• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshirin591018のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

気分転換に、・・・

気分転換に、・・・











ょっと気分を変えようと・・・
156のASSOのパルティーレホイールと息子の147の156ロッソコルセホイールを交換してみました。必然的にタイヤも交換した事になりますが・・・汗


最近156を少しホイール交換とかしてスポーティにしたいなって事でいろいろ思案してましたがシルバーの156のホイールカラーの、多くはガンメタとかブロンズとかが、定番なのでしょうひとつの手法かと思います。
ホイールの新調は、とても無理だし塗装も視野に入れておりましたが・・・そうだ身近にカラーホイールが・・・
そうです息子の147のホイール 元は、156のロッソコルセのホイールですタイヤのサイズも、同じ・・・息子の147には、ディクセルの低ダストのブレーキパッドを装着してますがダストが低減されてもやはり白ホイールには、ちょっと厳しかったようです。

私の156は、クランツのパッドを使用してるのでダストの汚れには、多少有利かと・・・。息子の147は、ダストの量は、変わりませんが銀のホイールなら汚れが目立たないしおまけに軽量だしみたいな事を口実に今日近くのスタンドで二台で行って交換してきました。
、シルバーに白ホイールこれはこれで有りかな?っと・・・そう言えば同僚でバイク仲間でみん友でもあるARXさんが以前三菱パジェロイオにレイズの白のTE37を装着していた事を思い出しました。想いの他スポーティだった印象がああります。

交換前に掃除を・・・・、

昨日までの156です。

少しは、スポーティになったかなっと・・・



息子の147です。これはこれで・・・・assoパルティーレも捨てがたいものが・・・汗.....
Posted at 2015/09/05 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年08月27日 イイね!

WINS A-FORCE Ver.CARBON ヘルメット に

WINS A-FORCE  Ver.CARBON  ヘルメット  に









5月に購入したWINS A-FORCE  Ver.CARBON  ヘルメットにラインを入れてもらいました。


元のWINS A-FORCE ウインズ Aフォース Ver.CARBONヘルメットです。


 レインボーのミラーシールドを装着してみましたが少し(かなり)怪しい雰囲気です・・・汗

どうにかして少し雰囲気を変えたいという事でラインを入れる事に・・・・配色のイメージは、決めてましたがラインテープの調達に手間取ってる時に156のフエールリッドにエアブラシでMEXC-S風に描いて頂いたエアブラシの達人に156に装着したフエールリッドを見せに行った時アトリエに赤白緑のカッティングシートを発見・・・達人に相談したところ次回はヘルメット持参でって事でライン入れてもらいました。



クラシカルでシンプルなラインが好きです。



配色は、このducatihistoricaLeatheJracketと併せてもらいました。



なかなかの仕上がりで気に入ってます。



 ちょっといやらしいレインボーのミラーシールドを標準シールドに戻してみました。
レインボ-のミラーシールドは、当分封印します。汗


しばらくは、このままいきます。
Posted at 2015/08/27 23:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年08月13日 イイね!

恒例の・・・

恒例の・・・










恒例の盆休みツーリングで走ってきました。
最近プチなツーリングばかりなのでたまには、ロングツーリングを、という事で目的地は、長野の白樺湖・・・・いつものメンバーで、12日朝9時出発予定で白根道の駅に集合・・・

4台揃ったところで出発・・・いつものみずがき湖で最初の休憩

ここのゆるキャラのラジウム星人が迎えてくれました

みずがき湖ビジターセンターです。
南牧村のレタス畑の広さに圧倒されながらR141へ・・・少しR141を北進し松原湖からR299沿いのレストハウスふるさとで休憩&昼食  私は、掻き揚げ蕎麦を頂きました。

レストハウスふるさとです。

ここで休憩してる間雲が・・・ここからさらに登り八千穂高原に向かい蓼科まで下り白樺湖の予定でしたが、予定は、未定でどこに予約している訳でも無し誰かと待ち合わせしている訳でも無しそれに松原湖からこのレストハウスまで渋滞も無く先行車も無く気持ち良くワインディング楽しめたし蕎麦も頂き満腹感一杯だったので雲行き怪しいこの先を諦めまたR141を目指しR299を下に下るのでした。汗

R141で野辺山を過ぎ、清里から新規の近道を抜けハッピードリンクの自販機前で休憩


ここで反省会です。盆休みにも関わらず渋滞も無くトラブルも無く気持ち良く走れました
南牧村も松原湖から先もとても涼しく気持ち良かったです。。
という事でロングツーリングを企ててのツーリングでしたがいつものツーリングでした。汗
無事天気ももちました。約160キロの私達らしいロングツーリング…汗でした。

Posted at 2015/08/13 14:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年08月03日 イイね!

フル天8月号・・・+プラス

フル天8月号・・・+プラス












今日は、8月のフル天 甲府は、暑いです。

今日はフル天の日でもありますがモグラハウス主催の道の駅みとみバイク祭りというイベントもあります。今月は、156で参加して先月地元のエアブラシの達人に描いて頂いたMEXC-S風フエールリッドを皆さんに紹介する予定でしたがバイク仲間のKさんがKAWASAKIninjaH2の展示を依頼されたらしくKさんの愛車の晴れ姿も見てみたいという事でドカでフル天とバイクイベントに参加してきました。予想最高気温36℃とか・・・ 朝から灼熱のフル天の予感・・・9時頃到着しました。
本日のオールキャストだと思います撮り忘れの際は、ごめんなさい
オープンな車両は、できるだけ室内を撮影してみました。まだまだ左手の指達が顔を出します・・汗
KENHさんのBMWZ3です。何気にかなり小技効かせてます





MRSさんの室内は、赤黒の室内赤のシートが目を引きます。



いつ見ても鮮やかな黄色の蜜蜂さんのBEAT新調のマフラーくねくねしてました。


ドアの内張りのイエローがお洒落です。

アウディR8前回は、スマートのロードスターで参加されてました。V10サウンドしびれました。

これ私のドカ前日30000キロ超ました。

ブリティッシュグリーンのMGミジェット?とても綺麗でした。


とてもシンプルです・・・ブリティッシュライトウエイトスポーツってこの車の事でしょう


ラーチカさんのメルセデス45AMG察するにエアコンの効きからすると155ではなくこちら?

みほちっちさんのHONDA FIT RSどこかにエクボ?


ファブリルのチタンマフラーの156前回大胆なクリフカット?のシトロエンの方です。

アウディA1とても綺麗でした。

ロッソさんの156SW

kanetecchannさんの  ジュリア1600スーパーまだまだ現役とても元気なサウンド聞かせてくれました。

Yohey!さんの166、いつもお子様連れの優しいパパさんです。この暑さを考えてのバルケッタではなく166での参加なのでしょう

お初の方です。シルバーの4型スパイダーです。ドカのオーナーでもありました。

名古屋ナンバーのポルシャケイマンさん・・・・とても良い音です。暑さの為集中力が持ちませんまた左手の指が登場し始めました。・・・汗

皆さん食事とか帰り始めた頃待ち合わせしていたZRX1200Rのha~toさんがやっと到着(ー_ー;)
地域の作業でクタクタみたいでした。少し休憩してイベント会場のみとみ道の駅に向かいました。      会場です。

ピークの時様子です。Kさんに撮影して送って貰いました。

お店も多く出店してました。

KさんのH2は、VIP待遇みたいでした。
カワサキのZ系の多がさ目立ちました。やはり人気あるみたいです。ドカは、何台か見かけたくらい・・ 私はカワサキZ1とかZ2他は、区別が付かないのでZ系と呼びます中でも気になった1台Z1-R

やはりバイクはセパハン・・・

チタンのフルエキゾーストでしょうか・・・かなり手が入ってるようです。
あと目に付いたのがドカでは、なくBMW

めちゃ好みです。

バイクスタントショー用の車両です。なぜかリアのブレーキキャリパーが3個も装着してありました。新聞にも載ったみたいです。


丁度午後のショーが始まる時2台で静かに帰ってきました。展示依頼されたKさんは、とても退屈そうでした。フル天での、木陰は、涼しく風もあり気温が高い割りに快適でしたが標高の高いみとみ道の駅は、暑かったです。とにかく暑くてクタクタでした。
帰宅後のブログUPは無理でした。汗
Posted at 2015/08/03 23:38:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月25日 イイね!

ハイキングしてきた。

ハイキングしてきた。本日2本目










遅くのUPです。7/18土曜日友人に誘われて高尾山の6号路を歩いてきました。
たまたま山登りが趣味の友人に一度誘ってっていうのが話の始まりです。2週間程前に話が纏りあとは、天気次第でと言う事になりました。台風情報を気にしながら四国に上陸中国地方を横断日本海に抜けた11号が過ぎた直後です。2日間に渡り大雨が続きもうハイキングは、中止と勝手に決めて用意するはずのリュックもカッパも購入してありませんでした。前夜飲み会でその友人が雨が早くあがったから行けるよと行こうと・・・マジか?汗・・・無理だと思ってリュックも買ってないしカッパも買ってないし・・その会話を聞いていた別の友人がリュックを家に持ちに行って貸してくれました。もう行かない訳にはいかず・・・・泣  宴席で借りた友人のリュックです。


カッパも誘ってくれた友人が用意するみたいでした。家族も心配そうでしたが、現役の救命救急士さんが同行ならということで彼は、救命救急士さんでした。で翌日朝7時に迎えにきました。

高尾駅です。登山?ハイキング?ピクニック?なんなんでしょう?6号って事は、1号から6本道があるって事ですよね?

高尾山の6号路標高は600mくらい道程は、90分何とか登れました。(歩く)
けました。泣 友人曰く口数が急に減った・・・と思いの外過酷でした。汗




山頂です。遠くにスカイツリーらしき影が・・・山ガールもいたらしいですが私には、どうでも良い事です・・・とてもとてもそんな気には汗・・・とにかく横になりたかった・・・・
次は、?と友人・・・次の事は考えられません・・・下りながら緑の中を川のせせらぎを聞きながら歩くって凄く気持ち良いと友人が・・・私は、水の音でトイレに行きたいと思いました。汗

今回誘ってくれた友人には、何から何までお世話になりました。宴席を立ってリュックを家まで持ちにいって貸してくれた友人にも感謝です。倒れて約9ヶ月なんとか自分の足で山と名が付く山に登る事ができました。
次は、どこかの丘でしょうか・・・この後3日間位筋肉痛と闘いました。
Posted at 2015/07/25 23:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

yoshirinです。イタ車特にアルファとドカティにはまって当分抜け出せそうにありません・・アルファ道まっしぐら! 最近息子がアルファデビューを果たしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 22:07:06
こんな事が・・・汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 15:50:01
気圧の関係でしょうか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 16:38:31

愛車一覧

ドゥカティ SS900 ドゥカティ SS900
DUCATI SS900ie 2001年に購入29000㌔走りました。まだまだ走りま ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
このエンジン甘くとろけます…
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のでした・・・2013/9/27悲しいお別れとなりました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
4輪ダブルウイッシュボーン 4輪ディスクブレーキ(フロントベンチレーティツドディスクブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation