• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rabbit freakのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

revival

Hi!



ここにURLを貼りたいんですがうまくいきませんwww


どうもアナログ人間なrabbitですw

先日、VDUBさんがG-SHOCKネタについて書いていたので気になって自分のG-SHOCKについて調べてみました。


ETHNO-G

このシリーズはバックライトが、 アボリジニ(大トカゲ) バリ(カメ) マヤ(神獣ケツァール)の3種類の仕様があったみたいです。

自分のはアボリジニでした。

高校の入学祝いにもらったんですが部活が忙しく、中々つける機会がなかったのと当時既にアナログにはまっていたのであまり使ってませんでした。

でもスノーボードなんか行くときはこっちを使ってましたけどね。


小学校の頃、空前のウォッチブームと共にAIR MAXブームが到来しました。

AIR MAXはTAIL WINDを買いましたが、それからAIR MAXは買ってません。

TAIL WIND96



というのはVANS派だったから(爆)

AIR MAXブームで小学校はNIKEだらけ(笑)

被りを嫌う自分はVANSに。。。当然、小学校でオンリー!!実に気持ちいい(笑)

中学校になるとCONVERSEと共にVANSもちらほら。。。

クラスの女の子達もVANSかっこいいよね~的な会話してて当時仲良かった子が「rabbitはかなり前から履いてたよ~」みたいなやりとりで優越感に浸ったり(笑)

で、流行り出すと冷めるので(笑)次なるブランドへ。

中学校で本格的にSK8を始めたんですが、やはりハイテク スケシューの王道はDC SHOEでした。これは流石に先輩も履いていたし、何よりパクられる(汗)トモダチも思いっきりパクられてました(笑)

パクられずにかっこいいスケシューを探していたら見つけてしまいました。



AXION FOOTWEAR


当時の看板ライダーはkareem Campbell。彼のスタイルは大技を嫌い、確実にメイクしてくるメイク率の高さが売りでした。


更には自身でもラップやったりしててギャングスタな感じがかっこよかったです(笑)


初めて買ったATIVA


しかし、このブランド、急に消えます。


そして、CIRCAのCM901が鬼かっこいい中、初めてLAKAIのadvantageを買いました。
CM901


Chad MuskaはParis Hiltonの元カレです(笑)

ADVANTAGE


高校時代は中々SK8出来なくてオフの日や夜遊びに行くのに街履きが欲しくなりました。

当時はTHRASHERも毎月買っていて、ある号の表紙でEric Kostonが履いていたK3がめちゃくちゃかっこよくてショップに注文。本当は限定のLAKERSカラーが欲しかったんですが、既に日本に在庫なし。このモデルはめちゃくちゃ人気だったらしく後期モデルとしてニューカラーが出るということで後期カラーを買いました。

THRASHER MAGAZINE


こっちが前期カラー


こっちが後期カラー


ちなみに彼はLAKERSファン。



KENさんを始め、SK8かじってる人からkostonに似てると言われます(笑)


デッキもここ最近はkostonの乗り味が好きです。大体、キック弱め、コーンケーブも弱めが好きなんでGIRLは何本も乗りました。あとはSK8界の神様enjoiのRodney Mullenや、超気分屋(笑)のhabitatのKerry Getzなんかも乗りやすいですね。


買いやすさからlakaiを選択することが多かったんですが、DCもちょくちょく買っててfifteen52履きのKen BlockがRAYS履いてた頃に出たモデルなんかは探しまくりました。
FORD FIESTA RS

Gymkhana5は必見です!

SUBARU IMPREZA SG-T

ROBたん、社長に向かって発砲してます(笑)


DC SHOE BLOCK low


なので5年くらい前からMonster Energyも気になってたんですよね(笑)



そんな中、トイサングラス欲しさに買ったollieになんと突如として消えたaxionが載ってたんです!!




何がかっこいいかって90'で止まってるとこ!!(笑)

早速、後輩が店長を勤めているショップに!!


彼は自分の2つ下。axionはなんとなく名前は知ってる程度でした。まぁ仕方ないっすね(笑)

で、無理言ってディーラーになってもらいました(笑)

ということでaxionはそこでしか買いません!!というか茨城で扱ってるのってそこくらいな勢いwww

この前のEMKもaxionで行ったんですが、アウトレットの中にあるSTORMYの店員さんにも「axionかっこいいですよね~」と言われ、その気になってました(笑)彼も自分と同い年くらいだったのでその辺は青春の1ページ的な(笑)

SK8ショップの店員さんとはすぐ仲良くなれます(笑)

すると結構、色々くれます(笑)

lakaiのショップカタログとステッカー



axionは素材の割りに安く、90'が好きな人にはたまらないブランドなんじゃないでしょうか。

ちなみに自分はATLASとAPOLLOを買いました。

ATLAS




APOLLO


当初、載っかってウォッチネタにしようとしたらシューズネタになってしまいました(爆)
Posted at 2012/09/26 23:08:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

image

Hi!!


EMKに行って少し悩みの種が増えたrabbitですw

というのも5年かけて作ってきたヴェントはいつがピークかわかりませんが大体形になってきました。自分=ヴェントと言ってくれるのもありがたいことです。

しかし、とりあえずヴェントは現状維持なので次はR32をどうするか??という考えが沸いてきて。。。


ぶっちゃけヴェントは元々がマイナー車種なのでフライング気味でスタートをしている訳です(笑)

じゃあ、R32はどうか??

EMKで感じたのはA5の多さ。当然jettaも含みます。いくら、LHD MTでも走りの条件であってインパクトの条件には当てはまりません。

そうなるとスタートでフライングどころか、台数の多さに埋もれちゃってる感じがします。。。


じゃあ、どう自分のスタンスを確立させるか。。。






タイトルの話になりますがみなさん、自分のクルマをカスタムするにあたってイメージがあると思います。

そのイメージをどうやって捻出してるんでしょうか。。。



自分の場合、イメージを作るのにゲームを使います。


レースゲームってレースやるだけが全てではないんですよね。


むしろビジュアルアップグレード8割、レース2割(笑)

環状仕様のEK(笑)


今回、嬉しいことは所有しているクルマが始めて出てくるんですよ(笑)

さすがにヴェントっていうかA3自体見たことありませんw


アメリカのゲームでコラードVR6が出てきた時はびびりました(笑)



ゲームの最大の特性はすぐいじれるってとこ。PCに明るければ合成とか加工したりすればいいんでしょうけど、それができないのでゲームを活用してます。

単純にホイルはどういうのが似合うのか?とか、カラーはどうか?とか、ボディキットはどうか?とか。


webからの引っ張りですが、例えばこうとか。

From need for speed most wanted


From need for speed most wanted


From need for speed shift2


From need for speed shift2


From need for speed shift2


From need for speed shif2

ちなみに今はneed for speed prostreetをやってます。




EAのneed for speedシリーズを紹介してきましたが、RockStarからも出てます。

From midnight club los angels
こっちもゴルフ出てきます。




A5ってどうかっこよく見せるかってところで、現段階での答えはボディのワイド化かなって。

こんなクルマがあったのを忘れてました(笑)


流石にここまでのバンパーの変更は求めませんがフェンダーの出し方は参考になる。

こことか。

こことか。


イメージはゴルフ+シロッコみたいな。シロッコのリアの出し方。フロントはA2のUS G60フェンダーみたいな出しか方もありかと。

切りっぱのブリスタもかっこいいんですけどね(笑)




ホイル、タイヤ、ブレーキはやりたいこと出てきたし、地道にやっていきますか。。。(笑)

Posted at 2012/09/17 10:01:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

EMK 2012

Hi!!



久々のワイヤークラッチに疲れを感じたrabbitですw


先日、EMKに参加してきました!!何気に初参加でした(笑)


いつもイベント前にガッツリやり込んだりするんですが今回は時間も資本もなく変わり種のない状態で参加しました。。。


前日も何かやろうとしたらトモダチに焼肉誘われて呑気に食べてましたw


本気で寝れたのは1h時間くらいで08長野オフを思い出すwww


81CCさん拾って笠間でAKN@さんと合流。


いいペースで出流原まで流す。AKN@さん、あまり絡めずでごめんなさいw

出流原で栃木組と合流。


みど…まに男、予定通り寝坊w


E4sメンバーとつるんで走るのって初??(笑)ちなみに前が2323のE36 M3で後ろがアコくんとこのR32。。。


挟まれる8V,CLiミッション載せ換えな96 Vento GLi(爆)

特にキツかったのは碓井バイパスの登り。。。力がないからコーナーも減速せずに曲がりたいものの、ステアリング切れない人達がほとんどなのでtoo slow 。そしてストレートで踏まれるから置いていかれる。。。ホント後ろのR32に申し訳ない(自分でも乗っているから余計にw)


登りきるとあちこちにそれらしいのがチラホラ。ちょっとヴェルターゼっぽい!!(笑)

会場前に寄ったコンビニでネタ仕込み開始(笑)今回はSTREFT CIRCUIT仕様にしてみました(笑)



10nordosttenで使ったABTヘッドライトインテークに左目を今回はイエロー化、更にロー側をsticker bombしてアホさ倍増(爆)


ホント、ミスったのはタイヤチョイスで引っ張らずにSタイヤ履かせればよかった。。。でもブレーキの関係上、収まりませんけどね(核爆)


ケツは前からやりたかった牽引フックにフサ!!


世界初??(笑)完全に間違った異文化の伝わり方です(爆)




あと、このステッカー。


実は知名度めちゃくちゃ低いのねw

まぁいいですけど(笑)


会場は古いか新しいかどちらかな感じでA3何台いました??(笑)

写真ないですが、今回かっこいいと思ったのはでヴぃさんの3dr.CLi、フルタップの脚にTHULEのキャリアのみですが、めちゃくちゃかっこいい。こんな味のあるクルマはなかなか作れません!!(笑)


最近、イベント、ミート含め全然写真を撮らなくなってしまいました。昔は結構、道中や会場などかなりの枚数を撮っていたんですけどね。。。自分の車も例外でなくほとんど撮らなくなってしまい、web上で見つけたりすると撮っておけばよかったと後悔してます(笑)

でも色々な方とお話しするのが楽しくて時間が足りません(笑)



特に沼ズ~に会うのは楽しみ(笑)



しかし、今回は軽井沢ということでクルマより買い物!!(笑)


で、イチバン行きたいSTORMYは。。。

まさかの真逆w


InnesのTシャツはなかったもののINDIPENDENTとSTORMYのTシャツ、4☆のNEWERA、SPITFIREのフレッシュナーを買ったら店員さんがステッカーくれました(笑)


あと、LEGOでSQUARE PANTSのキーチェーン買ってもらいましたw


欲を言うならばもう少しゆっくり見たかったです(爆)


会場に戻る際にケータリングで信州豚のカツサンドがあったので買ってみました。


ひとつ500yenくらいだと思ってたらまさかの850yen(驚)

ふたつで1700yenですよ。。。


おいしかったですけどね(笑)


しかし、持ち帰ってる際に事件が!!


思いっきりソースが袋をトランスファーしてTシャツに付きまくってるじゃん(泣)


しかもね、白のTシャツだったからめちゃくちゃ目立つ(滝汗)


しかしながら雨降った時などを想定して予備の着替えを持ってきてたんでクルマに戻って着替え完了。サイアクは買ったTシャツを着ちゃえばよかったんですけどね(笑)


もう、カツサンドは抱えて持ちません(爆)




楽しい時間もあっという間に過ぎ、帰りの支度でヘッドライトを戻す(笑)


帰りもE4sのメンバーで帰ったんですが、先頭の2323が度Sっぷりを発揮!!(笑)

naoちゃん、碓井バイパスでSUVに意地悪されるw


高速乗った瞬間、M3,MINI,VENTOの3台でテンション高めな走り。



今日イチバンの楽しさだったかも(爆)

横転しないように気を付けようw



PAで後続グループを待っていると、3台共にタイヤ溶けてましたwwwwww


夜ごはんを小山市内のステーキ屋で頂く。


まぁ値段が値段なんでおいしかったですけどね(笑)

次回は宮に行きます(爆)



距離は500kmオーバーくらいで比較的近かったんですが前の日が眠れなかったせいもあり、ぐったりしてました。。。


翌日、ちょっと仕事を手を抜こうとしたらこの日から実習生が来て手が全く抜けませんでした(爆)



会場であったみなさん、道中共にしたE4sのみなさん、ありがとうございました!!


また、よろしくおねがいします!!



軽くホラーw


Posted at 2012/09/11 23:42:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

1996 volkswagen Vento GLi

前回のブログでちょっとEMKまでブログ書かない風な雰囲気だしてましたが、ネタもないのにガッツリ書きます(笑)しかもこのタイミングでみたいなw


ただし、クルマネタです(笑)



みなさんは愛車を買うにあたって動機とかあったと思います。むしろ、箱替えを考えてる方はある意味、今がイチバン楽しいかもしれませんね(笑)

数ある車種の中で何故それになったかという話です。


95年式カローラレビンのオイル下がりが激しくなった2007年。

あまり購買意識はなかったが、次のクルマをかなり抽象的に考えていた。


親父がOPEL ベクトラに乗っていて仲のいいトモダチもROMEOの156だったりVWゴルフ3のワゴンだったりで輸入車への憧れはかなり強かった。

ハッチバックがあまり好きではなかった(後続車が近く感じる等)のでセダンやクーペを探していた。

結果、候補としてあがったのは
Audi B5 A4




alfa romeo 155




OPEL caribra



OPEL tigra




VW A2 jetta



VW vento





VW bora



まず、OPELはすごく好きだったが日本撤退っていうのがネックで却下した。

次いで155、ハイデッキ、DTMのイメージも強く、よかったがLHD+MTに抵抗があった。しかし、最大の却下理由は車屋さんの一言。「かっこいいけど維持するのは大変」確かにイタフラのイメージはよくなかった(笑)


VW A2 jettaもかなり近い理由でもうすぐ成人式の車のパーツが心配だった。この世界に入ってしまえば大した理由ではなかった気がするが当時はクルマの繋がりが全くなかったので心配だった。


VW boraはなんか違った(笑)


Audi A4は排気量など色々な面で正解に近かったが唯一、不正解な部分、そしてそれが購買意欲をなくさせた部分があった。Cピラーの形状。これはルーフからデッキまでスムースに降りてくるラインが気に入らなかった。

VW ventoは行きつけのSK8ショップに来るサーファーの人が乗っていたので知った。その人は以前、OPEL omegaワゴンに乗っていてすごくオサレだった。結構憧れる人物像だった(笑)

あとはやはり、あの伝説的映画THE FAST AND THE FURIOUS ワイルドスピードのジェスの愛車、jetta3









この時は北米でヴェントはジェッタの名前で発売されていたことを知らなかった。


この作品の中で唯一無二のユーロカー。人と被るのが大嫌いな自分には遅くても(リアルに相手が悪い(笑))かっこよく見えた。


そして、ゴルフの部品が使える。マイナー車の弱点といえば部品だろう。しかし、マイナー車のクセにゴルフと基本コンポーネンツを持つため為、部品は沢山ある。

何よりもCピラーがかっこよすぎる!!

なかなかCピラーでクルマを決める人もいないと思う。




次にグレード。

日本の流通では
CLi L4、1.8lのNA
GLi L4、2.0lのNA
VR6 V6、2.8lのNA


まぁCLiはない(笑)GLiかVR6かで悩んだが当時、学生だったので2.8lの税金にビビるw今思うとVR6の方がよかったかな(笑)


次にカラー。

別に何色でもよくて程度が悪ければオールペン前提で考えていた。


当然フルストックが希望。

ハッピーフェイスとハーフスモークテールがかっこよくて後期モデルが希望でたまたま、自分に出逢う為としか思えないタイミングで行きつけのクルマ屋にヴェントが入ってきた。


1996式VW Vento GLi

ブラックパールマジックエフェクト

サンルーフ

オプションBBS14"

距離は59000km台でボディの状態はかなりいいほうだった。



当初、プライスボードには57万。

社長によくみたいと話をしたら「誰が乗るんだ?」と聞かれ「自分が乗りたいです」というと、「トモキが乗るなら15万だな」と言ってくれ購入の決意がついた。

車検代を含め30万。

それからはお店に出向き、洗車などボディケアを行った。

車検を通してからフィンテックのスプリング、レムスのエンドを組んだ。


2007年5月4日、ヴェントの引き渡し。



R32の時もそうなのだが、試乗をしていなかった。


とはいえ2lだし、ATでもなんとかいけると思ったが、出だしでその希望は粉砕した(笑)

本気で遅い。。。


まぁ確かにAE101レビンは初代VVTを搭載し、マフラーまでも可変するいわばバブリーカー。ボディは重いにしろテンロクではかなりいい感じなクルマだった。

しかし、ヴェントはどうだろう。2lあるにしろヘッドがやけに小さいと思ったらまさかのシングルカム。。。最高出力は115ps。でレビンは170ps。馬力だけならVR6と同等。





でも、気が付いたことがあった。80kmくらいからの安定感が抜群によい。

レビンはリミッターに当てるのは結構簡単だがフロントがリフトしてしまい踏んでいて不安だった。

しかし、ヴェントはもっと踏んでくれと言っているかのように安定する。フロントの荷重に車文化の差を感じた。





その他にもヴェントっていうかVWの車文化に感動した。





5年経った今、ほとんどのものが交換され、原型をかろうじて残している程度ですが、それでも5年前のヴェントなんです。まぁニュアンスとかフィーリングの話ですけどね(笑)


そんな事を想いながらヴェントで軽井沢に乗り込みます!!



My vento is #1!!


Posted at 2012/09/07 23:23:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

day in the life

day in the lifeGood evening!!


もう9月ですね。。。ホント早い!!

先日、EMKのチケットが無事に届きました。

今回はヴェントで逝きます。たぶん最後のイベントになるんじゃないでしょうか。。。


一応、売るつもりですが売れなければ車検切れたらドンガラ筑波仕様にする予定です(笑)


毎回ネタを仕込んできましたが今回はネタも尽きたのでイタズラ程度のことしかできませんでしたw

まぁ、ウケ狙いに走ってます(爆)


ヴェントってかA3少ないでしょうががんばります(謎)



はい、クルマネタ終了(核爆)










まずは、夏ネタということで茨城に住んでるのにマリンスポーツってやったことなくて、トモダチと手軽に出来そうだということでスキムボードを始めました。

トモダチと同じ板を買ったのでステッカー貼りました(笑)

スポットとかよくわからずでとりあえず鹿島灘海浜公園に行き、歩きながらやり易そうなスポットを探しました。


すると比較的平らなとこがあったのでそこで練習しました。


ちなみにスキムボードとはサーフボードより短く、フィンが付いていません。基本的には砂浜から走って引き波に合わせてランディングし、波に当てるというスポーツです。また、フラットトリックといってSK8やスノーのグラトリに近い動きもあり、アイテムを置けばジブなんかもできます。


初日の目標としてはとりあえずきっちりランディングが出来るという事と出来たら+αにチャレンジしてみることでした。



一応、youtubeでhow toみたんですが、やはり最初は難しい。


まず、スタンスがよくわからない。

板のどの辺に乗ればいいのか。初めは板のやや前に重心が載ってしまい、板が滑らず、そのまま前に投げ出されたりしました。

ちなみに濡れた砂浜って転ぶとむちゃんこ痛いんですよ(笑)

そのうち、徐々に後ろぎみに乗せれるようになり、まずは、1stステップ終了。

乗った感じの印象はスノーのパウダーランに近いです。



2ndステップということでフロントサイドの180スイッチにトライしてみました。


これは以外と回すだけなら楽でしたが回しきって止まってしまいます。


今思うと、180する際に蹴り脚に載っていた重心を摺り脚に載せ変えられなかったからかもです。

結局、後ろにいた脚が回ることで前に行きそのまま重心が前になったってことです。



2週後に2回目の練習をしてきました。スポットは前回同様、鹿島灘海浜公園で全く同じ辺りにしました。


しかし、さすが自然を相手にするスポーツ。波が全然違う!!


フィリピンの地震の影響はないと思いますが荒かったです。

間がさほど空いていなかったのに最初は全然のれませんでしたw


トモダチは摺り脚だけ乗って蹴り脚が板に乗れず股割きみたいになって戦線離脱w


あれは確かに気を付けたい。


自分も何回か脚が乗らなくてなりかけましたが蹴り脚の内転筋をフルに使って耐えたのでなんとか平気でしたw


という事とでほぼロンリーで練習してたんですが、今回はフロントサイドのパワースライド(スキムではなんていうんでしょうか?(笑))にトライ。


やはり、重心が大切で前に頭が行きすぎても前につっかかってダメだし残しすぎてもスッポ抜けるのでダメ。

まぁ、なんとか形になったのでバックサイドも試しました。バックサイドは圧倒的に後方重心で転ぶことが多かったです



もう今シーズンは中々むずかしそうですがランディングタイムを伸ばして、トリックの完成度をあげていきたいです。






スキムってめちゃくちゃ走るんですよ(汗)なのでお腹が減りますw





という事とで。最近気になるシリーズです。

先週、いつものハンバーガー屋でオーナーとBBQソースの話になり、カルディに売ってるんじゃないかと思って物色してきましたw

初めはヨシダソースのBBQソースを探していたんですがなくて。

フォト通り、ヨシダソースのグルメのたれとhuntsのBBQソースを購入しました。


しかし、グルメのたれっていうネーミングがダサい(笑)


そのグルメは置いといてBBQソースを使ってみました。

激ウマです!!


かなりマクドナルドのBBQソースに近いです。



これはハマりそうです!!





EMKはE4sメンバーと出流原で合流しますのでヨロシクお願いしますね!!




Posted at 2012/09/05 00:54:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スミマセンデシタw@rabbit freak 」
何シテル?   11/28 18:56
ある意味flexibleな感じで車触ってます。 人と被るの嫌う性格が変な路線になりつつありますw そのひとつとしてクルマにSK8のカルチャー混ぜてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さっつん@S2kさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:21:41
朝会&fitted_fes3♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 21:51:24
最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 23:20:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LUV VENTO!! SPEC ~4/MAY /2012 《exterior》 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
とりまサブで。 SPEC SEAT LEON CUPRA R front lip ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
1/24toymodel タミヤ以外にもフジミやアオシマも含む
ホンダ その他 ホンダ その他
自分より年上のバイクを購入。 パブリックエネミーな2スト(笑) SPEC Ac ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation