• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rabbit freakのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

delusion

Hi!!

雨とかテンションさがる年齢になりましたrabbitですw



クルマネタ。。。


ありませんwww



しかし、妄想ならあります(笑)

32もっと速くて曲がれるクルマにしたいです。。。

ヴェントは当然速くはないんですが、曲がる事に関しては捻れ具合が絶妙なんですよね~

32の場合、巻き込み過ぎるというか右コーナーに対して右リヤの接地感が弱い気がします。

当然、セッティングの問題なんですけどね。

32は脚、タイヤ含めフルオリジナル、セッティングもオリジナル。


一方、ventoは165/50R15(笑)ちなみに色々試しましたがサイズは195/50R15がベストだと思っています。

脚はA3 8V用ARCにID60のKONIバリアブル(ARCのスプリングに比べ、レート↓、全長↑)

キャンバーF-3.8 R-1.7

トーF1.0アウト R1.0イン

原則、リヤは弄れないんですが、荒業でキャンバーのみオリジナルより-1.0つけてます。

補強はフロントにスタビライザーサポートバーを追加したのみ。(リヤ用タワーバー、リヤ用ロアレインフォースメントは所有してるものの未装着w)


ventoの場合、リヤはオマケなのでロールしてケツが流れた方がタックインしてよかったんですが、32は登りなのに荷重が前気味というね(笑)

出来れば下りは下りたくない(爆)

荷重についてはなかなか難しい(テクニック?(笑))ですが、リヤを補強してイメージとしてはリヤ2本はまっすぐ進むようにしたいんですよね。カートだとよく外脚荷重って言いますが、スキーのターンって外脚に荷重を載せながらも局所的には母趾がイチバン荷重が載っていますよね?ってことはタイヤの接地は内側になればいいんじゃないんでしょうか?更に言えばタイヤも横Gに対してたわまなければ荷重が外に振られないんじゃいんでしょうか?簡単に言うと捻れないタイヤがあっても。。。(笑)

上のことをまとめるならフロントタイヤが逃げなければコレで速く走れるような気がします(爆)

※あくまでもイメージです!!(笑)


やっぱかっこよくても折角LHD+MTなんだし走れるクルマにしたいです!!


あとライト系をやりたいんですが、ヘッドライトは2000Kくらいのイエロー系を入れるかまたまたプロテクションフィルムを入れるか。

テールも御尻さんが最近入れたチェリーテールも中々かっこいいですよね~

テールに関しては他にやりたいこともあるんですが、ネタなくなるんで伏せときます(笑)


EMKあたりからそこに貼っちゃう??がマイブームになりかけてます(笑)


普段使いしたら絶対に停められるwww

今回はKatamari of senseなnaoちゃんのパクりました(爆)


北米tripにも同行したTHE NORTH FACEのメッセンジャーバッグ。

さすがに飽きてきたのでこいつにステを貼り。。。





















やっぱ始めて貼る物は難しいですw


とくにステッチ周辺は布がよってるのでギリギリは貼れないし上にいきすぎると布が折れる。見た目以上に貼れるスペースが少ない。

ちなみに仕事+α用(爆)



のんたんさんありがとうございます!!







今月、待望すぎるバーガーキングが土浦に上陸します!!



もう死んでもいい(爆)


Posted at 2012/11/07 20:33:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

NOV 2012

Hi!!


だいぶ寒くなってきたと思ったらもう11月ですねw

去年の今頃はヴェントの4Sミッションがお亡くなりなったり、やっとスタコン出れたり。。。(笑)


プラモ部盛り上がったり(笑)
※SDが違うため去年のものはフォトギャラリーにありますw


北米野郎1/24 MOTORING MEET



今年の未完成1


コレはもう少し煮詰めたい。

今年の未完成2


コレは塗装しちゃっていいかなw





あと、In4あります。


以下コピーペースト

いよいよ2012年も残りわずかとなって来ました(^^)

そこでNightMeetingをやろうと思ったのですが、 12月に入ると仕事や忘年会など忙しくなったり、 北米野郎vol.3などもあるので、 少し急ではありますが11月24日に E4sとしての年忘れMeet.を行いたいとおもいます。

E4s年忘れNightMeeting. @道の駅 下野 2012,11,24 sat. 20:00start!!!

基本euroとしますが、 いつも通り、特に縛りを設けることなく ジャンルレスで みんなで楽しく過ごしたいと思いますので、 たくさんのご参加をお待ちしています♪♪

注意事項: 最低限のマナーを守って楽しみましょう。 迷惑行為は厳禁です。

とても寒いことが予想されますので、 防寒対策をお願い致します。







という感じで集まりましょう!!

自分も参加できるように調整します!!




JUICEさんのupしていたRUN DMCの動画みたらyoutubeでhiphopばっか漁るようになってしまいました(笑)

dilated peoplesはやっぱかっけーっすw


素晴らしい低画質(爆)



Posted at 2012/11/03 10:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

Welcome to JDM INSIDER!!

Hi!


そろそろ寒くなってきたのでプラモ部再開したいrabbitです(笑)

スゴいの見つけました!!


たぶんjettaオーナーじゃないと気付かないレベルです!!


ちなみにventoもありました(笑)



プラモデルもJDM文化ですが、先日、社員旅行で伝統的JDM文化を味わってきたので紹介したいと思います。

※ちなみに去年はKDM(笑)



先ずはJDMが誇る技術で作られたスカイツリー。


当日は小雨or曇りという高さを売りにしたスポットとしては最低な条件で展望台からの景色はうっすらとしか見えず。。。見えて30km圏内でしょうかね(笑)

ガラスの床もありました。

しかし、全く怖くありませんでしたw

エンパイアステイトビルの屋上の柵からデジカメで下撮った時のがよっぽどやばかったです(笑)


頑張ったが20分経たずに降下。ソラマチへ。

なんかここにしか売っていないTOKYO BANANAがありました。


ちなみに購入しませんでしたw





次にJDM文化が誇るTOKYO TOWERの下にある「とうふ屋 うかい」



hella JDMな中庭を抜け、これまたhella JDMな建物に通されるがすげー場違いな雰囲気w

当然料理もhella JDM!!


おいしかったです。。。(笑)






お腹も満たされてJDM文化が誇る埋め立てスポットお台場へ(笑)

実は初ヴィーナスフォート(汗)

入ってる店舗が微妙でしたがヒストリックカーが展示してありテンション上がりました(笑)

しかも、USDM文化が誇る59シボレー インパラに座れた!!59年式のベンチなのに電動シートwww

あと、64フォード マスタング!!


アメリカンクラシックってやっぱり味があっていいですね!!


ちょっと思考がUSDMになってきたところでラストを飾るJDM文化である屋形船!!(爆)

遊覧船とパワーボートしか乗ったことないので完全な未知の領域!!


しかもごはん食べるんですよ。。。(笑)


ぶっちゃけお昼が遅かったのでお腹減ってないwww


自分は揺れは平気でしたが、何が楽しいのかイマイチわかりませんでしたw

そして院長がカラオケの機械を発見してしまいカラオケタイム(汗)



リハ室のルーキー(23)が一番手に。

あえなく初球引っかけてサードゴロwww



2番、自分と同期の女の子(25)。

毎回、KARAのミスターを歌わされる(振り付きw)

さすがに毎回歌わされてるのでスキルアップしてるwww


センター前ヒットw


3番、一期下の女の子(23)。

ここでまさかの「天城越え」


送ると思わせながらのバスターヒットwww

エンドラン気味で1out 1-3塁。


4番、盛り上げ上手な一期上の先輩(28)がモンパチの「小さな恋の歌」できっちり外野フライでサードランナーがタッチアップで1点。


2out1塁で5番、自分(26)。

2out1塁で相手も長打警戒。そこにきゃりーぱみゅぱみゅの「つけまつける」


お台場の真ん中で歌ってやりました(爆)


意表をつく、セーフティバントで2out1-2塁。



6番、デイサービスのリハ部長(29)。ここでデカイのをかましてくれました!!




さすがにオリジナルのでしたけどねw

はぁ~ッ



帰ってからお腹空いたので牛繋がりで牛丼食べましたw





誰か正しいどめすてぃっくまーけっとの使い方教えてくださいw
Posted at 2012/10/31 19:57:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

aFe!!

Hi!



クルマネタはいつぶりだっけ??なラビットです(笑)

先日はE4sの定例おつかれさまでした!!

って一週間経ってるケドwww

8月の定例は雨降ってたのに半袖でイケたのに、今回はウィンドブレーカー着てても寒ってくらいでしたが今回は結構集まりましたね!!


行きも帰りもいい感じでしたが、帰りはすけきょう君のBMWに煽られてwww


オービスにビビって踏めない26歳秋(爆)

E4sの定例って車1割のその他9割な感じが好きです(笑)


また、次回も行けたらヨロシクです!!



R32ですが、1年はお触りナシと言っていましたが、そんなの自分が守れる訳もなく。。。(笑)




本来ならfootwork系からやるのがフツーなんですけど何故かここから手を出しました(笑)



実は9月には手元にあったんですが中々付けるのに抵抗があり(一応葛藤してましたw)

付けたのはyamaさんとpriさんが霞ヶ浦で釣りをしていた8日。


花火大会がクソすぎたのでストレス発散の為、作業開始(笑)

まず、説明書を読む。

当然、US品なので英語。独語とか伊語だと意味不明ですがなんとか解読。。。



しかし、言葉足らずすぎるwww

音犬先生的にはアメリカ的なんでしょうけど(笑)


今回はステージ2を入れた為、インテーク周りをほぼ交換になります。


クリーナーボックスを外し(珍しくクリップでなくボルト固定)、インテークのホースバンドを外してみるとエアフロセンサーにボルト!!カプラーがあったんですが硬くて。。。普通の慣れた人ならいけるんでしょうけど今年20周年を迎えたA3乗り的には硬いカプラー=爪割れが頭を過り、ボルトを外すことに。一番コックピット寄りなので目視が難しい。

しかし、なんとか見えた形状的にセキュリティボルト。径数も未知なのでとりあえず外した物を戻し、アストロへ。


持っている工具との相性を聞き、インチサイズのソケットとセキュリティビットセットを購入。


家に帰りもう一度同じ行程を踏み問題のセキュリティボルトにヘクスローブ型を入れてみるもどのサイズも入らない(汗)



まさかの特殊径か??と嫌な予感が。。。

これじゃ先に進まないのでカプラーを思いきって外してみました。


さすが21世紀のクルマですね!!カプラー全く問題なし(笑)

で覗いてみると。。。


5スターwwwwwwwww

というわけでまたまた戻し、アストロへ。。。(笑)


また来たのかよ的な店員に聞いてみるとありました。


さすが世界の工具アストロプロダクツ(笑)


しかし、先程買ったセキュリティビットセットは5種類、32個で1000yenに対して5スターは1種類、9個で2000yen!!



さすがR32と思ってしまいましたwww

そのセキュリティボルトは説明書ではReuseと書いときながらもaFeのインテークホースのホールと全然サイズ違うしw

音犬先生的にはアメリカ的なんでしょうけど(笑)

さすがにエアインテークの交換なんてかかっても1時間と思っていたのに気がつきゃ真っ暗w

幸いにも我が家は外にコンセントあるんで照明が使えます。


ブローバイホース(たぶん)が若干苦労しましたが、工具が揃っていれば30分程度の作業でした。


aFeと言えば遮熱板!!


R32用は蓋まであって限りなく純正ライクな感じですが完成したものをみると、なんかPS2を入れたみたい(笑)


気になるのはインプレッションですよね(笑)


さすがに3.2lもあるせいか低回転域が若干弱いのもちょうどよく感じます。というのも自分自身が引っ張って乗るタイプだから。中回転域は気持ちよく回ります。高回転域はインよりアウトがついていけてない感じでもっさりします。

やはりエキゾーストは変更したいですね。


それをやったらROMで燃調合わせて。。。



吸気音ですが、外で聞くとパワーフィルターのサウンド。しかし、室内だと全くわかりません。





ちなみに午前中は物置の整理をしました。結構色々捨てました。


サヨナラhellaflush japan



サヨナラstyle up contest


てかバンパーいくつあるんだよwww

Posted at 2012/10/21 17:06:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

wrist watch

Hi!!


先週はhellaflush tokyo...


あ、Slammed Society Japanでしたね(笑)


自分は仕事からの花火大会で車での移動は不可能なのでクロスバイク君でウロチョロする予定が路面濡れててバイク乗れない、庭でマッタリしようも親父の仕事絡みの人がBBQしてて肩身が狭い。。。なのでyoutube観てました(爆)

前回の日記では主旨がズレた為、本来の主旨で逝きますw


小学校でG-Shockブームと共にAIR MAXブームが来ました。。。



この書き方だと前者より後者のネタに進行してしまう。。。



逆にすればよかったのか!!(笑)



自分はG-Shock派でしたがSPOON派の人もいましたね!!

G-Shockのケースってすごくかっこよかったんですよね。


ハブボルトより太いぜwww


ILLUMINATOR


G COOL


Nixonと出逢い、アナログのかっこよさを知るがなぜかここで親父がくれたHEUERに行く。

HEUER 2000(もらったのは当時物なのでTAG HEUERになる前の物です。)

ちなみに当時中3(爆)



Ethno - G

親父が時計好きということもあり、ROLEXがすげー気になる訳ですよ。

大学に入ってからはtechnossとかも使ってたんですが、ROLEXのカタログを買って(カタログに値段がつくんですよw)

いくつか候補を出してみました。


SUBMARINER DATE




SUBMARINER NONDATE




GMT-MASTER II




EXPLORER II



EXPLORER IIはなんか地味(笑)

DATE機能は欲しいのでNON DATEはなし。


結果、残るのはSUBMARINER DATEかGMT-MASTER II。


そこまで絞って展示会に行きました。


家にブルサブがあるのでサイズなんかはわかっていたので黒サブがどんな感じなのか。あとはGMT-MASTER IIのサイズと雰囲気。


まず、GMT-MASTER II はやはりベゼルのカラー使いが独特。正直モン○ター○ールにしか見えません(笑)

後から出たグリーン×ゴールドはギャングスタみたいでかっこよかったけど(笑)


すると担当の人がSEA DWELLERなんてどうですか??

と勧めてきた。


SUBMARINER DATEのサイクロップスレンズが実は好きではなかったんですよ。絶対そこから傷つけるし。。。上から見た感じはSUBMARINER DATEと同じで好きなデザイン。

じゃあ、SEA DWELLERって何が違うの??ってなりますよね??

SUBMARINERに限らずほとんどの物が200m防水。いわゆる生活防水です。

に対してSEA DWELLERは4000ft=1220m防水!!


優勝すぎるwww

というのもSEA DWELLERはフランス COMEX社のコラボレーション企画。

実際はSUBMARINERもCOMEXのコラボレーションなんですね(無知w)

よってプロ仕様ダイバーウォッチなんです。


それに伴い、ケースが厚いです。更には内圧を安定する為にエスケープバルブが付いています。

ちなみに普段押しちゃダメらしい(笑)


でこんな重装備に関わらずSUBMARINER DATEと価格が50000yenしか変わらないんです。



しかし、展示会に実物がなく買うのに躊躇していたんですが、もしかしたらと思い、帰りにドンキに行ってみる。



そしたらまさかの売ってたwwwwwwwww



まぁドンキのは並行品ですけどね。付けるだけなら関係ない(笑)


ドンキで試付して購入決定!!


後日、時計屋さんに取りにいきました。



もうすぐ7年の付き合いですがこのレベルの時計なら一生ものですからね!!大切にしたいです。結構傷つけてますが(笑)


しかしながらアナログにハマった原点を今年の春に買いました(笑)

NIXON RUBBERPLAYER



しかも並行品(爆)

傷つくことも少ないし満足です(笑)


今週の定例会はR32で行きますがフレッシュナーの数くらいしか変更点ないので相変わらず地味な感じですがよろしくお願いしますw
Posted at 2012/10/12 03:13:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スミマセンデシタw@rabbit freak 」
何シテル?   11/28 18:56
ある意味flexibleな感じで車触ってます。 人と被るの嫌う性格が変な路線になりつつありますw そのひとつとしてクルマにSK8のカルチャー混ぜてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さっつん@S2kさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:21:41
朝会&fitted_fes3♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:51:24
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 23:20:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LUV VENTO!! SPEC ~4/MAY /2012 《exterior》 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
とりまサブで。 SPEC SEAT LEON CUPRA R front lip ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
1/24toymodel タミヤ以外にもフジミやアオシマも含む
ホンダ その他 ホンダ その他
自分より年上のバイクを購入。 パブリックエネミーな2スト(笑) SPEC Ac ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation