• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nの社長さんのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

取付ますよぉ~

取付ますよぉ~今日やっとデフの取付をする段取りが出来ました

ミッションジャッキに載せて...

安定が悪いので落さないように...




一応ここまで出来ました。


あと残りはマフラー取付とデフオイルの注入のみです。
Posted at 2011/10/12 17:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月07日 イイね!

廃材で工作

廃材で工作デフはまだ載せてません。

ちょっと載せる前にイニシャルをみてみようと思い廃材で簡易的な工作を
(本当はデフ入れる前に見とくべきでしたが...)

ありゃ~!ちょっとやり過ぎたかな

まぁ~バラスのめんどうなのでこのまま載せます。

イニシャルは16kgmになっちゃいました 笑
Posted at 2011/10/07 22:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月06日 イイね!

秘密基地にGO! 帰ったら残り作業をGO!

秘密基地にGO! 帰ったら残り作業をGO!リングギヤの取付から始める事に...

リングギヤボルトを手で締付てからインパクトで軽く締付

最後はトルクレンチで規定トルクで締めるのですが、過大トルクのために持っているバイスでは無理なので、この方の秘密基地でバイスを借りる事に...

無事に締付て帰って来ました。

規定トルク 18~20kgm

デフケースに入れる前にケース内部をパーツクリーナーで洗い流し、デフカバーの付く面は軽くオイルストーンで面出しをする


さぁ~元の様に入れまぁ~す。
入れたらデフキャップをしてボルトも規定トルクで締付る。

規定トルク 4.0~6.0(32の整備要領書には記載なしのため34の整備要領書から)

一応念の為にバックラッシュも測定
測定結果は0.15mm OK!

バックラッシュ 0.13~0.18mm(これも34の整備要領書から)

OKなので内部にオイルを上からドバドバ浴びさせる...
後はデフカバーを付けてシャフトを入れるだけ(シャフトは左右間違わないように)


一応完成しました。

Posted at 2011/10/06 18:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月05日 イイね!

パーツが来た~

パーツが来た~今日パーツが届いたのでゴソゴソと始める事に...

ちょっと比較してみた。
下側 → 新品パーツ

それでは内部の組付けを...

プレート類は指示の組付けをするが、ケースのカバーのボルトを入れるのに少し苦戦する...
とりあえず出来た。
Posted at 2011/10/05 20:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月04日 イイね!

互換性

互換性ちょっと昔のニスモカタログを見ていたら内部のパーツは純正パーツ(一部はニスモ)を使っているので安く済むなら部販で注文しようと金額を聞いてみた。



フリクションディスク 1枚 ¥2630 4枚必要なので¥10520
フリクションプレート 1枚 ¥2310 4枚必要なので¥9240

これだけで¥19760(税別)

ちなみにニスモのリペアパーツは


これってどう言う事?

ニスモパーツ注文なり~です。



Posted at 2011/10/04 09:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記

プロフィール

久々(約10年ぶり)にGT-Rで走行会に参加しました。 以前はゼロヨンに夢中になりましたが、サーキット走行に「メラメラ!」と火がついたみたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 78
91011 12 131415
1617181920 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

鉄道や飛行機を撮影されているお友達のブログ 
カテゴリ:鉄道や飛行機の画像はコチラへどうぞ!
2013/01/28 22:39:09
 
気ままな鉄ブログ 
カテゴリ:鉄分多めのブログ
2012/07/02 19:57:40
 
Nの社長さん動画集 
カテゴリ:Nの社長さん動画
2010/06/03 09:20:31
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
5年式のVスペックでコツコツ自分で仕上げました。ピストン、コンロッド、クランクは純正のオ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてL型車両を購入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
懐かしい当時の画像です。ジャパン2台とプリンスS54Bです。当時は「スカイラインメンバー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE101レビン。平成3年に販売され新車で購入しました。4AGの20バルブが搭載されカタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation