~(+o+)


そして素掘りを超えるとぬたぬた地獄とボディへの枝攻撃
こりゃたまらん!とすぐに退散

これ以上写真を撮ると写ってはいけないものが写りそうなので撮るのは止めました(+o+)

まぁ、こんな感じで千葉の林道を堪能した一日になりました

いつかは行ってみたい六本木林道。
その前にタイヤ変えないと無理か!笑

Posted at 2013/10/03 16:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

曼珠沙華が見ごろ

曼珠沙華が見ごろ4ヶ月ぶりのブログ更新!!

ブログネタはいっぱいあるんだけど、なんせ不精なもんで(^^ゞ

さてと、うちの裏にあるお寺の曼珠沙華が見ごろになりました。
多くの人が写真を撮りに来ています、ならって自分もカメラを持ってノコノコと来てみました。






綺麗な彼岸花



ジムニーと一緒に


アップで



異常な暑さだった今年の夏も、彼岸の花咲く頃、移ろいゆく季節を感じるこの頃でした。


さて、次の更新はいつだろな?笑





Posted at 2013/09/30 17:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

初林道デビュー

初林道デビュージムニー乗りの友達から、筑波の一本杉林道なら近いしそこそこ面白いよ!
なんていうもんだから

なら、今日は休みだし天気もいいし、行ってみっか!

でも待てよ、一本杉林道ってどこだ??

ネットで一本杉林道を調べるもいまいち詳しくは出てない
でも県道218号が絡んでるみたいなことは書いてある。


じゃあ、とりあえず県道218号を目指し茨城へ向かう



おーっと!!218号の入口発見!!
なんかワクワクしてきたぞ(^・^)


とにかく登ってみよー
するとあっという間に、道は細くアドベンチャー度120パーセント



どんどん山に分け入り進むと二股に


GPSで見ると右が正解のよう
さらにどんどん進む



ここまで来るともう人の気配はない
道はさらに荒れてくる
大丈夫か?
ちょっと心配になってくる。。。


道もどんどん狭くなる
ここらへんからワクワクからドキドキに変わってくる



森の中に差し込む太陽とパチリ


新緑もキレイ




湧水も流れる


道はさらに荒れる
というか、自分的にはもうヤバい感じ




写真だと大したことはないけど
実際は結構大きな岩がゴロゴロ
道というレベルじゃなくなってきている
初心者の僕には危険を感じ
このまま後ずさり・・・

するとガキッ!!

あー!やっぱ下当たった!
腹を岩にヒットした!
やっちゃった~(+o+)
冷や汗がたら~っと。。。。。

そそくさとUターンできる所までバックで戻る

今日はこの辺でやめとこう
また、ちゃんと下調べして再度チャレンジしにこよう

でもちょっと物足りないかな?
なんて懲りずに地図を眺め近くの林道を探す。

あるじゃんあるじゃん
と、県道7号から脇道を入り

山をグングン登ると突如あらわれたのがハンググライダーの飛び立つ場所にでた


このままジムニーで大空を飛べたら
気持ちいいな♪なんてくだらないことを考え
おそるおそる下を覗く


こわっ!!!
でも、ここで誰かさんと弁当でも広げて食べたら美味しいだろな♪
軽く妄想しながら先を急ぐ


道は狭いけど舗装してあり快適に走ることができる。
すると、分岐点に。
おぉー!一本杉峠じゃん
もしかして、このせまい所を入っていったところが一本杉林道??


でも今日は時間もないし、場所の確認ということで
広い道(丸山林道)を進む
にしても、行けども行けども1台の車ともすれ違わない
これはこれで少し不安にもなる
陽が落ちないうちに山を降りたいところだ。

つーか、一体どこに出るんだろう?
ナビを見ると加波山
筑波山には何度も来てるが裏にある加波山は初めて。
この山も今後散策してみると面白そう♪
なんて、考えてたら
ようやく山を降りてきた。



どこ?ここ?
県道64号?

???


どうやら完全に山の裏に出たみたい
遠くまで来ちゃったな~


でも楽しかった(*^。^*)

初 林道デビューできたし
腹擦ったし(笑)
ジムニーで空飛んだし(違うか)










今度は弁当でも持ってね♪♪(*^^)v




























Posted at 2013/05/24 00:21:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒いからこそ http://cvw.jp/b/634913/39076596/
何シテル?   12/28 23:11
車とバイクどちらも楽しい~♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横ヒレさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 02:13:34
PADOKKU 快適スポーツ2×6パーフェクトキット改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:43:11
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 09:43:32

愛車一覧

ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
カブ妄想からブルバードに、そしてHDではなくレイダーに!笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2013.3.28納車 傷をつけたくないけど、傷が欲しい! 汚れたくないけど、泥だらけ ...
スズキ ブルバード400 スズキ ブルバード400
新たな仲間がやってきました(^-^)/
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
写真が趣味な43才 NEW500と共に自分自身を磨く!?

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation