• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nの社長さんのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

タコから始まりカワサキで終わる 今日もヘロヘロ

今日、またまた嫁さん&チビ達のサービスdayです。

「明石焼き食べたい!」の一言が始まりです。


明石焼きを食べれたので満足した様子...(明石焼き撮影したかったのですが店内撮影禁止でした)

そして「次行くよぉ~!」...
まぁ~帰る方向の寄り道なので「まぁ~ええかぁ~!」


この辺りに来るとチビが「あそこ行きたい!」と言いだす。
(一度行った事があるのできっちりと覚えてました。)




1時間程の内部見学
満足したのか?「もぉ~帰ろ~」の一言で引き上げる事に...

外に出て広場で何かフリマしてました。
その中に祭りで見たミニが止まってました。

コレは目立ち過ぎです。

まぁ~疲れたけど、楽しんでいたみたいなので良い1日でした。



Posted at 2011/10/02 22:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 色々 | 日記
2011年10月01日 イイね!

内部分解

もうココまで来たら簡単

ケースを分解するのでケースのネジ外しから...
ショックドライバーで一撃です。


内部はこんな感じです。
(内部はニスモメカニカルLSD)




フリクションプレート&ディスクは完全に終わりです。
 
Posted at 2011/10/01 20:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月01日 イイね!

温めて下さい

次にリングギヤーを外します。

締付ボルトを対角線で緩め(完全に外さず)リングギヤーをヒートガンで温める。

温めたらリングギヤーをゴムハンマーでコンコン♪するだけ


外れました。
Posted at 2011/10/01 20:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月01日 イイね!

本体を外す

デフ本体を外す段取りを...

固定するのにちょうど良い物...(何を使ってるのでしょうか?)
ちょうど良い大きさです。



答えは...20ℓのペール缶です。(笑うでしょう~)

次に進めます。
本体を外すのでデフキャップを外す。



外したら本体を外します。


外したデフキャップ、アジャストワッシャ、スペーサー類は左右間違わないように保管する。
Posted at 2011/10/01 20:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記
2011年10月01日 イイね!

分解始めるよぉ~


朝から小学1年生になるチビが運動会見学のため何も出来ず午後から分解を始める...

最初に左右のサイドシャフトを取外し、デフカバーも外す


他に外した付属品はコチラです。

後輪回転センサーとデフマウントストッパーブッシュ

デフマウントストッパーブッシュは完全に交換要デス!

Posted at 2011/10/01 20:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(自分編) | 日記

プロフィール

久々(約10年ぶり)にGT-Rで走行会に参加しました。 以前はゼロヨンに夢中になりましたが、サーキット走行に「メラメラ!」と火がついたみたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 78
91011 12 131415
1617181920 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

鉄道や飛行機を撮影されているお友達のブログ 
カテゴリ:鉄道や飛行機の画像はコチラへどうぞ!
2013/01/28 22:39:09
 
気ままな鉄ブログ 
カテゴリ:鉄分多めのブログ
2012/07/02 19:57:40
 
Nの社長さん動画集 
カテゴリ:Nの社長さん動画
2010/06/03 09:20:31
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
5年式のVスペックでコツコツ自分で仕上げました。ピストン、コンロッド、クランクは純正のオ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてL型車両を購入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
懐かしい当時の画像です。ジャパン2台とプリンスS54Bです。当時は「スカイラインメンバー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE101レビン。平成3年に販売され新車で購入しました。4AGの20バルブが搭載されカタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation